Gizmodo Japan

Honor Magic V5の公式レンダリング画像が公開、世界最薄の8.8mm。

1週 1日 ago
Image:HonorGalaxyへの対抗心を感じます。折りたたみスマホ市場では、いかに本体を薄くできるかという「薄さ競争」が過熱していますが、中国のHonor社が最新モデルのレンダリングを発表。公式weiboで公開された新作折りたたみ式スマートフォン”MagicV5”は、Galaxyへの対抗心がメラメラと感じられる超スリムデザインになっています。同社の発表によると、”MagicV5”はこれまでで
R.Mitsubori

Amazonのボス、べゾスがベネツィアで大変な嫌われよう

1週 1日 ago
「結婚式のためにベネツィアを貸し切るほどの金があるなら、税金をもっと払えよ」Image:©Greenpeace/MicheleLapiniデカすぎる特注ヨットでオランダの橋を分解したジェフ・ベゾス(61)が帰ってきました。今度はイタリアに降臨。元ニュースアンカーのローレン・サンチェス(55)と6年越しの恋を実らせ、ついに今週ベネツィアで再婚するわけですが、島をまるまる貸し切ってイヴァンカ、ディカプ
satomi

耳をふさがないから風が通るのに、音がいい。この夏、耳蒸れしない音楽体験を

1週 1日 ago
Photo:PhotoWITNESS風も音も感じられる、こんな方法があったなんて!音楽が好きな人にとって、夏は困った季節でしょう。ヘッドホンを着ければ汗でムレムレ、イヤホンを着ければ湿気でムズムズ。日本の夏は、蒸し暑すぎる…!こうしたお耳のストレスを「夏だから仕方ないか」とあきらめている人は多いはず。というのも、調査結果にも表れているんですよ。nwm(ヌーム)「高温多湿の夏における耳の不快調査」日
ヤマダユウス型

ChatGPTに「本音で言い返していいよ」と言ったら、思った以上に辛辣だった

1週 1日 ago
Image:AlexPhotoStock/ShutterstockChatGPTは、旅行の計画を立てたり、レシピを探したり、深夜の悩み相談までこなしてくれる便利なAIです。でも、そんな優等生ぶりの裏で、ChatGPTが毎日のように罵倒や皮肉、無理難題や悪意のこもった命令を浴びせられていることをご存じでしょうか。たとえば、「お前はバカなロボットだ」「CIAのスパイだろ」などなど。それでもChatGP
中川真知子

ルービン天文台、32億画素の画像を初公開。ため息が出るような美しい瞬間

1週 1日 ago
Image:NSF-DOEVeraC.RubinObservatoryルービン天文台が約7時間かけて撮影した678枚の画像を組み合わせて作成。三裂星雲や干潟星雲を確認できます。ちなみにこれは2枚目の公開画像予定よりもかなり早く画像が公開されました。ベラ・C・ルービン天文台(以下ルービン天文台)の構想が「ナプキンの裏のスケッチ」で始まってから25年以上がたちました。巨大な宇宙望遠鏡の建設もようやく完
Kenji P. Miyajima

首にはまったフタが抜けなかったクマ…2年後にようやく開放されました

1週 1日 ago
Photo:MichiganDNR新種なら、「クビノワグマ」とか呼ばれそう。米ミシガン州で、ちょっと変わったクマが発見されました。とある住民の方が私有地に設置したカメラに映ったそのクマは、首の周りに輪っかがついているのですが、実はこれ、首にプラスチックのふたがはさまっていたんです。しかも、2年間も。2年前に発見されていたミシガン州天然資源局(DNR)が初めてこのクマの存在を知ったのは、2023年の
R.Mitsubori

フォードとGMはいまも「アメリカ車」といえるのか? 最新「アメ車度ランキング」でまさかの結果

1週 1日 ago
Image:AgopitoJalena/Shutterstock先進国で純国産車は無理な気がする。Ford(フォード)とGeneralMotors(GM:ゼネラル・モーターズ)は、長年にわたってアメリカの産業の象徴であり、肉体労働者の誇りであり、アメリカ中西部の精神を象徴する存在でした。自動車メーカービッグ3のアメリカ度、薄れる頑丈なフォードF-150から、アメリカらしさ満点のシボレーまで、アメリ
Kenji P. Miyajima

3COINSなら“レンチンで”卵焼き作れます。目を離していいってラクだ〜

1週 1日 ago
Photo:岡本玄介料理が苦手な人でもカンタン。日本人にはお馴染みのおかず「だし巻き玉子」。四角いフライパンや巻き簾(まきす)が必要ですし、何層も焼いてはクルクル巻く作業はコツも要りますよね。たまに箸で層を破ることもあったりして…。スリコの便利グッズで時短しようPhoto:岡本玄介このだし巻き卵、朝の忙しい時間に作るのは大変なので、3COINSの「仕切り付きだし巻きメーカー/KITINTO」で時短
岡本玄介

開いたら驚きます。ノートPCで世界初のディスプレイを搭載した最先端AI PC「Lenovo Yoga Slim 9i Gen 10」

1週 1日 ago
Photo:DaisukeIshizaka「世界初」ってワクワクしません?…しますよね。その言葉だけでもロマンティックで甘美な響き。新しいモノ、高性能なモノを求めてやまない僕らにとって、それは心を震わすマジックワード。今回はそんなワクワクを手にしてきました。LenovoのAIPC「LenovoYogaSlim9iGen10」。こちらがですね、なんとノートPCでは世界初という先進的なテクノロジーを引
小暮ひさのり

ラクガキがヒント? 世界で最も難しいジグソーパズルを復元せよ

1週 1日 ago
Image:MOLAジグソーパズルが得意な人でも難しそう。いまの世界は歴史の上に成り立っているわけですが、地面を掘ると歴史が垣間見えることがあります。日本だったら土器や貝塚あたりでしょうけども、ロンドンだと西暦43年~150年頃に作られたローマ時代のアート作品(フレスコ画)が出土するようです。ロンドンで古代ローマ時代の遺跡発見発見されたのは、商業施設「リバティー・オブ・サザーク」の予定地。西暦10
岡本玄介

iPhone 17 Proは「この板」で熱暴走を防ぐらしい。ところでナニコレ?

1週 1日 ago
Image:MajinBuさて、なんだろうこれ?…と、この板の画像だけ見せられても、何かのプリント基板ですか?みたいな感想になると思います。でもこちら、リーカーの主張によると、iPhone17Proに搭載される、冷却システムの一部。iPhone17シリーズには、新しいベイパーチャンバー式の冷却機構が搭載されるという噂があり、これはその冷却用のサーマルプレート(熱伝導プレート)なんだとか。ベイパーチ
小暮ひさのり

ノーコードで業務フローを自動化できる「n8n」。AI連携もかなり便利そう

1週 1日 ago
Screenshot:山田洋路vian8nLifehacker2025年6月2日掲載の記事より転載現代のビジネス環境において、業務効率化は競争力を維持するためのカギ。これを手助けしてくれるツールの1つに「n8n」があります。「n8n」は、さまざまなアプリケーションやサービスを連携させて業務プロセスを自動化できるもの。ノードでつなげるワークフローは視覚的にわかりやすく、プログラミングの専門知識がない
山田洋路

トンでもなくハイスペックなChromebookが登場…高性能すぎて戸惑う

1週 1日 ago
Image:KyleBarr/GizmodoUS使いこなせないハイスペックぶり!Chromebookに求めるものって、なんでしょう?Windowsパソコンよりは安くて、手軽に使い続けられるというメリットを推す人は多いはず。でも、まさかのゲーミングPCのジャンルに入りそうな「ChromebookPlus14」が、Lenovo(レノボ)から登場しましたよ。とにかくハイスペック!ChromebookPl
湯木進悟

Switch 2の“画面のゴースト問題”。気にしなくて大丈夫です!

1週 1日 ago
Image:AdrianoContreras/GizmodoUS画面にゴーストが出る…。これ、ガジェットホラーです。ゲーマーにとってはお化けよりもずっと怖い存在かもしれません。画面ゴーストとは、残像のこと。前に表示された画が画面に残ってしまうことをいいます。長時間同じ画を表示しつづけると起こる画面焼き付けの場合もありますが、モニターの応答速度によるゴースト発生が一般的。応答速度とは、モニターが画面
そうこ

バッテリーもディスプレイも、全部交換できるFairphoneの新モデルがリーク

1週 1日 ago
Image:WinFuture.deドライバーで分解してみたいなぁ。スマホ市場からの「ほら新モデルだよ、買い替え時だよ!」なプレッシャーに疲れた人には、オランダのFairphone社のスマホがよい相棒になるかもしれません。というのも、同社のスマホであるFairphoneシリーズは、ディスプレイに背面カバー、スピーカー、バッテリーなど、あらゆるパーツをユーザー自身で交換できるんです。記事執筆時点での
ヤマダユウス型

結論: 入れて損はなし。iPhoneのマイナンバーカード機能、実際に使ってみた

1週 1日 ago
Photo:chisatokurodaiPhoneやAppleWatchのおサイフ機能「AppleWallet」に、世界で初めて交通系カードを導入したのが日本って知っていました?今や当たり前のように感じますが、モバイルSuicaひとつで全国どこでも行けるってこの国ならではなんです。そして昨日、米国外で初めて「身分証明書(マイナンバーカード)のデジタル化」が開始しました(米国ではすでに9つの州および
chisato kuroda

Androidに「Photoshop」が登場。写真をゴリゴリ編集できる

1週 1日 ago
Image:Adobeお待たせしました。でもまだベータ版です。iPhone版のPhotoshopが登場して早4ヶ月。年内登場予定と発表されていたAndroidにも、ついにPhotoshop(ペータ版)が登場しました。これでほとんどのスマホで単体撮影して、その場で手軽に画像編集ができるようになりました。ベータ版として登場Image:AdobeiPhone版のPhotoshopは正式リリースでしたが、
宮城圭介

iOS 26の最新ベータ版から、iPhone 17 Airに関するヒントが見つかった?

1週 2日 ago
Image:MacRumorsベータ版にはいろいろな手がかりが隠されている。この秋Apple(アップル)は、薄型モデルのiPhone17Airを発表すると予想されています。未だその存在は多くの謎に包まれていますが、iOS26のベータ版からiPhone17Airに関するヒントが見つかったようです。次期iOSのベータ版から謎のモデルに関する情報が発見された?Macworldによると、iOS26の最新開
はらいさん
Checked
2時間 15 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読