Aggregator

そのボタンに誰が? iOS 26.2で音声アシスタントの椅子取りゲーム、開幕

3時間 6 分 ago
Image:RaymondWong-GizmodoUSドンドンドン、パフパフ〜。さぁ、みなさんが待ち望んだ?バトル、AIアシスタントによるiPhoneの椅子取りゲームがまもなく始まろうとしています!ことの発端はApple(アップル)が発表した開発者ドキュメント。それによれば、まもなく公開されるiOS26.2では、日本のiPhone向けにサイドボタンにサードパーティの音声アシスタントを割り当てられる
小暮ひさのり

電源の自由は、働き方の自由。ポータブル電源ひとつで、仕事場の概念が変わりました

4時間 6 分 ago
Photo:IshizakaDaisukeオフィスを飛び出そうぜ!リモートワークが普及してしばらく経ちますが、取材だー撮影だーという以外は、ほとんど自宅作業。それはそれで移動時間がなく効率的といえば効率的なのですが、寝ても起きても仕事をしてもご飯を食べても、いつも同じ場所というのは、やはり気分的にもよろしくありません。そこで思いつきました。電源さえあれば、どこでも編集部になるんじゃね?Photo:
三浦一紀

可愛いからと送ったニコニコ絵文字。Andoridユーザーには、煽り倒しているように映っていた

4時間 31 分 ago
左:AppleColorEmoji右:NotoColorEmoji2025年3月27日の記事を編集して再掲載しています。iPhoneとAndroidを隔てる悲しき壁。絵文字って、開いたスマホによって見た目が微妙に違うんです。スマホの環境に合わせて表示されるので、iPhoneの画面で見えている絵文字、Androidでは違って見えてます。iPhoneで見えているのが、Appleが提供している「Appl
小野寺しんいち

所作と匂いがたまらない、マッチによるアナログ体験

6時間 6 分 ago
Image:Nittoshaもっともプリミティブなアナログ回帰かも?音楽だったら、レコードやカセットテープ。写真だったら、ネガフィルムだったり写るんですのように、あらゆるジャンルでアナログ回帰が進んでいます。Image:Nittoshaさらに人間にとってプリミティブな、「火を点ける」という行為においても、アナログ回帰が進むかも。そう、ライターで手軽に火を点けるのではなく、マッチを擦って火を点けると
Yohei Amazaki

ロケット型だけに? UGREENの新作充電器は速度・割引率が爆速です

6時間 11 分 ago
Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年11月19日は、ユニークなロケット型のデザインでQi2対応・最大25Wの高速ワイヤレス充電に対応した、UGREEN(ユーグリーン)の「Uno 2-in-1 マグネット式ワイヤレス充電器 25W W713」がお得に登場しています。
お買いものサポーター

ChatGPT対Gemini、勉強で本当に使えるのはどっち? 現役学生が徹底比較レビュー

6時間 31 分 ago
Image:Mamun_Sheikh/Shutterstock.comLifehacker2025年8月19日掲載の記事より転載もはやAIは一部の専門家のためのものではなく、ノートや蛍光ペンと同じくらい、勉強に不可欠なツールとなりました。OpenAIとGoogleもそのことをよく理解しており、両社とも「より賢い学習」を約束しています。しかし、実際に試してみると、全ての「学習モード」が同じようにつく
ライフハッカー[日本版]編集部

Mac ProはMac Studioに食われた? 新モデル計画保留中

7時間 6 分 ago
Image:AppleStudioが出来すぎているんだ…。Apple(アップル)のMacシリーズの中で、最高の性能と最高の拡張性を備えたモデルと言えば?そうですね「MacPro」。プロのクリエイティブワークに応えられるように設計された、Macの王として君臨しています。ただ、その進化は遅く、未だにチップは2023年の「M2Ultra」。もうM5チップがリリースされているので、そろそろ王も「M5Ult
小暮ひさのり

この冬のスタメン確定。まるで足元「足湯」みたいな靴下に国産の本気を感じた

7時間 11 分 ago
北海道産ブラックシリカと希少な北投石を生地に加工した、まるで足元の岩盤浴と話題の「厚地靴下」。鉱石が放つ遠赤外線パワーが体温を利用し、足元をじんわり温めます。寒いオフィスの冷え対策やアウトドアにも最適。通常洗濯も可能なため毎日清潔に使えます。サイズは22-27cmの男女兼用。国内製造による冬の足元の悩みに応えるあったかソックスです。
山田洋路