7時間 25 分 ago
キヤノンは11月6日、新型のミラーレスカメラ「EOS R6 Mark III」を発表した。発売日は11月21日。同社オンラインショップでは、11月11日10時より予約を受け付ける。
西中悠基
10時間 15 分 ago
手のひらサイズの「Treedix多機能USBケーブルテスター」は、動作するケーブルと処分すべきケーブルを即座に判別できる便利ガジェットだ。
Adrian Kingsley-Hughes (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部
10時間 44 分 ago
学校の宿題で「ChatGPT」に頼っている学生は、リアリティー番組スターのキム・カーダシアンさんの教訓に耳を傾けた方がいいかもしれない。
Giselle Castro-Sloboda (CNET News) 翻訳校正: 編集部
11時間 55 分 ago
9月に物議を醸した「Neon」というアプリがある。通話を録音・共有することでユーザーに対価を支払うというものだ。
Omar Gallaga (CNET News) 翻訳校正: 編集部
12時間 47 分 ago
Uber Eats Japanは11月6日、2024年10月1日から2025年9月30日までの注文データをもとに傾向を分析した「Uber Eats トレンドランキング2025」を発表した。
CNET Japan Staff
13時間 55 分 ago
ルーブル美術館から約150億円以上の宝石が大胆にも盗まれた事件は、世界中の注目を集めた。そして今、同美術館が過去にセキュリティ上の問題を抱えていたことが、報道によって明らかになっている。
Tyler Lacoma (CNET News) 翻訳校正: 編集部
14時間 53 分 ago
グーグルは「Googleマップ」に、「Gemini」を活用した複数の新機能を追加する。
Macy Meyer (CNET News) 翻訳校正: 編集部
15時間 ago
KDDIは11月6日、衛星とスマートフォンを直接つなぐ通信サービス「au Starlink Direct」に、最新のApple Watchが対応したと発表した。
CNET Japan Staff
15時間 30 分 ago
noteは11月5日、韓国のNAVERと総額20億円の資本業務提携を結んだと発表した。AIを活用した創作エコシステムを共同で構築し、クリエイターが世界中のファンとつながりながら活動を続けられる仕組みを目指す。
CNET Japan Staff
17時間 52 分 ago
新しいクラウドストリーミング機能により、PS5の電源を入れなくても自分のライブラリのゲームを遊べるようになった。サブスクリプションが必要だが、ソニーが次世代携帯機へと踏み出す一歩になるかもしれない。
Scott Stein (CNET News) 翻訳校正: 編集部
18時間 51 分 ago
ソフトバンクがGPU 1万基を活用したAI計算基盤の外販を開始し、スタートアップ向け3段階支援プログラムも始動。堺・苫小牧で15万枚規模のGPU基盤構築を目指し、日本のAI産業競争力向上を図る。
石井徹
19時間 20 分 ago
日本郵便は11月5日、全国でクマの出没や目撃が相次いでいることを受け、社員の安全を確保するために、集配業務を一時的に停止する場合があると発表した。クマの出没が確認され、自治体や警察から立ち入り規制の指示があった場合や、目撃情報などにより業務の継続が危険と判断された際に、集荷・取集・配達を中止する。
小口貴宏
1日 5時間 ago
ソフトバンクとOpenAIの新AIサービス「Crystal Intelligence」を運営する企業が始動する。従来のQ&A型ChatGPTを超えて業務ワークフローを自動生成する機能を持つ。社内検証では「やりたいことは大体できている」状況という。
石井徹
1日 7時間 ago
ソフトバンクの宮川潤一社長は11月5日の2026年3月期第2四半期決算説明会で、楽天モバイルが値上げしないと宣言していることについて「ローミングに頼った現状をみるとアンフェア(不当)だ」と強く批判した。基地局の全国展開に必要なコストを負担せず、他社回線に依存する構造で値上げ不要と主張するのは不公平だとの考えを示した。
石井徹
1日 8時間 ago
メルカリは11月5日、モバイル通信サービス「メルカリモバイル」の初回申込者を対象とする大型キャンペーンを開始した。
CNET Japan Staff
1日 8時間 ago
日本取引所グループ(JPX)とAWSジャパンが日本の金融分野で必須の高信頼クラウド活用に向けた取り組みを説明した。
國谷武史
1日 9時間 ago
JR東日本、パナソニック コネクトらは11月5日、上越新幹線・長岡駅における顔認証改札機の実証実験を11月6日から開始すると発表した。期間は2026年3月31日までで、年末年始の12月25日~2026年1月7日は対象外となる。
小口貴宏
1日 10時間 ago
先週、米FCCで行われた採決により、DJIのドローンが米国で輸入・販売を禁止される可能性が高まっている。
Omar Gallaga (CNET News) 翻訳校正: 編集部
1日 10時間 ago
タイムズ24は、2025年11月以降に新設する「タイムズパーキング」をキャッシュレス決済専用にすると発表した。現金による支払いが不要な仕組みを標準化し、既存の駐車場についても順次キャッシュレス専用化を進める。一方で、商業施設などに併設される一部の駐車場は対象外となる。
CNET Japan Staff
1日 13時間 ago
メッセージアプリ「WhatsApp」の「Apple Watch」向けアプリが公開された。
Mike Sorrentino (CNET News) 翻訳校正: 編集部
テクノロジー&ビジネス情報のメディアサイト。ニュースだけでなく、オピニオンリーダーによるコラムやインタビュー、ブログなども掲載
CNET Japan フィード を購読