2時間 20 分 ago
コナミデジタルエンタテインメントは2月9日、世界野球ソフトボール連盟(WBSC)公式の野球ゲーム「WBSC eBASEBALL パワフルプロ野球」を発表。ダウンロード専売ソフトとして発売。価格は100円(税込)で、追加課金要素は無し。野球勝負に特化したタイトルで、世界中のライバルとのオンライン対戦が楽しめるという。
佐藤和也
2時間 25 分 ago
任天堂は2月9日、同社の有料サービス「Nintendo Switch Online」に、ゲームボーイとゲームボーイアドバンスのタイトルをプレイすることができる「ゲームボーイ Nintendo Switch Online」ならびに、「ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online」を発表。同日より配信を開始した。
佐藤和也
2時間 31 分 ago
カルチュア・コンビニエンス・クラブと中部電力ミライズは、 「でんきで絆をはぐくむ」まちづくりを目指した包括的連携協定を結んだと発表した。3月にオープンするコミュニティ施設「Karuizawa Commongrounds」内の書店やカフェなどの店舗、近隣の居住エリアに太陽光発電設備を導入する。
加納恵
3時間 27 分 ago
出前館は2月9日、同社が運営するデリバリーサービス「出前館」において、赤ちゃん本舗が運営する「アカチャンホンポ」で取り扱う商品のデリバリーを開始すると発表した。
飯塚 直
5時間 8 分 ago
コーエーテクモゲームスは2月9日、新作タイトル「マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~」を、2023年夏に発売すると発表。「アトリエ」シリーズの原点となる「マリーのアトリエ ~ザールブルグの錬金術士~」をリメイクしたタイトルとしている。
佐藤和也
5時間 35 分 ago
カラクリは2月8日、シリーズBラウンドにおいて、総額10億円の資金調達を実施したと発表した。
飯塚 直
5時間 36 分 ago
アトラスは2月9日、Nintendo Switch/Steam用ソフト「世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER」を6月1日に発売すると発表。初期3タイトルのHDリマスタータイトルとなっている。
佐藤和也
6時間 7 分 ago
カプコンは2月9日、アドベンチャーゲーム「ゴースト トリック」を、Nintendo Switch、PlayStation 4、Xbox One、Steam向けとして、2023年夏発売に発売することを発表。逆転裁判シリーズの生みの親として知られる巧舟氏が手掛けたミステリーゲームで、本作では現行機にあわせてグラフィックの高解像度化や高フレームレート化に対応している。
佐藤和也
6時間 54 分 ago
マイクロソフトは、「Microsoft Teams無料版(クラシック)」を廃止すると発表した。代わって新たな「Microsoft Teams(無料版)」が提供されるが、ファイルは手動で転送しない限り引き継がれない。
Liam Tung (Special to ZDNet.com) 翻訳校正: 緒方亮 吉武稔夫 (ガリレオ)
6時間 55 分 ago
セガは2月9日、Nintendo Switch用新作タイトル「サンバDEアミーゴ:パーティーセントラル」を、2023年夏に発売すると発表。アーケードやドリームキャスト、Wiiでリリースされたリズムアクションゲーム「サンバDEアミーゴ」の完全新作で、Joy-Conをマラカスに見立て楽しむ内容となっている。
佐藤和也
7時間 5 分 ago
聴こえをサポートする、フルワイヤレス聴覚サポートデバイス「FILLTUNE CLEAR」に音楽を楽しむための新たなヘッドホン「FILLTUNE CLEAR PURE SOUND」が登場した。豊かな音楽を耳元で体験できる。
加納恵
7時間 6 分 ago
Twitterで大規模障害が発生している。筆者のTwitterアカウントでも、新規にフォローしようとすると「上限に達しました」と表示され、フォローできない不具合が継続している。
小口貴宏
7時間 27 分 ago
レベルファイブは2月9日、Nintendo Switch用新作タイトル「レイトン教授と蒸気の新世界」の制作を発表。蒸気の世界を舞台に、レイトン教授とルークが新たなナゾに挑む「レイトン」シリーズ完全新作となっている。
佐藤和也
7時間 29 分 ago
カーネギーメロン大学の開発チームが、人工知能(AI)を用いてユーザーの指示から実際の絵画を描くロボット「FRIDA」を披露した。人間の画家と同じように「試行錯誤」をしながら絵画を完成させるのが最大の特徴だという。
Leslie Katz (CNET News) 翻訳校正: 佐藤卓 長谷睦 (ガリレオ)
7時間 30 分 ago
ツクルバが2022年2月に提供を開始した、家を売りたい人と買いたい人のマッチングサービス「ウルカモ」がリリースから1周年を迎えた。ユーザーと一緒に作ってきたウルカモは1年を経てどんなサービスへと成長したのか、また、不動産業界における唯一無二のサービスとしてなぜ生み出すことができたのかなどについて、ツクルバ 執行役員cowcamoサプライサイド事業部事業部長の山田悠太郎氏と同事業部事業開発部部長の黒田励氏に聞いた。
加納恵
7時間 51 分 ago
マイクロソフトのActivision Blizzard買収計画は英国のゲーマーに不利益をもたらす可能性があるとの懸念を、英競争・市場庁(CMA)が明らかにした。解決策として、同庁は一部部門の分離を提案している。
Katie Collins (CNET News) 翻訳校正: 矢倉美登里 長谷睦 (ガリレオ)
8時間 14 分 ago
グーグルは同社ブラウザーの最新バージョン「Chrome 110」をリリースした。「Windows」で利用する場合は「Windows 10」以降が必要となる。
Danny Palmer (ZDNet.com) 翻訳校正: 編集部
8時間 56 分 ago
グーグルは、画像とテキストを組み合わせたマルチ検索機能を、「Googleレンズ」が現時点で提供されているすべての国と言語で提供開始した。
Katie Collins (CNET News) 翻訳校正: 佐藤卓 長谷睦 (ガリレオ)
9時間 30 分 ago
CNET Japanは、大規模オンラインカンファレンス「CNET Japan Live 2022」を開催中だ。2月10日には、NECパーソナルコンピュータ(NECPC)とフィラメントが「アイデアラリーからのフロー状態が共創の極意 共創を生む『分かる~』×『めっちゃいい!』の往復ラリーの作り方」と題して登壇する。
CNET Japan Staff
9時間 33 分 ago
「Googleマップ」の新機能が、ついに提供された。Googleの「イマーシブビュー」は、「ストリートビュー」を新たなレベルへと引き上げるものだ。
Katie Collins (CNET News) 翻訳校正: 編集部
テクノロジー&ビジネス情報のメディアサイト。ニュースだけでなく、オピニオンリーダーによるコラムやインタビュー、ブログなども掲載
CNET Japan フィード を購読