2日 12時間 ago
1つのキーを押すだけでアプリ操作やシステム確認など、特定の機能を実行してくれる「ショートカットデバイス」。動画配信や動画編集、PCゲームなどをする際に役立つアイテムだが、数多くのメーカーから販売されているうえ、機能や形状なども商品によってさまざまなので、どれを選んだらよいか迷ってしまうのも事実。そこで今回は、ワンタップでアプリ操作が可能で、特許取得済みのスクリーンキー技術で反応もスムーズなElga
カタオカキヨシ
2日 13時間 ago
Image:Shutterstockこの夏、モバイルバッテリーの発火事故をニュースでも多く目にしました。古くなったバッテリーや炎天下での使用には注意するよう呼びかけられましたが、気を付けるのはバッテリー単体だけではありません。テックライターのDanielさんが、Samsung(サムスン)のスマートリングGalaxyRingが膨張して、指から抜けなくなったとXに画像付きでポスト。Ahhh…thisi
そうこ
2日 13時間 ago
Image:radiowada続きます。和田ラヂヲの火の鳥(TCコミックス)1,045円和田ラジオ
2日 13時間 ago
パソコン作業はもちろん、ゲームや動画視聴などのエンターテインメントにも使いやすい27インチモニター。画面サイズが大きめなので、効率的に作業をしたい人にぴったりなアイテムですよね。
しかし、2KやWQHD、4Kと解像度の選択肢が広いし、さまざまなメーカーから販売されているので、どれを選んだらいいか迷ってしまう人も多いはず。
そこで今回は、鮮明な画質とスリム&シンプル設計で長時間の作業も快適にこな
カタオカキヨシ
2日 14時間 ago
Image:AdrianoContreras/Gizmodoタイムマシンっぽく使えるかも。毎年恒例のMeta開発者会議、”MetaConnect”。先日開催されたMetaConnect2025ではQuest関連の発表はほとんどありませんでした。これはスマートグラス愛好家にはむしろ朗報で、今回Metaは実に3つの新型グラスを発表。そのうちの1つには実際にディスプレイが搭載されていたのです。ただ、Co
R.Mitsubori
2日 14時間 ago
Photo:YuheiTokimatsu銭湯帰りのカミソリやシャンプー、アウトドアで使った食器用洗剤やスポンジ、旅行に持ち出す歯ブラシ…。どれも防水ケースに入れると、「あとで乾かす」のが地味に面倒なアイテム。でもマタドールの「フラットパックトイレトリーケース」(税込4,400円)を導入したら、あとで乾かす手間がなくなった。濡れた物を入れておくだけで、自然と乾いていく魔法のようなポーチなのだ。ただの
Yuhei Tokimatsu
2日 14時間 ago
煙の発生を抑え、自宅で気軽に焼肉を楽しむことができる焼肉グリル。
カセットコンロタイプやホットプレート、無煙ロースターなど、さまざまなタイプがあるので、購入しようとする際にどれを選んだらいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、煙の発生の抑制に加えて油はねも軽減し、室内で手軽に焼肉が楽しめる、Iwatani(イワタニ)の「カセットガス スモークレス焼肉グリル “やきまるスリム”」をご紹介しま
まつふじこういち
2日 15時間 ago
Image:RaymondWong/GizmodoUSPC新時代がやってくる!パソコンはWindowsかMacの二強…いや、Chromebookがあるじゃないか?この選択肢に違和感を覚える人も少なくないようです。だって、Chromebookをパソコンと呼ぶには、あまりにもできることが限られますから。でも、それが大きく変わりますよ。ChromeOSとの決別が意味するものすでにGoogle(グーグル)
湯木進悟
2日 15時間 ago
Image:SHADAT'SDAYOUT/YouTubeキャッチコピーが好き。Lenovo(レノボ)傘下のMotorola(モトローラ)が中国向けの新作スマホ、MotoX70Airを発表しました。公式Weiboで公開されたティザー画像では、「軽」の文字と共に薄型のデザインが強調されています。Image:Weibo薄いスマホは美しいキャッチフレーズは、”AirwithAI”。今回はスペックよりも、デ
R.Mitsubori
2日 15時間 ago
Photo:YuheiTokimatsuバッグの底にいつの間にか溜まる、糸くずやホコリ、砂。中身を全部出して掃除するほどでもないけれど、見て見ぬふりもしたくない——。そんな宙ぶらりんな悩みを、ザウバークーゲル「お掃除ボール」(税込1,760円)が解決してくれた。仕組みはシンプル、効果はしっかりPhoto:YuheiTokimatsu中身は粘着性のあるボール。荷物と一緒にバッグの中に転がしておくこと
Yuhei Tokimatsu
2日 15時間 ago
Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。
本日2025年9月30日は、大迫力の映像表現が魅力的なREGZA(レグザ)の4K液晶レグザ「Z5 series Z570L 43V型」がお得に登場しています。
お買いものサポーター
2日 16時間 ago
Photo:まついただゆきストロー付きのタンブラーはあまり興味がなかったけれど、サーモスの最新コレクション「ICONシリーズ」のストロータンブラー(税込5,500円)を実際に使ってみたら、その先入観はあっさり崩れた。便利すぎて手放せなくなっているのだ。アメリカで人気のシリーズがついに上陸Photo:まついただゆき今回試したストロータンブラーは、アメリカから初上陸したサーモスの新作ICONシリーズの
まつい ただゆき
2日 17時間 ago
Image:日本HP「これからの時代のビジネスに、AI活用は必須」っていうのはよく聞くし、「PCでAIを使うなら、Copilot+PCがオススメ」と聞いたこともある。でも「Copilot+PCって何ができるの?どう使いこなせばいいの?」と疑問に思っている人は少なくないはず。情報の検索は当たり前、文章作りや翻訳、画像の生成まで高精度でやってくれるっていうのはわかるんだけれど、どういう場面でどんなふう
ワタナベダイスケ
2日 17時間 ago
楽天市場では、最大50%と高ポイント還元イベント「楽天スーパーDEAL」を開催中。
現在、ライカ共同開発のトリプルカメラと最先端のAI機能を搭載した新作スマートフォン「Xiaomi 15T Pro」や、12.1インチの大画面が特長的なタブレット「REDMI Pad 2 Pro」など、Xiaomi(シャオミ)のアイテムがお得に登場しています。
お買いものサポーター
2日 18時間 ago
Photo:NASA2023年1月16日の記事を編集して再掲載しています。地球温暖化は進む一方、オゾン層は蘇ります。国連環境計画は、2066年までに、オゾン層は1980年の水準に戻るとの予測を発表。さらに国連の科学評価パネルは、1987年に署名されたオゾン層保護のための国際条約であるモントリオール議定書は成功したと宣言しました。オゾン層とオゾンホール酸素原子3個からなる気体(オゾン)の90%は、成
mayumine
2日 18時間 ago
Photo:小暮ひさのりマウス界のエクスカリバーがまた限界突破。効率化を目指した多機能マウスといえば?そうですね、MXMASTER。もはやパフォーマンスマウスの代名詞とも言えるべき、伝説的なシリーズですが、2022年にMXMASTER3Sが登場して以来、しばらくアップデートがご無沙汰でしたよね?大丈夫、伝説を次ぐ一振り、ちゃんと鍛え上げられていました。MXMASTERの最新モデル「MXMASTER
小暮ひさのり
2日 18時間 ago
Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。
本日2025年9月30日は、耐久性に優れた素材と豊富なワークアウト機能を兼ね備えたHUAWEI(ファーウェイ)の「HUAWEI WATCH FIT 4 Pro」がお得に登場しています。
2025年5月に発売開始した新作の超薄型のアウトドアウォッチですよ!
お買いものサポーター
2日 19時間 ago
Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。
本日2025年9月30日は、2025年9⽉に発売した横向き寝でも快適な装着感を実現しているAnker(アンカー)の「Soundcore Sleep A30」がお得に登場しています。
⽿の形状や装着状態に合わせてノイズキャンセリング効果の⾃動最適化など、快眠のための機能が詰まってた優れモノですよ!
お買いものサポーター
2日 20時間 ago
Photo:小暮ひさのりLifehacker2025年9月3日掲載の記事より転載ビジネスでも、プライベートでも。スマホのバッテリー切れは、外界との断絶を意味し、絶対に回避すべきリスクのひとつとなりました。そのため、モバイルバッテリーを携帯している人がほとんどではないでしょうか。私もスマホ(iPhone15Pro)がそのままでは1日バッテリーが持たず、夕方になるとバッテリー低下のアラートが表示。あと
小暮ひさのり
2日 20時間 ago
最大15枚のカードを収納できる高耐久なカードケース「Grow Wallet」。MagSafe対応でiPhoneに装着できスマホスタンドとしても機能します。78gと軽量ながら3Kカーボンファイバーとアルミニウム合金製で非常に頑丈。RFIDスキミング防止機能でセキュリティも万全です。暗闇で光る蓄光仕様やAirTag収納スペースも搭載し紛失のリスクを低減。ミニマリストやガジェット好きの日常をスマートにア
山田洋路
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読