Aggregator

柔いのにめちゃ強い。JINSからグニャグニャ曲げても壊れないメガネが登場

1時間 51 分 ago
Image:JINS最初から壊れにくければ安心。メガネは日常生活で使用頻度が高いだけに、落としたり踏んづけたりというアクシデントに遭いやすいですよね。ソフトケースに入れたために、カバンに体重をかけたら潰れたとか、子供が力を入れたら変な方向に曲がったなど、泣ける話は星の数ほどあります。グニャグニャに曲がるメガネメガネのメーカーでお馴染みJINS(ジンズ)から、JINS史上最も壊れにくいメガネ「JIN
岡本玄介

Discord、年齢確認のための顔認証をテスト中

1時間 51 分 ago
Image:shutterstock一部の国では、若者のSNSへのアクセスを制限する動きが盛んです。Discordは現在、イギリスとオーストラリアの一部ユーザーに対し、センシティブなコンテンツにアクセスする前に顔スキャンによる年齢確認を求めるようになっています。この新たな試みは、「実験的」とされており、若者のSNSを制限する法律に対応する形で導入されているようです。PCやスマートフォンのカメラを通
カタヤママコト

ドローンで雷を誘発・誘導--NTTが実験に成功、世界初

2時間 7 分 ago
日本電信電話(NTT)は4月18日、世界で初めてドローンを活用して雷を誘発・誘導する実験に成功したと発表した。ドローンの耐雷化技術および電界変動を利用した雷誘発技術の有効性を、実際の雷で実証したという。
CNET Japan Staff

チューナーレスで良くない? コスト重視の割り切りテレビ、見つけました【ギズ用クーポンあり】

2時間 51 分 ago
Image:Amazon主にネット動画やYouTubeを楽しむ方へ。昨今は、映像エンタメもだいぶスタイルが多様化されて、テレビ放送よりもネット配信の動画コンテンツの方がメインだよ!という人も多いと思います。そこでオススメ、割り切ったチューナーレステレビ。テレビの受信機能(チューナー)非搭載なので、テレビ放送(NHKも民法もBS/110度CSも)映りませんけど、ネット接続機能が搭載されているので、ネ
小暮ひさのり

0.3秒で即翻訳してくれる「AIイヤホン」がすごい

3時間 16 分 ago
Image:machi-yaLifehacker2024年4月5日掲載の記事より転載ある程度英語でのコミュニケーションができるとしても、相手によってはなまりが強くて聞き返す……なんていう経験もあるのでは?翻訳アプリが役に立つことが多い一方で、翻訳に時間がかかることや、翻訳された文章を理解するのに時間がかかってしまうなど、コミュニケーションに微妙な間ができてしまうこともしばしば。こうした母国語以外で
ライフハッカー[日本版]編集部

1分間聞くだけ! 乗り物酔いしやすい人、100Hzの音でマシになるかも

3時間 51 分 ago
Image:NagoyaUniversity乗り物酔い、ツラいですよねぇ。人は車やバスや船など乗り物で移動する社会を築いてきましたが、乗り物酔いはいまだカンペキに制御できていません。酔い止め薬を飲んだり、ツボ押しリストバンドを着けたり、走行中は遠くを見たりと、なるべく酔わないようにする対策はあるのですが…弱い人には焼け石に水程度かもしれません。100Hzの音で刺激名古屋大学が率いる研究チームの発見
岡本玄介

RGB照明×充電ステーション×有孔ボードスタンド=いいですね!

4時間 51 分 ago
Image:Nanoleaf全ゲーマーが重宝しそうなアイテムがありました。RGBライトであり、かつ充電ステーションであり、かつ有孔ボードスタンド。ゲーマーのデスクにこれを置かずして、一体何を置くというのでしょう?!1台で3役ゲーマーの欲しいもの全部いり神アイテム「PegboardDeskDock」を製作しているのは、カナダのスマートライトブランドNanoleaf。ウォールデコランプが人気で、ゲーム
そうこ

わずか3gのスマートリングに頼ってみた。起床もカフェイン摂取量もコントロール

5時間 21 分 ago
Photo:中川真知子フィットネストラッカーやスマートウォッチを使っている中で、スマートリングにも興味が出てきました。指につけるだけだから好きな時計を楽しめるし、ファッション感覚で健康や睡眠をトラッキングできる気軽さも魅力。あと、常にコンディションを数値で可視化されないことに価値を見出せるのかどうかも気になっていました。でも、スマートリングっていいお値段するじゃないですか。というか、スクリーンもつ
中川真知子