/etc/ssh/sshd_config 編集
 PermitRootLogin no
/etc/sysconfig/i18n 編集
 LANG="ja_JP.UTF-8"
ruby インストール
  gcc インストール
   yum install gcc
  zlib-devel インストール
   yum install zlib-devel
 wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.9/ruby-1.9.2-p0.tar.gz
 tar xvzf ruby-1.9.2-p0.tar.gz
 cd ruby-1.9.2-p0
 ./configure
 make
 make install
rails インストール
  sqlite3 アップデートのため、ソースからインストール
   wget http://www.sqlite.org/sqlite-amalgamation-3.7.3.tar.gz
   tar xvzf sqlite-amalgamation-3.7.3.tar.gz
   cd sqlite-3.7.3/
   ./configure --prefix=/usr
   make
   make install
  .bashrc を編集
   export LD_LIBRARY_PATH=/usr/lib
 gem install rails
 gem install sqlite3-ruby
  openssl-devel インストール
   yum install openssl-devel
 cd /usr/local/src/ruby-1.9.2-p0/ext/openssl
 ruby extconf.rb
 make
 make install
 ruby -r openssl -e ""
MySQL 設定
 /etc/init.d/mysqld start
 chkconfig --add mysqld
 chkconfig --level 3 mysqld on
 testデータベース削除
 匿名ユーザ削除
 rootユーザ、パスワード設定
Drupal インストール
  MySQL 設定
   Drupal用データベース作成(character set UTF8)
   Drupal用データベース専用MySQLユーザ作成
 wget http://downloads.sourceforge.net/drupal-jp/drupal-6.19-japanese_019.tgz
 tar xvzf drupal-6.19-japanese_019.tgz
 cd drupal-6.19
 cp -av * /var/www/html/
 cd /var/www/html/
 rm -f *txt
 rm -rf scripts/
 chmod 755 default/
 chmod 644 default/settings.php
  postfix インストール
   yum install postfix
   /etc/init.d/postfix start
   chkconfig --add postfix
mv drupal-6.19/scripts/cron-curl.sh /etc/cron.hourly/
yum install gcc*
*******************************
所々省略されているので、全くこのままの通りではうまくいかない。