Gizmodo Japan

背負ったままスマホも地図も取り出せる旅行者向けリュック「QUICK PACK Traveler」

19時間 13 分 ago
出張やワーケーションなど移動の多いビジネスパーソンへ。PCやガジェットの持ち運びと移動中のタイムパフォーマンスを両立するバックパック「QUICK PACK Traveler」。背負ったままスマートフォンやICカードを瞬時に取り出せる複数のクイックアクセスポケットは駅や空港でのワークフローを止めません。14インチPCを保護するクッションやホテルで「壁掛けオーガナイザー」になる特長的な収納ギミックも搭
山田洋路

プルプルしてて溶けない氷=「ゼリーアイス」。商品化は近いかも

20時間 8 分 ago
Image:AmericanChemicalSociety/YouTubeこ、こいつ、溶けないぞ…。溶けない氷、ゼリーアイス(JerryIce)爆誕。プルプルとした肌触りで、何度でも使えます。リアルです。ガチです。科学者はこのゼリーアイスをみなさんの手元に届けたいそうですよ。ACSで発表された驚きの新素材ゼリーアイスは、アメリカ化学会(ACS)が開催したACSFall2025(8月17日~21日)
Kenji P. Miyajima

15機能搭載なのに本体重量わずか約450g!14インチPCも収納できる本革トート「NIST LUXE」がまもなく終了

20時間 13 分 ago
従来の3分の1の軽さ(450g)を実現した日本製グレージングレザートートバッグ「NIST LUXE」。14インチPCも収納可能な15のポケットを搭載しています。職人による手作業で生み出される自然な艶が魅力。抗菌機能付き内装やミニマルデザインによりビジネスからプライベートまで幅広く活用できます。重さという制約から解放され新しい日常の可能性を広げてみてください。
山田洋路

スプレーが使いにくいシーンでも。拭くだけ簡単な無印良品の虫よけシート

21時間 8 分 ago
Photo:OGMAXお祭りやフェスなどの屋外イベントや、人が多くて虫よけスプレーを使うのがはばかられるシーンで蚊が気になった時、その場を離れてスプレーを使うか気合いで蚊の襲来を耐えるかの2択になってしまった経験ってありませんか?そんな時、シートタイプの虫よけならササっと対策できるんです。ボディシート感覚で使える虫よけシートPhoto:OGMAX無印良品で販売されている12枚入り290円(税込)の
OGMAX

暗闇で光る多肉植物が、次世代インテリアに?

1日 5時間 ago
Image:Liuetal.,2025暗闇のなかでぼんやりと照らす光。幻想的で、温かみもありますよね。あのホッとする光を、癒しの観葉植物とセットにできたらどうでしょう。暗闇でぼんやりと光る多肉植物、商品化されるかもしれません。蓄光顔料を注入暗闇で光る植物の研究は、今にはじまったことではありません。が、今まで主に研究・実験で使われてきたのは、植物の遺伝子を人工的に操作して光らせようというやり方でした
そうこ

縦も横も自由に挿せて、差し込みスペースを無駄にしない革新的な電源タップが登場!

1日 6時間 ago
クラウドファンディングサイトMakuakeで購入総額1,000万円を突破し、目標達成率7547%という驚異的な支持を集めたのが、サンワダイレクトの革新的な電源タップです。 「縦も横も間もコンセントを差せる」という画期的な設計で、電源タップの常識を覆すこの製品を詳しく紹介します。
お買いものサポーター

80年間行方知らずのナチス没収の肖像画、まさかの不動産サイトで発見

1日 7時間 ago
Image:RoblesCasas&Campos不動産サイトに掲載されていた肖像画の写真(現在は削除)。イタリアの画家フラ・ガルガーリオ(ジュゼッペ・ジスランディ)が描いた女性の肖像画「PortraitofaLady」。第二次世界大戦中、ユダヤ人のアートディーラーであるジャック・ガウドスティッカー氏からナチスが没収したものとして知られています。その後、80年近くその行方がわかっていなかった貴重な絵
そうこ

Bose QuietComfort Ultra Earbuds (第2世代) レビュー:ノイキャン極めるならこれ一択

1日 8時間 ago
Image:AdrianoContreras/GizmodoUSノイズキャンセリングイヤホンの大本命、「QuietComfortUltraEarbuds(第2世代)」。日本でも8月7日から3万9600円で発売開始され、カラーは、ブラックとホワイトスモークに加え、限定色ディーププラムで展開。気になっている方もいるのでは?今回は米Gizmodoによるレビューをお届けします。自分の周りの世界からいつでも
mayumine

ダイソーの2WAYステッカー。貼るだけで手持ちのスマホケースがMagSafe対応に

1日 8時間 ago
Photo:SUMA-KIYOiPhoneをピタッと吸着させ、そのままワイヤレス充電ができるMagSafe。とても便利な規格ですが、実はiPhone本体だけでなく、ケースもMagSafeに対応していないと使えないんですよね。とはいえ、今使っているのはお気に入りのケース。「MagSafeに対応していない」という理由だけで買い替えるのは、正直ちょっともったいない…と感じる方も多いのではないでしょうか?
SUMA-KIYO

汚れが秒で消える…。「鯖江のメガネ工場がいつも使っているメガネ拭き」が恐ろしい

1日 9時間 ago
Photo:小暮ひさのりクロス1枚で視界が変わる。メガネの民は誰しも持っているメガネ拭き。一般的にはメガネを買うとケースと、一緒にオマケで付いてきますよね。僕もメガネ民なので当然持っているのですが、先日、人生ではじめてメガネ拭きに課金してみました。鯖江のメガネ工場がいつも使っているメガネ拭き1,089円Amazonで見るPR「鯖江のメガネ工場がいつも使っているメガネ拭き」。わずか1,089円。メガ
小暮ひさのり

最強カメラスマホ「Xiaomi 15 Ultra」、過去最安は奇跡じゃないか?

1日 9時間 ago
Amazon(アマゾン)では、2025年8月29日(金)9時から9月4日(木)23時59分まで「スマイルSALE」を開催中。 現在、ライカが監修した4つのカメラを搭載したXiaomi(シャオミ)の「Xiaomi 15 Ultra」やリーズナブルながら大容量バッテリー&5000万画素カメラを採用したMotorola(モトローラ)の「moto g66j 5G」など、機能と耐久性、コスパの三拍子が揃っ
お買いものサポーター

ワークマンの隠れ名品で、暑い夏を涼しく“きちんと”過ごす

1日 10時間 ago
Photo:SOW作業着やアウトドアアイテムの印象が強いワークマン。しかし、そんな中には日常生活でも違和感なく“きちんと”まとうことのできる、高機能なアイテムがたくさんあります。今回は、蒸し暑く、なんだかやる気のでない日々でも毎日着用したくなるような、隠れ名アイテムを3つ紹介します。上品さもある涼しいサンダルPhoto:SOW足元は涼しく過ごしたいものの、サンダルではラフすぎる。そんなシーンで頼り
編集部

全部これに変えたい。「待機電力ほぼゼロ」な充電器

1日 11時間 ago
Image:ギズモード・ジャパンUSB充電アダプター、コンセントに差しっぱなしですよね?実はその間、スマホやPCを充電していなくても電気を消費していて、それが「待機電力」って呼ばれているやつなんですけど、これがバカにできないものだと知って驚きました。なんと首都圏だけで年間20億円分もの電力がムダになっていて、電気自動車で地球が2万5000周もできるエネルギーという試算もあるほどなんです。ベルキンの
照沼健太

10月16日発売の『ポケモンレジェンズZ-A』、事前購入なら14%OFFなんだ

1日 11時間 ago
Amazon(アマゾン)では、2025年8月29日(金)9時から9月4日(木)23時59分まで「スマイルSALE」を開催中。 現在、新しいポケモン勝負が楽しめる10月16日発売予定の『Pokémon LEGENDS Z-A』やSQUARE ENIX(スクウェア・エニックス)の名作がドット絵と3DCGが融合したグラフィック表現で蘇る『ドラゴンクエストI&II』など、Nintendo Switch&
お買いものサポーター

iPhoneケースを「またSpigen」にした理由

1日 11時間 ago
Photo:ヤマダユウス型2023年10月11日の記事を編集して再掲載しています。理想のケースに出会うまでの相棒として。iPhone15Proを買いまして、チタン最高ウッヒョー!と思ってたら、なんかiPhone14Proよりもが割れやすいっていう恐ろしい話もありまして。チタンの手触りを堪能すべく、今回はケースなしで使おうと思っていたのですが、こうなってはさすがに怖い。となるとケースが必要。Spig
ヤマダユウス型

これが新世紀のモバイルバッテリーか。充電速度がまた加速

1日 12時間 ago
UGREEN(ユーグリーン)がやってくれましたよ。 「MagFlow マグネット式モバイルバッテリー 10000mAh 25W」で世界初の最新規格Qi2・25W認証を取得。充電のスピードアップを叶え、さながらモバイルバッテリー界の新世紀に連れて行ってくれるんです! しかも9月の発売に先駆け事前予約で25%オフになり、定価9,580円が7,185円になっています。
お買いものサポーター

コンパクトだけどミストでしっかり冷却。冷房が効かない場所には「持ち運べるクーラー」

1日 13時間 ago
記録的な暑さが続く毎日。 エアコンや扇風機を使っても、キッチンや洗面台など冷房機器から遠い場所は暑くなりがち。 熱中症対策が必要な今の時代だからこそ、暑さを乗り切るアイテムをもう1つプラスしたいもの。 おすすめなのが、爽やかな風とヒンヤリしたミストが組み合わさったコンパクトクーラーです。 エアコンほど冷やしたくない寝室やアウトドアでも使える、LAViNO(ラビーノ)の「クールエアーミスト」の魅力に
まつふじこういち

「使用後の汗拭きシート」の捨てる場所に悩む問題。どこでも汗リセットできるようになった

1日 13時間 ago
Photo:ROOMIE編集部ROOMIE2025年8月15日掲載の記事より転載少し外を出歩いただけでも汗だくなこの頃。ベタベタ感のリセットにボディシートを使う機会が増えますが、そんなときにいつもストレスなのが使用後のボディシートが捨てられないという問題。屋外で使ったあと、ゴミ箱がないために捨てられず、鞄の中に入れっぱなしになることも……。もっと捨てやすいボディーシートがないかなあと思っていたとき
ROOMIE編集部
Checked
1時間 9 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読