Gizmodo Japan

才色兼備なメレルのシューズ。春めく足元の演出にも、アウトドアでも幅広く活躍

4時間 26 分 ago
Image:MERRELL春のコーデが楽しめそうな一足が届きました。シティもフィールドもアクティブに楽しめそうです。メレルの新作はビジュ良し、機能性良しPhoto:山田卓立街でもアウトドアでも活躍してくれる、春夏にぴったりのシューズ「MAIPOEXPLORERAEROSPORT」が「MERRELL(メレル)」から登場しました。通気性、撥水性、グリップ力をバランスよく備えた同モデルは、軽やかな見た目
山田卓立

Googleの強力な動画生成AI「Veo 2」がさらに手軽になりました

5時間 26 分 ago
Video:YouTube/GizmodoSNSがVeo2製の動画であふれる時代も、もう目の前かも。これまでの奇妙で不気味なAI生成動画をたくさん見てきた人なら、「Veo2」については馴染みがあることでしょう。Googleの動画生成AI・Veo2は、ほとんど何もないところから、驚くほど簡単にリアルな動画を生成できるツールです。これまでは企業向けの高額なGoogleCloudのプラットフォームを通じ
カタヤママコト

寝る前に運動はしちゃダメらしい。なんで?

6時間 56 分 ago
Image:Shutterstock.com平日に運動しようと思ったら、どうしたって夕方から夜になる人は少なくないはず。仕事終わってからジム、または寝る前にランニングなど。でも、それよくないらしいよ…。睡眠の質に影響世界中から集まったリサーチチームが、1万4689人の協力のもと就寝前の運動と眠りの関係について1年間調査しました。被験者には、複数のセンサーを搭載した生体端末を装着してもらいデータを収
そうこ

5年ぶりの復活。Alienware Area-51デスクトップ使ってみた。これは一生モノ!

7時間 26 分 ago
Image:AdrianoContreras/GizmodoUS5年ぶりに復活したAlienwareArea-51。Alienwareブランドのアイコン的存在で、Dell公式も「『AlienwareArea-51』はAlienwareの最強マシンであることは不変の事実」と豪語するほど。フラッグシップデスクトップとして、パフォーマンスはもちろん、排熱性能や設計に大いに自信あり。日本では、81万390
そうこ

2027年、PlayStation 6でポータブル復活?

8時間 26 分 ago
Image:Shutterstock.comWccfTechが、リーカーKeplerL2の情報をソースとして、ポータブルPlayStation6の噂を報じています。ポータブルPS6の性能は?ポータブルになったらスペックは、性能はどうなるの?据え置き型よりは下がっちゃうでしょ?というのは気になるポイント。同じくWccfTechの報道によれば、ポータブルPS6の性能はXboxSeriesS以上、PS5
そうこ

軽くてふかふか。履き心地が極上のサンダルで足を笑顔に

9時間 26 分 ago
Image:Teva®すでにサンダルが気持ちよくなりはじめた今日このごろ。今回は、極上の履き心地で、足の疲れも癒してくれるリラックスサンダルをピックアップしました。履くだけでリラックスタイムを実現Image:Teva®今回、ピックしたのは、スポーツサンダルのパイオニアブランドTeva®(テバ)からリリースされた、スライドサンダル「ApreTrailSlide(アプレトレイルスライド)」(税込7,7
カネコヒデシ(BonVoyage)

テックとビジネスを結ぶ存在。テクニカルディレクションのアワードが開催

10時間 26 分 ago
Image:ShutterstockAIなど最新のテック技術が加速的に進歩していく現代。そのテックをビジネス現場に活用していくには、専門性の高いスキルが必要です。実現したい事業やアイデアがあったとして、それを具現化するにはどんなテクノロジーを使ったらいいのか。これを導き出して実現する「テクニカルディレクション」が注目されています。プログラミングなどの実装とはまた違った、テクノロジーとデザイン、ある
巽英俊

左手デバイスに「タッチパッド」を。ジェスチャーで作業が捗る〜

10時間 51 分 ago
Image:SANWASUPPLY2024年6月6日の記事を編集して再掲載しています。カンペがないと14種類は憶えられなさそう。俗に言う「左手デバイス」は、ボタン1発でショートカット入力をしたり、ツマミの回転やスライダーの移動でPC作業の効率化を図るものですよね。それも便利ですが、ノートPCにあるようなタッチパッドも独立していたら重宝しそう。左手にタッチパッドサンワサプライのBluetoothタッ
岡本玄介

本格的な夏が来る前に。2000円台で買えるワークマンの「暑さを軽減する高機能ウェア」

11時間 26 分 ago
Image:WORKMAN薄くて軽くて涼しいって最高では?今はまだ春なので、真夏の暑さを忘れているかもしれませんが、熱中症は命に関わるので装備はシッカリ揃えておくべし。着るだけでマイナス9℃ワークマンの暑熱軽減ウェア「XShelter」シリーズは、薄いのに遮熱・UVカット・超軽量・超速乾など14種の機能を備えています。ジャケット、半袖シャツ、短パンなど種類が豊富です。/暑熱軽減ウェア「XShelt
岡本玄介

話題のChatGPT画像生成。進化した要因とは?

12時間 51 分 ago
Lifehacker2025年4月1日掲載の記事より転載OpenAIは昨年5月に導入したGPT-4oモデルの一環として、ChatGPTの画像生成機能を大幅に強化しました。現在すべてのChatGPTユーザーに対して順次公開されており、有料プランだけでなく無料プランのユーザーも利用できます(ただし無料プランでは使用量に制限があります)。今までの画像生成との違いこれまでもChatGPTで画像生成は可能で
編集部

『ターミネーター』のキャメロン監督「AI使えば、映画業界を守れるはず」

13時間 26 分 ago
Image:SarunyuL/Shutterstock.comスカイネットは映画業界の味方だったってこと…?映画『ターミネーター』シリーズや『アバター』シリーズなど、近未来を描く映画をいくつも手がけているハリウッドの監督、ジェームズ・キャメロンがアメリカの人気ポッドキャスト『BoztotheFuture』に登場。このポッドキャスト内にて、彼は映画業界で働くスタッフたちのキャリアや仕事を守る手立てと
竹田賢治

Beats初。充電アクセサリ「Beatsケーブル」を新発売

14時間 26 分 ago
Image:Beats何かとすぐ値上がりする世の中なので、迷っている方はさっさとポチっちゃいましょう。Beats初の充電アクセサリImage:Beats「Beatsケーブル」は、Beats初となる充電アクセサリ。登場するのは、USB-Cケーブル、USB-A-USB-Cケーブル、USB-C-Lightningケーブルの3種類です。カラーと長さは豊富に用意されていて、お好みのケーブルを選べます。カラー
高橋真紀

折りたたみiPhoneで問題になりそうなのは、Face ID用カメラの位置

14時間 56 分 ago
Image:BhubethBhajanavorakul/Shutterstock.comFaceIDはどこに消える…?毎年話題に挙がりながら、やっぱり発表されなかった…でおなじみの折りたたみ式iPhoneですが、いよいよ来年発売が現実的になっているとの噂が。最新のリーク情報によると、待望されていたFaceIDの画面下埋め込みが実現する可能性があるということで、注目が集まっています。実現されれば、ノ
宮城圭介

Amazon Prime Videoの広告を追加課金なしでカットする方法

15時間 26 分 ago
Image:TexBr/Shutterstock.comこれは最高のライフハックだ。Amazonプライム会員の特権。それは幅広いジャンルの映画やドラマをprimevideoで見放題できることでしたが、4月8日以降はプライム会員にも広告が表示される仕様に変わっています。PrimeVideo、プライム会員にも広告表示へ。広告オフは月額390円なんてこった…。本日、Amazonから一通の衝撃的なメールが
はらいさん

ChatGPTに何かあったの?OpenAIが発表したことまとめ

15時間 56 分 ago
Image:OpenAI2025年4月17日未明、OpenAIが同社のAIチャットボット「ChatGPT」に関する発表を行ないました。やってたんです。けっこういろんな発表があったので、その内容をざっくりまとめてご紹介します。1.新モデル「o3」「o4‑mini」で性能ジャンプ新たな高性能推論モデル「o3」とハイバランスモデル「o4-mini」が発表になるとともに、ChatGPTに実装されました。そ
かみやまたくみ

Proシリーズを選んできた僕が感じた、iPhone 16eのリアル

16時間 26 分 ago
Photo:小暮ひさのり使ってみて実感できました。廉価…と言ってもそこそこなお値段がするiPhone16e。iPhoneSEシリーズの後継機を期待していた人にとっては、ちょっと悩まし価格な端末なのかもしれません。一方僕は…というと、結構ポジティブにとらえていたんですよね。日常使いのiPhone、これで十分じゃね?と。スペックから読み取る中で、僕の生活の中で気になる点としては、ワイヤレス充電の遅さと
小暮ひさのり

なぜこれを作って売るのか? 鏡になったMicrosoftペイント

16時間 56 分 ago
Image:Droughtツールボタンがそのまま使えたらイイのに。コンピューターのOSで圧倒的な世界シェアを誇るMicrosoft(マイクロソフト)が、今年の4月4日で設立50周年を迎えました。思う存分懐かしもう!マイクロソフト50周年で記念の壁紙やアパレルなど大放出驚きの50年。1975年にビル・ゲイツと幼馴染のポール・アレンが立ち上げた、Microsoft(マイクロソフト)が4月4日で50周年
岡本玄介

4月19日は「自転車の日」。由来はかなりサイケデリック

17時間 26 分 ago
Image:Shutterstock翌4月20日は大麻の日。実際はアシッドデー4月19日は「TheBicycleDay」と呼ばれていますが、実際には自転車の日ではないようです。というのも、その由来は1943年にスイスの化学者、アルバート・ホフマン氏がLSDを自ら服用し、その幻覚作用を確認した日が4月19日だったから。LSD(リゼルグ酸ジエチルアミド)は幻覚剤です。1938年、ホフマン氏が麦から抽出
高橋真紀

スクショからプログラムをまるごと生成。OpenAI純正ツール「Codex CLI」がおもしろそうなんだけど

17時間 56 分 ago
Image:OpenAI2025年4月17日、OpenAIがChatGPTのアップデートを発表しました。ChatGPTで新しくできるようになったことや、新AIモデルの紹介が主でしたが、するっと「OpenAI謹製のAIツール」も登場しました。「軽量コーディングエージェント」って何なのそのツールの名前は「CodexCLI」(以下、Codex)。伝えた内容から実際に動くプログラムに変換します。このツール
かみやまたくみ
Checked
2時間 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読