Gizmodo Japan

Windows、あの恐怖の「青画面」を廃止、「黒画面」へ。再起動時間も超短縮

3時間 21 分 ago
Image:Shutterstockドラクエユーザーの「冒険の書は消えました」的なトラウマ。Windowsユーザーにとって恐怖の画面、突然真っ青に変わる、あの「ブルースクリーン・オブ・デス(BSOD)」が廃止されることになりました。1990年代からユーザーを悩ませてきた青画面2025年6月26日、Microsoft(マイクロソフト)は過去数十年、世界中のユーザーを絶望させてきた青い画面をついに廃止
R.Mitsubori

来た、来た! Nothing初のヘッドホンが、あまりにもNothingすぎた

7時間 46 分 ago
Image:Nothingや、やりやがった…!透明スマホのNothingがガチ路線のヘッドホンを開発していると噂がありましたが、その噂は真実だったようです。Nothing初のヘッドホン「Headphone(1)」がグローバル向けにお披露目されました。Image:Nothingリーク通りの超個性的デザイン、真実だったのね…!グローバルでの発売日は2025年7月15日、価格は299ドル(約4万3300
ヤマダユウス型

やっぱりダニー・ボイルはすごかった! 『28年後…』が単なるゾンビ映画じゃない理由

11時間 21 分 ago
Image:ソニー・ピクチャーズエンタテインメントついに『28日後…』シリーズの続編として公開を迎える『28年後…』。シリーズの第一作『28日後…』の監督を務めたダニー・ボイルがカムバックを果たし、脚本家アレックス・ガーランドと再びタッグを組んだ作品として、公開前から注目を浴びていました。そして今回米GizmodoのGermainLussier記者によるレビューが届きました!『28年後…』でも、ボ
竹田賢治

7月9日は、史上最も短い1日になる、かも

12時間 21 分 ago
Image:NASA/JPL/USGS地球の自転速度が、記録史上最速を更新するかもしれません。地球が1周したら1日なので、つまり史上最速で時点する日は、1日が最も短くなる日です。7月9日・7月22日・8月5日ネタ元の世界の時間・タイムゾーン・時差などを確認できるウェブサイトTimeanddate.comが、記録史上最も短い1日が、この夏、発生するかもしれないという記事を公開。1日は24時間、144
そうこ

『ザ・バットマン』続編、ついに脚本の存在を確認。マット・リーヴス監督が“証拠写真”を公開

12時間 51 分 ago
Image:MattReeves/Xここ数年、映画『ザ・バットマンパート2』のニュースといえば「脚本はまだ?」という話ばかりでした。脚本の進捗はおろか、存在すら疑われはじめるほどの沈黙…。でもついに、マット・リーヴス監督が「証拠」を提示しました。PartnersinCrime(Fighters)⁦@mattsontomlin⁩pic.twitter.com/smItoTOdEQ—Mat
中川真知子

Apple Music祝10周年。この10年であなたが最も再生した曲を振り返ろう

13時間 21 分 ago
Image:BongkarnGraphic/Shutterstock.comもう10年も経つのか…。音楽ストリーミングサービスのAppleMusicは、1億曲以上が聴き放題で、音に包み込まれるような空間オーディオや高音質のロスレスオーディオで、好きな楽曲をいつでもどこでも楽しむことができます。今では生活に欠かせない存在ともいえるAppleMusicが登場したのは、2015年6月のこと。つまり、今年
はらいさん

LGの「透明なテレビ」、いっせんまん超えのセレブ価格で日本でも受注スタート

13時間 51 分 ago
Image:LG誰か買ったら家に呼んでください。視聴時は楽しいものの、オフの時はただ黒くて四角い板になっちゃう家電がテレビ。生活に溶け込んでいるけれど、改めて考えると存在感もあるし、黒いだけなのはなーんかもったいないですよね。ガラス板みたいなテレビ家電見本市「CES2024」で話題になった、LGの「背景が透明なテレビ」を憶えておられますでしょうか?世界初透過型&ワイヤレス4K有機ELテレビの、77
岡本玄介

7/11公開。ジェームズ・ガン版『スーパーマン』に、スーパーマン以外のヒーローがたくさん登場する理由

14時間 51 分 ago
Image:WarnerBrosいよいよ、2025年7月11日に日米同時公開される『スーパーマン』。シリーズリブート作品として楽しみにしている人は多いはず。スーパーマン(クラーク・ケント)を、デヴィッド・コレンスウェット氏が演じ、脚本・監督はジェームズ・ガン氏が担当します。本作には、スーパーマン以外にも特殊能力を持つスーパーヒーローたち、グリーンランタン、ミスター・テリフィック、ホークガールなどが
そうこ

テスラの新型「完全自動運転車」の動画を読み解く。

15時間 21 分 ago
Image:Tesla近未来が、意外と遠い。イーロン・マスク氏が率いるテスラ社は6月28日、ファン垂涎の、そしてまたまた議論を呼び起こしそうな30分動画を公開しました。こちら、世界初となる「遠隔操作なしで自走するテスラ車「モデルY」が工場から購入者宅まで走行する様子が映し出されています。マスク氏はこれを「歴史的なマイルストーン」と称しています。6月27日、マスク氏はX(旧ツイッター)に「テスラ・モ
R.Mitsubori

iPhoneのチップを採用。「安いMacBook」のウワサに、期待しかない!

15時間 51 分 ago
Image:encierro/Shutterstock.comApple事情通アナリストのミンチー・クオ氏が、Appleのパソコンラインナップにまったく新しいモデルが追加される可能性について語っています。まったく新しいモデル…それは低価格MacBookだ!iPhoneチップを搭載ミンチー・クオ氏によれば、Appleはよりお手頃なバジェットパソコンを計画中だといいます。これを実現する鍵となる戦略は、
そうこ

正直、デザイン重視で選んだサーキュレーター。機能面が期待以上だった

16時間 21 分 ago
すでに真夏のような暑さで、エアコンが手放せない毎日ですね。エアコンを付けた時に気になるのが、いる場所によって暑さと寒さのムラがあること。無駄なくエアコンを使ってもっと快適に過ごしたい。さらに電気代の節約にもつながるかも?と期待して、今年はサーキュレーターを導入しました。デザイン重視で選んだサーキュレーター購入したのはMYCARBONの木目調×ホワイトのサーキュレーター。こういう家電は常に目に入る場
haco

愚直なまでのサウンドの追求。名門オーディオブランドが作り出したワイヤレスイヤホンの実力

17時間 21 分 ago
Photo:DaisukeIshizaka再生した瞬間「ッスゥ…」と、背筋が伸びたんです。本当に。いまやスマホのお供的な存在になりつつあるワイヤレスイヤホン。インナー型やカナル型、オープン型など、その種類もすごく増えてきましたよね。でも、目まぐるしく変化していくワイヤレスイヤホン界隈をチェックし続けるなかで、僕は大切なことを忘れていたかもしれないんです。──イヤホンで本当に大事なことは、"良い音"
ヤマダユウス型

リンゴマークが下に? iPhone 17 Pro、ロゴの位置が変わるかも

18時間 21 分 ago
Image:MajinBuOfficial違和感、無いと思うな!今秋の発売されるiPhone17シリーズ。今年のiPhoneは大きなデザイン変更が噂されています(噂まとめは以下をどうぞ)。【噂まとめ】iPhone17のすべて。大幅アップデートも値上げの予感(6月6日更新)毎年新モデルが投入される、Apple(アップル)のiPhoneシリーズ。今年は「iPhone17」シリーズとなる見込みですが、早
小暮ひさのり

高音質&高機能にこだわるならこれ。Bowers & Wilkinsの「Pi8」&「Pi6」が25%以上オフ

18時間 26 分 ago
群雄割拠の完全ワイヤレスイヤホン市場。その中でも、音質やデザイン、機能面で一歩抜きん出た存在なのが、Bowers & Wilkins(バウワース アンド ウィルキンス)の完全ワイヤレスイヤホンです。 1966年に創業したイギリスの名門オーディオメーカー・Bowers & Wilkinsから、2024年9月に満を持して発売されたのが「Pi8」&「Pi6」。 卓越したサウンドで常識を変えたと言われ
まつふじこういち

月額3万円でAIチャットボットを導入できる「Kotozna TPG」

19時間 46 分 ago
Lifehacker2025年6月12日掲載の記事より転載「この施設、何時まで営業してるっけ?」「労務について社内で問い合わせしなくては……」など、施設や企業におけるコミュニケーションの自動化・省力化に役立つ「AIチャットボット」。近年、各所でAIチャットボットの導入が進んでいるなか、Kotozna株式会社がAIに詳しくなくても簡単に、そしてコストを抑えてAIチャットボットを導入することができるサ
編集部

薄っ! 横幅50cmしかないあまりにも薄すぎる改造フィアット

20時間 21 分 ago
Image:CremaNews/YouTubeヘタしたら自転車やバイクより薄いかも。普通の人には、廃車置き場は走れない車だらけのゴミ置き場というイメージかと思います。だけどメカニックにとっては宝の山。イタリア人のtuttipazzipermarazziさんが見付けたのは、1993年型のイタリア大衆車「フィアットパンダ」。これを引き取り、ビックリドッキリメカに転生させてしまいました。真横から見ると普
岡本玄介

最上級の音質・機能を兼ね備えたワイヤレスヘッドホンが20%以上オフ

20時間 26 分 ago
音楽ストリーミングサービスの台頭により、自宅や移動中でも音楽コンテンツを手軽に楽しめるようになりました。 話題の曲や好きなアーティストの作品がすぐに聴けるからこそ、ただ聴くのではなく、音質にとことんこだわりたいもの。 おすすめなのが、最高の音質を作り出すイギリスの名門オーディオブランド・Bowers & Wilkins(バウワース アンド ウィルキンス)のワイヤレスヘッドホンです。
まつふじこういち

Geminiがメッセ系アプリにアクセス可能に…個人情報がダダ漏れる?

21時間 21 分 ago
Image:Shutterstock「エージェンティックAI」「AIエージェント」というものを最近よく見聞きするようになりました。エージェンティックAIとは、「自律的に行動するAI」「代わりに意思決定・実行するAI」のことで、自分の代わりにAIにUberを頼んでおいてもらったり、カレンダーの予定を要約してもらったり、猫のエサが切れたときに買っておいてもらったりしてくれるというものです。自分が指示し
mayumine
Checked
2時間 31 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読