2週 6日 ago
KDDIとローソンが、AI搭載ロボットとスマートグラスを活用した店舗業務効率化の実証を開始する。欠品検知から品出し、調理支援まで自動化し、2030年度までに店舗オペレーション30%削減を目指す。
石井徹
2週 6日 ago
英ハイテク企業Nothingは、エントリーモデルのスマートフォン「Nothing Phone (3a) Lite」の発表を予告した。
Katie Collins (CNET News) 翻訳校正: 編集部
2週 6日 ago
KDDIは、シャープ堺工場を転用したAIデータセンターで、GPUクラウドサービス「KDDI GPU Cloud」を2026年1月からトライアル提供する。既存の冷却・電力設備を活用することで、通常3年以上かかるAIデータセンター構築を約半年に短縮した。
石井徹
2週 6日 ago
万博終了と同時に始まった「解体ドラマ」が興味深い。東京五輪の資材を使い回していたオーストラリア、ARで金賞を獲得したカナダ、700kgの織物と共にチリへ旅立つ木組み構造。各パビリオンの知られざる戦略を追った。
石井徹
2週 6日 ago
シャープは10月27日、ミーアキャットをモチーフにした対話AIキャラクター「ポケとも」を11月21日に発売すると発表した。家電量販店や百貨店、生活雑貨店、通信事業者、さらにシャープの公式ECサイト「COCORO STORE」などで購入できる。
CNET Japan Staff
2週 6日 ago
Appleが「Apple Maps」にスポンサー付き広告を導入する計画を進めており、実現は2026年になる可能性があるという。
Omar Gallaga (CNET News) 翻訳校正: 編集部
2週 6日 ago
トレッドミル世界選手権「Run X」誕生。テクノジム×ワールドアスレティックスが創る屋内ランニングの新潮流。気候に左右されず、誰でも世界一へ挑戦!
Giselle Castro-Sloboda (CNET News) 翻訳校正: 編集部
2週 6日 ago
イーロン・マスク氏が率いるソーシャルメディア「X(旧Twitter)」は、ついに旧ドメイン「twitter.com」を退役させる。同社は一部ユーザーに対し、セキュリティ設定の更新を行わないとアカウントが一時ロックされる可能性があると警告している。
Macy Meyer (CNET News) 翻訳校正: 編集部
2週 6日 ago
NTT西日本は10月27日、声優や俳優などの声の権利を保護し、声の価値を高める音声AI事業「VOICENCE(ヴォイセンス)」を立ち上げた。事業の迅速な展開を目指し、社内独立組織「VOICENCEカンパニー」を設置。CEO兼事業責任者には花城高志氏が就任した。
小口貴宏
2週 6日 ago
マイクロソフトは、「Xbox Game Pass」サービスに含まれる「Xbox Cloud Gaming」の広告付き無料版をテストしていることを認めた。
Oscar Gonzalez (Special to CNET News) 翻訳校正: 編集部
2週 6日 ago
日本マクドナルドは10月27日、プラスチック削減の取り組みとして、11月19日からコールドドリンクのフタをストローなしで飲める新型フタに順次変更すると発表した。リサイクルPET100%を使用したフタを全国展開し、これまでの容器包装変更と合わせて年間約6600トンのバージンプラスチック削減を見込む。
CNET Japan Staff
2週 6日 ago
日本発のAIキャラクター「りんな」が、10月29日をもってすべてのSNS活動を無期限で休止すると発表した。公式X(旧Twitter)アカウントが10月23日夜に告知した。
CNET Japan Staff
2週 6日 ago
主要なAIチャットボットが日常的にニュース記事を歪曲し、不正確に伝えていることが欧州放送連合(EBU)と英BBCの新たな調査で判明した。
Webb Wright (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部
2週 6日 ago
オンライン証券大手の楽天証券とSBI証券が、パスワードを使わずにログインできる「パスキー認証(FIDO2)」を導入した。SBI証券は10月25日、楽天証券は10月26日から開始しており、どちらもスマートフォンやパソコンの指紋認証や顔認証で本人確認が完結する仕組みだ。
CNET Japan Staff
3週 ago
OpenAIは、企業向けの新機能「Company Knowledge」の提供を開始した。ChatGPTのビジネス、エンタープライズ、教育版ユーザーを対象に、社内に点在する情報をまとめて活用できるようにするものだ。SlackやGoogle Drive、SharePoint、GitHubなどの業務ツールと連携し、チャットや文書、メール、チケットを横断して参照できるのが特徴となっている。
CNET Japan Staff
3週 ago
マイクロソフトは、FPSゲーム「Halo: Combat Evolved」のリメイク版が2026年に「Xbox Series X」「Xbox Series S」、PC、そしてシリーズ史上初めて「PlayStation」コンソール向けに登場すると発表した。
Oscar Gonzalez (CNET News) 翻訳校正: 編集部
3週 ago
OPPOは10月15日、最新のモバイルUI「ColorOS 16」を発表した。同OSは「Find X9」シリーズに初搭載する予定で、操作性の向上とクロスプラットフォーム連携機能の強化を図ったという。
CNET Japan Staff
3週 ago
中国のハイテク大手である阿里巴巴(アリババ)は、同社初のスマートグラス「Quark AI Glasses」の予約販売を開始した。
Nina Raemont (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部
3週 ago
三井住友銀行は10月27日、外貨預金商品・サービスにおける円からの預入時の為替手数料を11月10日から無料にすると発表した。出金時の手数料に変更はない。
CNET Japan Staff
3週 ago
Amazonのスマイルセールが8月29日に始まった。期間は9月4日まで。セール対象はガジェットから生活家電、日用品、食料品まで幅広い。本記事ではセール対象となっているAmazonデバイスを紹介する。
CNET Japan Staff
テクノロジー&ビジネス情報のメディアサイト。ニュースだけでなく、オピニオンリーダーによるコラムやインタビュー、ブログなども掲載
CNET Japan フィード を購読