2時間 24 分 ago
Photo:はらいさんこのプレイスタイルもやっぱり好き。4月頭には第1弾無料タイトルアップデートの配信が始まった『モンスターハンターワイルズ』。私も日々新しい狩り体験を楽しんでいますが、昔みたいに『モンハン』を再びPSP(プレイステーション・ポータブル)風で遊んでみたいという理由で、人生初のモバイルゲーミングコントローラーを購入してみました。これ、すごく楽しいです。iPadminiとの相性がバツグ
はらいさん
2時間 54 分 ago
Photo:はらいさん使うのは2本指だけ。画面に表示されている項目を一気に選択したいとき1つ1つタップするのは時間と労力がかかりますが、あるテクニックを使うことで複数の項目を素早くまとめて選ぶことができます。2本指をホールドした状態でそのまま下にスライドをGif:はらいさん方法はとても簡単。『メール』や『メモ』、『リマインダー』、『ボイスメモ』、『メッセージ』などリスト表示されているアプリが対象で
はらいさん
3時間 24 分 ago
Image:ケンコー・トキナー貴重な音源、未来に残そう。昭和時代に青春を謳歌した人たちならば、誰もがお世話になったカセットテープ。レコードやCDをダビングしたり、ラジオ番組を録音したり(エアチェックって言うんですよ)してた人、多いと思います。自分の声を録音して聞き返して「あれ?俺こんな声なの?」ってなるのもお約束でした。カセットテープはアナログな記録媒体なので、経年劣化で聴けなくなってしまいます。
三浦一紀
3時間 54 分 ago
Image:Nintendo結局Switch2っていくらになるの?本当に発売されるの?と不安が募るアメリカですが、楽しみな気持ちは変わらず。米Gizmodo編集部がひと足先に、Switch2でプレイできるゲームを試してきました。プレイしたゲームは3作品『ドンキーコングバナンザ』、『マリオカートワールド』、そして『メトロイドプライム4ビヨンド』。もうね、ほんの少しプレイしただけで不安が吹き飛ぶほど楽
そうこ
4時間 24 分 ago
Image:NASAヴァンガード1号。1958年に打ち上げられた世界で4機目の人工衛星であり、現在地球軌道上に存在する最も古い人工衛星です。このヴァンガード1号をなんとか地球に持ち帰ってこれないかな?というプロジェクトがあります。人工衛星は、役目を終えると地球の大気圏に突入し自ら燃え尽きてその生涯を終えます。が、ヴァンガード1号は、まだ地球軌道上を飛び続けています。これを地球に戻し、詳しい調査をし
そうこ
4時間 54 分 ago
Image:ASUSASUSが最新ゲーミングモニターを2種「ROGXG248Q5G-P」と「ROGXG32UCG」を発表しました。このモニターとんでもないです。リフレッシュレートが610Hzもあるんです…!驚きの610Hzリフレッシュレート610Hzという脅威のスペックをもつのは、24.1インチのROGXG248Q5G-P。レスポンスラグ0.1ミリ秒。ディスプレイ同期テクノロジー、NVIDIAのG
そうこ
5時間 24 分 ago
Image:HeritageAuctions/HA.com4月も後半になるとあの界隈が盛り上がります。5月4日(MayFourth)は、「Maytheforcebewithyou」にかけたスターウォーズの日。世界中でさまざまなイベントが開催されますが、オークションもその1つ。ヘリテージ・オークションにも、数々のスター・ウォーズ関連アイテムが出品されていますが、その中にこんなのがありました、C-3P
そうこ
6時間 24 分 ago
Photo:mio「ミールキット」なるものがありまして。疲れた日ってコンビニやファストフードに頼りがち。それもたまにはいいのですが、重なると栄養バランスが少し心配なんですよね。二人暮らしのわが家で先月から始めたのが、食材を宅配してくれる「Oisix(オイシックス)」。なかでも材料とレシピが一式になったミールキットは、考える手間を最小限においしいごはんを食べられるんです。疲れていてもおいしいごはんを
mio
7時間 24 分 ago
Image:Apple昨年6月にApple(アップル)が日本で発売を開始したAppleVisionProは装着することで映画やドラマを超巨大なスクリーンで見ることができたり、iPhoneで撮影した写真や動画を立体的な映像で楽しむことができます。筆者もまったく新しい感覚の没入体験に魅力を感じた1人ですが、ウワサの最新モデルには大きな期待ができるかもしれません。次期AppleVisionProは現行モ
はらいさん
7時間 49 分 ago
Commodore PET 600は、当然ですが、そのまま電源いれたところでYouTube再生は無理。ディスプレイだって、そもそも緑のモノクロブラウン管。80x25のグリッドに文字を表示するのが限界のマシンで、データを読み込み表示するのにも数秒を要します。搭載されているOS Commodore BASICにYouTubeアプリいれるのすら不可能。てことで、Jemanderさんは外側から長いアプロー
そうこ
8時間 24 分 ago
Image:Torrasワイヤレス充電あるある、充電後のスマホがめちゃくちゃアツイ。思わずスマホを落とすほどアツくなっていることもあります。その対策となるのが、冷却ファンを搭載したTorrasの充電器「TorrasPowerCircle」。TorrasPowerCircleは、Q2規格の15Wワイヤレス充電記。Q2の魅力である高速充電(1時間弱で0%から80%に)とマグネットに対応。さらにファンを
そうこ
9時間 24 分 ago
Image:SANWASUPPLYか、完璧じゃないか!昇降デスクを求める人々…いや、全デスクワーカーに朗報だと思うのですが、まずは以下を見てみてください。欲しい機能ぜんぶ入りの昇降デスクpic.twitter.com/dd1gQNOd2L—サンワダイレクト【公式】(@sanwadirect)April13,2025最高じゃないこれ?・電動昇降・モニターアーム対応・天板角度調節機能(うれ
小暮ひさのり
9時間 49 分 ago
Image:ShutterstockLifehacker2025年4月1日掲載の記事より転載深く考えたことはないかもしれませんが、Gmailの検索機能にはすっかり慣れっこになっているはず。クエリを入力してしばらく待ち、結果をスクロールして、目当てのメールを探し当てるという一連の手順をしているはずです。検索結果は必ず日付順に並び、最新メールが一番上に表示されます。この探し方を何年もしていると、日付順
編集部
10時間 24 分 ago
Image:MonashUniversity『すずめの戸締まり』のミミズみたいな…感じ…?中高生時代に受けた性教育では、異性間の性交後、精子は女性の生殖器内を泳いで、子宮を通過して卵管に入り、卵巣から放出された卵子と受精すると習いました。オタマジャクシのように泳ぐ精子の群れの映像を見せられた記憶があるような、ないような。しかし、精子はただのんびり泳いでいるわけではなく、回転するコルク抜きのような体
Kenji P. Miyajima
10時間 54 分 ago
Photo:Shutterstock.com雑に扱うと燃えるからね…。生活の必需品となっているモバイルバッテリー。そしてその中身として主に使われている電池が「リチウムイオン電池」。「電池」と名がつきますけど一般的な乾電池と違って、ちょっと気をつけないといけません。この電池、破損すると発火する可能性もあるので、きちんと捨て方を守らないとダメ。なので、対策が行なわれるようです。NHKNEWSによると、
小暮ひさのり
11時間 24 分 ago
Image:FlorenceIon/GizmodoUSアメリカでは先月発売された「NothingPhone(3a)」「NothingPhone(3a)Pro」。日本では「NothingPhone(3a)」がNothing公式ストアおよび楽天モバイルで発売中です。NothingPhoneはもう何年も同じスマホを使い続けて実はもう飽きちゃってるって人にオススメの、お手頃価格でのクールな尖ったAndro
11時間 54 分 ago
Image:KICKSTARTER張り付いてるのを忘れそうな薄さ。MagSafe機能を持つiPhoneには、磁石付きの薄型スタンドがたくさん売られています。薄いからたたんで付けっぱなしにできるものはいろいろですが、「MajextandS」ほど薄さに驚くスタンドはそうそうありますまい。存在感のない薄さたたんだ時の薄さはたったの2.5mmで、重さは約57g。1秒で開いて直立させれば15cmの高さになり
岡本玄介
12時間 24 分 ago
Image:KOSMOS向こう側がマル見え!自転車はロード系やマウンテンバイクなどいろんなタイプがありますが、フレームやペダルといった構成パーツには大差がありません。タイヤと車輪は大小のサイズや太さ程度の違いで、中心軸から出るスポークが車輪な内側を支えるものがほとんどです。革新的に新しいものを作るなら?スポークレス(ハブレス)が見た目的に超クールです。前輪の中身がスッカラカンふたつ折りの電動自転車
岡本玄介
13時間 24 分 ago
Photo:小原啓樹そうして僕は、理想の「音」に出会ったんだ──心地よい空気を感じながら、心地よい音楽を聴く。これ以上に幸せな時間があるだろうか…いやない(反語)…。おっと失礼。いま僕は休暇を満喫中でして、湖のほとりでチルな時間を過ごしていたのです。やっぱりいい空間にはいい音楽が似合うねぇ。そんな僕の愛機は、デノン(Denon)のワイヤレスイヤホンAH-C830NCW。2021年に登場した、デノン
ヤマダユウス型
13時間 54 分 ago
Image:MacRumors火のない所に煙は立たぬ。Apple(アップル)が折りたたみ式iPhoneだけでなく、それ以外に19インチ前後の大型折りたたみ式デバイスの開発を進めているという情報が飛び込んできました!早ければ来年末にも折りたたみ式iPhoneと同時にリリースされる可能性があるようです。MacRumorsによると、投資会社GFSecuritiesの主任アナリストのジェフ・プー氏は、「A
R.Mitsubori
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読