WIRED.jp

冬のアウター探しの前に、パタゴニア 東京・京橋で服との関係を見つめ直す:WWL#033

2時間 4 分 ago
イノベーションとアイデアのタネはどこにある? 『WIRED』日本版がキャッチした、ファイブ(またはシックス)センスを刺激するグッドニュース。肌寒くなってきた今日この頃、新しいアウターを探す前にパタゴニア 東京・京橋で服との付き合い方を見つめ直してみる。11月21日(金)にはフィルムの上映イベントも。

シイタケがコンピューターのメモリーになる!? 菌糸からつくる記憶素子が秘めた可能性

4時間 4 分 ago
食材として馴染み深いシイタケが、次世代のコンピューター部品になるかもしれない。米国の研究チームが、シイタケの菌糸を培養して記憶素子として機能させることに成功したのだ。安くつくれて環境にも優しいことから、幅広い分野で応用できる可能性がある。

すべては「絵を信じすぎている」からこそ:押山清高(アニメーション監督)──WIRED Innovation Award 2025 受賞者インタビュー

2日 4時間 ago
監督・脚本・キャラクターデザイン・原画の大半をひとりで担った映画『ルックバック』が国内外で高い評価を得ている、アニメーターでアニメーション監督の押山清高。情熱を失わず、自身を救い続けるための探求をいかに続けているのか。「WIRED Innovation Award 2025」受賞者インタビュー。

革命を起こしたい。“最後の聖域”で:庄司夏子(シェフ/パティシエ)──WIRED Innovation Award 2025 受賞者インタビュー

2日 4時間 ago
いまや世界的に評価を高めている、シェフでありパティシエの庄司夏子。「もうトロフィーはいらない」と言い切る彼女が目指すのは、料理界に横たわる課題への挑戦、そして“革命”だ。「WIRED Innovation Award 2025」受賞者インタビュー。

「PLAID ALPHA」のCXエキスパートが見る現在地とこれから

3日 4時間 ago
データを武器に顧客体験(CX)の未来を切り開くプレイド。なかでも「PLAID ALPHA」は、クライアントと伴走しながら事業成長を支える“CXグロースパートナー”として活動している。スピード感溢れる実践とチーム連携の現場について、PLAID ALPHAでCXデザインエキスパートとして活躍する青木大地、青木博信に話を訊いた。

ソニーグループ門外不出のトレンドレポートが今年も発売! 「Future Ancestor(未来の祖先)」を深掘りするトークイベント開催

4日 4時間 ago
来たる11月28日(金)、ソニーグループ クリエイティブセンターがリサーチ&執筆を手がけた書籍『SIGNALS Creative Research No.02』の刊行イベントが、代官山蔦屋書店にて開催される。同誌にて小説&マンガ原作を担当したSF作家の津久井五月もゲストとして登壇。貴重な機会をお見逃しなく!
Checked
57 分 11 秒 ago
『WIRED』はテクノロジーによって、生活や社会、カルチャーまでを包括したわたしたち自身の「未来がどうなるのか」についてのメディアです。最新のテクノロジーニュースから、気になる人物インタヴューや先端科学の最前線など「未来のトレンド」を毎日発信。イヴェント情報も随時アップデートしてお届けしています。
WIRED.jp フィード を購読