Gizmodo Japan

スポーツの夏に、ジャブっと洗えてブルっと震えるJBLのオープンイヤホン

3日 16時間 ago
Image:JBL汗をかいても洗えて震えてサッパリ清潔!ジョギングや筋トレやスポーツのお供に、あるとアガるのが音楽。ヘッドホンやイヤホンを着けるとモチベーションが維持できますよね。だけど問題はその後!汗ばんだままのガジェットはちょっと気持ち悪いんですよねぇ。水と汚れに強いイヤホンJBL「EnduranceZone」は、IP68の防水&防塵でジャブジャブ洗えるうえ、アプリの「JBLPulseDry」
岡本玄介

『フォーチュンクッキー』が運ぶ希望——異国で出会う、小さな幸せの物語

3日 17時間 ago
©2023FremontTheMovieLLC突然ですが、フォーチュンクッキーってご存知ですか?それは小さなおみくじが入った薄焼きのクッキーのこと。北米では多くの中華料理店で食後に配られ、そこに書かれた運勢や格言にクスッと笑ったり、ちょっとハッピーになったりする、ほんのり甘いお菓子です(iPhoneで“フォーチュンクッキー”と打つと、絵文字が出てきますよね)。そんなフォーチュンクッキーをきっかけに
Nao Machida

10も出ぬうちに⋯。Google Pixel 11は2nmチップ搭載か

3日 17時間 ago
Image:mundissima/Shutterstock.comGoogleのフラッグシップスマートフォン、Pixelシリーズ。この夏はPixel10シリーズの発表が期待されています。が、その発表もまだされないうちに、来年リリース予定のPixel11の噂がでてきました。どうやら来年のPixel11は、2nmチップを搭載するとか…。2nmチップとはガジェットの頭脳となるチップには何億というトランジ
そうこ

BOSE→3000円代のPC用スピーカーに変更。1週間たって気付いたこと

3日 18時間 ago
Photo:SUMA-KIYO2024年10月18日の記事を編集して再掲載しています。BOSEのポータブルスピーカーをデスクトップPCのスピーカーとして愛用してきたのですが、バッテリーの寿命がきてしまいメーカー修理にだすことに。数週間とはいえスピーカーなしの生活は不便なので、急遽Creativeのスピーカーを購入しました。エージングで大変身こちらがそのCreative「PebbleV2」。手頃な価
SUMA-KIYO

AI検索でクリック激減。米ニュースサイトはGoogleからの流入半減

3日 19時間 ago
Screenshot:satomi|AIモードでGoogleに聞いてみたら、まだ英語でしか使えないって。年内には日本上陸予定気づけば、あっという間にゼロクリック時代。ググると検索結果の上にAI検索の結果が表示されるようになって、ニュースサイトはクリックスルー(ウェブサイト上の広告をクリックして広告主のコンテンツに移動すること)どころかクリック自体がスルーされて、どこもたいへん!ニュースサイト、トラ
satomi

ChatGPTに悩みを相談し続けて4カ月、「あ、ヤバいかも」と思った話

3日 20時間 ago
Image:shutterstockLifehacker2025年6月8日掲載の記事より転載無機質な善意に気をつけて。以前、『「ネガティブ思考」をやめたいから、ChatGPTに3カ月ずっと相談し続けてみた(その結果!)』という記事を書いたところ、たくさんの方に読んでいただけて、私の周りからも色々な反応をもらいました。ChatGPTとメンタル関連の話題は以前からあったのですが、記事の公開に前後して「
ライフハッカー[日本版]編集部

ジェネリックApple Pencilはどれも同じ…ではない! 「ワイヤレス充電」を選ぶ理由

3日 21時間 ago
Photo:小暮ひさのり世界が変わった。僕、以前からApplePencilはサードパーティの安い互換モデル、通称「ジェネリックApplePencil」を選んでいます。アップルには悪いけど、PDFに注釈入れるくらいなら互換品の性能で十分なんですよね。さらに2,000〜3,000円くらいで買えちゃうコスパもジャスティス。でも、今回そのジェネリックをアップデートしてみました。編集部から授かったUGREE
小暮ひさのり

ニューヨークの現実に肉薄する、衝撃の救急スリラー『アスファルト・シティ』

3日 22時間 ago
Image:©2023BFMOVIELLC.AllRightsReserved.ギャングの抗争や銃撃戦、オーバードーズやDVなど、ニューヨークの過酷な救急医療現場を、若き新人隊員の視線を通して臨場感たっぷりに映し出した没入型スリラー『アスファルト・シティ』が、6月27日に全国で公開される。メガフォンを執ったのは、フランス出身で15年前からニューヨークを拠点とするジャン=ステファーヌ・ソヴェール。こ
Nao Machida

iPhoneの新しい着信音、Liquid Glassを感じる素敵な音色だ...

3日 22時間 ago
Image:MacRumorsiOS26の雰囲気とマッチしてる気がする。最新iOSで生まれ変わった『電話』アプリはメニュー画面が刷新されただけでなく、通話相手の言葉を瞬時に翻訳してくれるライブ翻訳や、電話の保留中にオペレーターが応答すると知らせてくれる保留アシストなどの新機能が使えるようになります。そのおかげでこれまで以上に通話が快適になりそうな予感ですが、どうやらiOS26では着信音に関してもア
はらいさん

NVIDIAがエントリー向けGPU「GeForce RTX 5050」を7月後半に発売

3日 23時間 ago
Image:NVIDIAゲーマーの皆さん、腕の見せどころです。NVIDIA(エヌビディア)が6月25日、エントリー向けGPU「GeForceRTX5050」シリーズを発表しました。世界中のゲーマーから総じて好評だったRTX3050の後継という位置づけのようです。同社公式サイトでは…「NVIDIABlackwellを採用したGeForceRTX™5050は第4世代レイトレーシングと第5世代Tenso
R.Mitsubori

プロじゃなくても、「モニターヘッドホン」使って良いんです

4日 ago
Photo:照沼健太音そのものを楽しめれば、それこそ音楽といえるのでは?音楽が好きな人なら、イヤホンやヘッドホンにもこだわりがあるでしょう。では、「モニターヘッドホン」という言葉を聞いたことはありますか?モニターは、映像などを映すあのモニター(monitor)と同じことば。「ヘッドホンなのにモニター?一体なぜ…!?」と思うかもしれませんね。モニターヘッドホンは音楽制作で使われることが多く、正確なサ
ヤマダユウス型

群雄割拠の2025年折りたたみスマホ事情。Appleはいつ動くのか?

4日 ago
Image:FlorenceIon-GizmodoUS主流になる時代は来るのか。折りたたみ式スマホ最大の欠点は、普通のスマホより耐久性が低いこと。決して安くないデバイスですから、これは由々しき問題です。折りたたみ式スマホ戦国時代の2025年、果たして各社、どんな進化を見せてくれるのでしょうか。ホコリや汚れに強くなりそう新たなリーク情報によると、次期Google(グーグル)Pixel折りたたみ式スマ
R.Mitsubori

人類は停電も克服したようだ。工事不要、数日分の電力を賄える「ポタ電」

4日 2時間 ago
Photo:小暮ひさのりすげえぞ!このサイズで運べるのかッ!まず驚いたのがそれ。この冷蔵庫の横に鎮座しているのは、ポータブル電源(縮めて「ポタ電」)でおなじみ、Jackery(ジャクリ)から発表された、新モデル。Jackery史上最大容量となる「Jackeryポータブル電源5000Plus」です。420×390×635mmというMサイズのスーツケースくらいのサイズ感で重量は60kg、もはや僕の体重
小暮ひさのり

新しいNFC規格「NFC 15」。通信距離が1.5センチのびた...って何の意味がある?

4日 3時間 ago
Image:NFCforumちょっとした変化が大きな体験の違いに。毎日何気なく使っている電子マネー。電車やバス、決済を支えているのはNFC規格です。そんな日常で毎日のように利用するNFC規格の最新版「NFC15」が発表されました。最新版が普及するとどんないいことがあるの?通信距離が+1.5cm。地味だけど大きな変化NFC15におけるもっとも大きい変化ポイントは、通信距離の拡張です。NFC15の最大
宮城圭介

撮影体験と向き合えるカメラ「X half」、もう売ってます

4日 4時間 ago
Photo:ささきたかし店頭で触ってみたいなぁ。富士フイルムのハーフサイズデジカメ「Xhalf(正式名称:FUJIFILMX-HF1)」の発売日がアナウンスされました。正式発売日は、2025年6月26日(木)。もう発売中です!小さく潔い、ハーフサイズの世界発表会の記事でもお見せしたように、横向きにカメラを構えて撮影すると縦写真が出てくるという、かなり特殊なカメラ。スマホでシェアするのにちょうど良い
ヤマダユウス型

安心感が違う。UGREENのガジェットポーチはハードで堅牢

4日 13時間 ago
Photo:カタヤママコトハードなガジェットポーチ、安心感がすごい。これまでガジェットポーチを使ってこなかった僕。とはいえ、モバイルバッテリーや精密機器を裸で運んだり、充電ケーブルをそのままカバンに突っ込んだりするのには、抵抗がありました。特にモバイルバッテリーなどは、強い衝撃を与えると発火してしまう恐れがあるため、丁寧に扱いたいものです。「何かいいアプローチはないかなー」と考えていたところ、ギズ
カタヤママコト

濡れてもいいサロモンのスニーカー。夏はこれ1足で乗り越えられる

4日 13時間 ago
Photo:YuheiTokimatsu天気が不安定な日が続くこの季節。突然のゲリラ豪雨に、スニーカーじゃ不安だし、サンダルじゃ頼りない。そんなことに悩む日常に、サロモンの「SOLAMPHIBIAN(ソランフィビアン)」(税込17,600円)は終止符を打ってくれそう。スニーカーとサンダルのいいとこどりSOLAMPHIBIANは、いわば“濡れても平気なスニーカー”。アッパーには通気性のいいメッシュ素
Yuhei Tokimatsu

母親との複雑な関係の悩みをGrokに相談してみた結果…

4日 14時間 ago
Image:GizmodoUS人間のセラピストとの違いってなに?AIには、現在2つのスピードが存在しています。1つはAIをつくる側のスピードです。サム・アルトマン、イーロン・マスク、マーク・ザッカーバーグのような人たちが、人間よりも賢い機械、つまり超知能や汎用人工知能(AGI)の開発に向けて競争しています。果たしてそれが夢物語なのか、それともテック業界の妄想なのかは分かりませんが、どちらにせよ、非
岩田リョウコ

テスラの「ロボタクシー」、スタートは好調? 翌日の株価はとんでもない額に

4日 14時間 ago
Image:Shutterstock2025年6月22日、Tesla(テスラ)の自動運転タクシー「ロボタクシー」が公道デビューしました。これを受けて、翌日の株価は急上昇。イーロン・マスク氏の保有資産は、この日だけで100億ドル以上も増えたことが明らかになっています。自動運転タクシー、限定的にスタートサービス範囲は、テキサス州オースティン市内の一部エリア、利用は招待制と限定的な試験走行でしたが、イン
高橋真紀

iPhone 17 Airと17 Proらしき端末の同色比較。Air薄すぎんか?

4日 15時間 ago
Image:MajinBu/X手に持つとこんな感じ。今秋の発表が予想されている、iPhone17シリーズ。これまでの噂から、今回は大きなデザイン変更や仕様の変更もありそうと噂されています(噂まとめは以下をどうぞ)。【噂まとめ】iPhone17のすべて。大幅アップデートも値上げの予感(6月6日更新)毎年新モデルが投入される、Apple(アップル)のiPhoneシリーズ。今年は「iPhone17」シリ
小暮ひさのり
Checked
29 分 53 秒 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読