WIRED.jp

「Google Chrome」のアドレスバーで使える、検索以外の便利機能

11時間 33 分 ago
「Google Chrome」のアドレスバーは「オムニボックス」と呼ばれ、URLを入力したり何かを検索したりする以外の機能も備えている。ここではメモをとったり、メール作成したり、Geminiとチャットしたりなどオムニボックスで使える便利な機能を8つ紹介する。

HPがAI PCをつくった。わたしたちの何を変えるか?

1日 14時間 ago
記事の最後に読者アンケートがございます。ご協力をお願いいたします。 HPの歴史を振り返ると、PCの歴史が見えてくる。 なぜHPはPCのFPなのか。それは例えば、 米国カリフォルニア州パロアルトのアディソン街367番地を訪 […]

ソーシャルメディアは「自分が誰なのか」を教えてくれる。もしそれが、完全に間違っていたなら?

1日 15時間 ago
PinterestやThreadsなどが“認識”していると思われる自分の像が、現実の自分とかけ離れていることがある。しかし、長い間アルゴリズムの世界で過ごしていると、示される内容がずれていたとしても、それが自分なのではないかと信じてしまいそうになる。

SZ Newsletter VOL.258「クリエイティブに、世界をハックせよ」

3日 16時間 ago
なにを、なぜ、いかにハックしたのか?── 今年で12回目となる「CREATIVE HACK AWARD 2024」の作品募集締め切りがいよいよ迫ってきた。世界の見え方を永遠に変えるハックはいかにして可能だろうか? 編集長からSZメンバーに向けたニュースレター。

人格権のマルチモーダル化と認知の自由:水野祐が考える新しい社会契約〔あるいはそれに代わる何か〕Vol.18

4日 6時間 ago
法律や契約とは一見、何の関係もないように思える個別の事象から「社会契約」あるいはそのオルタナティブを思索する、法律家・水野祐による連載。今回は、「人格権のマルチモーダル化」と「認知の自由」というキーワードから空間コンピューティング時代の法の論点をあぶり出す。

「豚の屠殺詐欺」が世界中に蔓延しつつある

4日 14時間 ago
被害者と信頼関係を築いて有り金すべてを奪いとる「豚の屠殺詐欺」と呼ばれる犯罪が世界で拡大し、被害額も膨れ上がっている。東南アジア発祥のオンライン詐欺は、中東やアフリカなどにまで及んで組織化しており、強制労働によって展開されているという。
Checked
1時間 26 分 ago
『WIRED』はテクノロジーによって、生活や社会、カルチャーまでを包括したわたしたち自身の「未来がどうなるのか」についてのメディアです。最新のテクノロジーニュースから、気になる人物インタヴューや先端科学の最前線など「未来のトレンド」を毎日発信。イヴェント情報も随時アップデートしてお届けしています。
WIRED.jp フィード を購読