1週 6日 ago
三井住友カードは9月16日、対象飲食店でのモバイルオーダー決済に7~20%のVポイント還元を開始した。これまでスマホのタッチ決済に限定されていた高還元率サービスをモバイルオーダーにも拡大し、「列に並ばないとポイントがつかない」という利用者の不満を解消した。
石井徹
1週 6日 ago
JR4社がネット予約サービスの連携に乗り出す。JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州は、各社のネット予約サービスをつなぎ、利便性を高める取り組みを始めると発表した。JRのネット予約サービス間での本格的な連携は初めてとなる。
CNET Japan Staff
1週 6日 ago
JAPANNEXTが14型デュアルモニター「JN-DMD-IPS14WX」を3万9980円で発売。重量1.4kg、USB-Cケーブル1本で最大3画面環境を構築できる持ち運び可能なモバイルモニターだ。
石井徹
1週 6日 ago
画像・動画生成AIを手掛けるLuma AIは、同社初となる推論機能を備えたAI動画生成モデル「Ray3」を発表、提供開始した。
Katelyn Chedraoui (CNET News) 翻訳校正: 編集部
1週 6日 ago
Nothingがノイズキャンセリングイヤホンの新モデル「Nothing Ear (3)」を発表した。さっそく試した米CNET記者が、その感触をお伝えする。
David Carnoy (CNET News) 翻訳校正: 編集部
1週 6日 ago
メタプラネットは9月17日、ドメイン「Bitcoin.jp」を戦略的に取得したと発表した。あわせて、ビットコイン関連事業を担う新子会社「ビットコインジャパン株式会社」を設立することを決議した。
CNET Japan Staff
1週 6日 ago
アップルの最新ベースモデル「iPhone 17」は、細やかなアップグレードが積み重なって顕著な改善となり、注目に値する製品となっている。
Abrar Al-Heeti (CNET News) 翻訳校正: 編集部
2週 ago
サムスンが9月29日の「Unpacked」で三つ折りスマホ「Galaxy Z TriFold」を発表へ。XRヘッドセットやAIグラスも登場予定。アップルやMetaとの次世代デバイス競争が加速する。
Alex Valdes (CNET News) 翻訳校正: 編集部
2週 ago
グーグルは、同社のAIアシスタントと人気ブラウザーを融合させた「Gemini in Chrome」の提供を、米国の「Windows」および「Mac」のデスクトップユーザー向けに開始したと発表した。
Imad Khan (CNET News) 翻訳校正: 編集部
2週 ago
KDDIは9月19日、衛星とスマートフォンが直接通信する「au Starlink Direct」の衛星データ通信について、iPhone 13からiPhone 17、iPhone Airを含む計21機種のiPhoneに対応したと発表した。
小口貴宏
2週 ago
NVIDIAは米国時間9月18日、インテルに50億ドル(約7400億円)を出資することで合意したと発表した。
CNET Japan Staff
2週 ago
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9月18日午前9時、金星探査機「あかつき」(PLANET-C)の停波作業を行い、運用を終了したと発表した。2010年の打ち上げから15年、金星周回軌道での観測開始から約10年にわたるミッションに幕を下ろした。
CNET Japan Staff
2週 ago
米国道路交通安全局(NHTSA)は、一部のテスラ車両でドアハンドルが電力を失い、特に子どもを車内に閉じ込める可能性があるという苦情を調査した──。
Omar Gallaga (CNET News) 翻訳校正: 編集部
2週 ago
さくらインターネット、Preferred Networks(PFN)、情報通信研究機構(NICT)の3者は9月18日、国産の生成AIエコシステム構築に向けて基本合意を結んだと発表した。安全性を確保し、日本社会と調和する生成AIの開発を目指す。
CNET Japan Staff
2週 ago
消費者庁は、国勢調査を装った詐欺や不審な調査について注意喚起している。9月下旬から調査員による世帯訪問が始まるのに合わせ、偽の調査による被害防止を図る。
CNET Japan Staff
2週 ago
ここ最近、首都高の入口が通行止めになっていることがよくある。筆者も先日、3号渋谷線を東名高速方面へ向かうために池尻入口を使おうとしたが工事中で入れず、やむを得ず国道246号を東京インターまで走ることになり、時間を取られることになった。
小口貴宏
2週 ago
フランス系調理器具メーカー「グループセブ」の日本法人は9月16日、同社が販売するティファールの電気ケトルについて、不適切な使用で電源プラグが破損し、発煙や発火に至る恐れがあると発表した。安全対策として電源プレートの無償交換を行うという。
CNET Japan Staff
2週 ago
Metaの新しいスポーツ向けスマートグラス「Oakley Meta Vanguard」をいち早く試した米CNET記者が、その感触をお伝えする。
Scott Stein (CNET News) 翻訳校正: 編集部
2週 ago
ソフトバンクは9月18日、2026年のプレ商用化をめざす成層圏通信プラットフォーム(HAPS)向けに6セル対応の大容量ペイロードを開発し、上空からの5G通信実験に成功したと発表した。
小口貴宏
2週 ago
信頼できる情報筋によると、アップルは2026年後半に量産開始予定のOLED搭載「MacBook Pro」で初めてタッチスクリーンを導入するという。
Alex Valdes (CNET News) 翻訳校正: 編集部
テクノロジー&ビジネス情報のメディアサイト。ニュースだけでなく、オピニオンリーダーによるコラムやインタビュー、ブログなども掲載
CNET Japan フィード を購読