1日 19時間 ago
Image:Leicaあのライカでホームシアターが楽しめる。100周年を迎えたカメラメーカーの老舗Leica(ライカ)。カメラのクオリティーが高いだけあってお値段も…なのですが、さすが光学機器を得意とするだけあってプロジェクターも開発しています。ライカでホームシアター体験ホームシネマ用プロジェクター「LEICACINE1|100"」は、ビデオデッキみたいなサイズ感で壁際に置いて使うタイプ。スピーカ
岡本玄介
1日 19時間 ago
Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。
本日2025年11月18日は、UGREEN(ユーグリーン)のワイヤレスヘッドホン(HP207)がお得に登場しています。
コスパに優れたワイヤレスヘッドホンで、生産性をアップしよう!
お買いものサポーター
1日 20時間 ago
Image:Keychronついに!かねてよりお伝えしている、Keychronとギズモードが共同開発中のトラックボールデバイス「NapePro」が、いよいよクラウドファンディングを開始します。詳細は以下のとおり。●製品名:KeychronNapePro●開始日:11月20日(木)21時●販売場所:GIZMARTの第一弾プロダクトとして販売(クラウドファンディング「CoSTORY」を使用)ギズマート
三浦一紀
1日 20時間 ago
Image:NASA2025年6月26日の記事を編集して再掲載しています。いまから1年ちょっと前、オーストラリアの科学者チームが、突発的に放出された超短い電磁波を検出しました。そのパルスは、空から届く他のあらゆる信号をかき消してしまうほど強力でしたが、どこからやってきたのかは謎でした。そこで、研究チームがデータを分析したところ、そのパルスの発信源が宇宙のかなたにある天体ではなく、目的を失ったまま地
Kenji P. Miyajima
1日 21時間 ago
Photo:照沼健太「これが約1万円って、本気ですか?」思わず二度見するプライスタグ。「EarFunAirPro4+」がちょっとヤバいことになっています。通常価格1万3,990円、ブラックフライデーセール期間中は1万1,490円という価格帯に、とんでもないスペックを詰め込んできました。自社開発のハイブリッド・デュアルドライバー、最大50dB低減の強力なアクティブノイズキャンセリング、そしてEarF
編集部
1日 21時間 ago
楽天市場では、最大50%と高ポイント還元イベント「楽天スーパーDEAL」を開催中。
本日2025年11月18日は、実用性と耐久性を兼ね備えたMotorola(モトローラ)の「moto g66j 5G」がお得に登場しています。
お買いものサポーター
1日 21時間 ago
Photo:三浦一紀2024年11月3日の記事を編集して再掲載しています。年々増えるスマートウォッチの選択肢。使用シーンやスタイルに応じて、自分好みの一台を見つけられるようになってきました。そこで今回は、いま気になる試してみたいスマートウォッチをまとめてご紹介します。Android派にはぴったりなGooglePixelWatchImage:FlorenceIonviaGizmodoUSGoogle
シラクマ
1日 23時間 ago
Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。
本日2025年11月18日は、MagSafe対応のiPhoneとAirPodsが同時に充電できるUGREEN(ユーグリーン)の「Zapix 2-in-1 ワイヤレス充電器」が、昨日に発売開始ながらお得に登場しています。
お買いものサポーター
1日 23時間 ago
Photo:門岡明弥ROOMIE2025年9月26日掲載の記事より転載昨年から愛用している、無印良品の「精油の香りシリーズ」。ハンドクリームやハンドソープをリピ買いしていたのですが、先日店舗でこんな新商品を見つけました。固形石鹸が登場!無印良品「精油の香りうるおい洗顔石けんひのき&ラベンダーの香り」こちらは精油の香りシリーズから新たに登場した、天然由来成分100%の固形石鹸。液体ハンドソープがとて
門岡 明弥
2日 ago
「スマートデイパック」は、重心管理と最適なサスペンションシステムで、肩や腰の負担を軽減。スリムな見た目でありながら多彩なポケットで大容量収納を実現し、内蔵のバッグインバッグを使えばオフィス内の移動もラクラクです。撥水等級5級の外装なので雨の日も安心。2WAY仕様で手提げバッグにもなり、毎日の通勤を快適でスマートに変えてくれます。
田中宏和
2日 1時間 ago
Image:GAIMEテレビの平均サイズが大きくなった現代こそ、アリでしょう!銃型のゲームコントローラー「ガンコン」は、ブラウン管時代にテレビゲームを遊んでいた人にとっては憧れの逸品でしたよね。従兄弟の家にあったなぁ…。家にいながらにしてゲームセンター的な躍動感が味わえるこのガンコン、いろいろなサードパーティから復刻的なモデルが登場しています。でも、検知方法などの問題で、遊ぶにはやや面倒な手順が必
ヤマダユウス型
2日 1時間 ago
ドライブやアウトドアでの「眩しさ」と「暗さ」の悩みに応える!新発想のサングラス「AF-801PMMC」は、ソーラーパワーで駆動する自動調光レンズを搭載しているので面倒な充電は不要。光の量をセンサーが瞬時に検知し、トンネルや日差しの変化に合わせてレンズ濃度を自動で最適化します。偏光率99%で路面や水面の反射をしっかりカット、クリアな視界を確保します。日本人のために設計された28gの軽量フレームで一日
山田洋路
2日 1時間 ago
Photo:SUMA-KIYO防寒ジャケットの代表格といえばダウンジャケット。軽くてとても暖かいので、僕も寒い季節のマストアイテムとして何着か愛用しています。ただ、そんなダウンにも弱点が…。雨や雪に濡れると保温力が落ちやすく、自宅で気軽に洗えないなど、意外と取り扱いが難しいんですよね。「なるべくダウンに近いスペックで、もっと気軽に羽織れる1着が欲しい…」。進化を続ける万能アウターPhoto:SUM
SUMA-KIYO
2日 2時間 ago
Image:AdrianoContreras/GizmodoAcerの新作ゲーミングノートPC「ThePredatorTriton14AI」は、軽くて見た目も美しく、けっこうパワフル。スタイラスペンに対応し、お絵描きパッドとしても機能するハプティックトラックパッドにも注目です。そして、無駄と言う人もいるかもしれませんが、キーボードにはゲーマー心くすぐる超高輝度のRGBライトも備えています。TheP
高橋真紀
2日 2時間 ago
Image:isabelkendzior/Shutterstock2025年5月25日の記事を編集して再掲載しています。人間は無力ではないと確信。中国の巨大ダムが、地球の自転を人間が気づかないくらいほんのちょっとだけ遅らせているそうですよ。巨大ダムが地球の自転に影響?NASA(アメリカ航空宇宙局)の2005年の報告によれば、中国湖北省にある「三峡ダム」は、世界最大級の水力発電ダムとして知られていま
Kenji P. Miyajima
2日 3時間 ago
Photo:小原啓樹「ただのでっかい電池」じゃないスマートさ、もっと知ってほしい。防災用の備えとしてポータブル電源(ポタ電)を購入したものの、普段の生活ではイマイチ使いこなせている気がしない…そうお悩みのあなたは、もしかするとまだポタ電の全機能を知り尽くしていないのかもしれません。とにかく充電しておいて、電源コンセントやUSBケーブルを挿せば電化製品に電気を供給できるというシンプルな発想で使うのも
ワタナベダイスケ
2日 3時間 ago
「GMTダイバーズ 104」は、日本の時計発祥の地とされる滋賀県大津市発の新ブランド「JIOS」による日本製自動巻き腕時計。200m防水のハイスペックなダイバーズウォッチに、海外旅行やビジネスで便利なGMT機能を搭載。褪色・傷に強いセラミックベゼル、ARコーティングを施したサファイアガラスを採用し、高品質な日本製ムーブメント「TMI NH34A」を搭載しています。裏蓋にはメッセージ刻印も可能な、お
田中宏和
2日 3時間 ago
Image:ZorinOS/YouTubeOS王者の牙城を崩せるか?ついに2025年10月14日にサポートを終了したWindows10。Windows11をサポートしないPCを使っているユーザーは、今まさに岐路に立たされているところでしょう。今そんなユーザーに残されている選択肢は、MacOSまたはLinuxに乗り替える、あるいは新しいPCを購入するかです。いずれにしてもコストはかさんでしまいます。
宮城圭介
2日 4時間 ago
Image:Shutterstock英TheFinancialTimes紙が、ティム・クックが早ければ来年にも職を退く可能性があるとの見通しから、Apple(アップル)が後継者探しを加速させていると11月15日に報じました。来年66歳になるクック氏は、創業者スティーブ・ジョブズ氏からAppleを引き継ぎ、14年以上にわたって同社を率いてきました。その間、過去最高益更新による数兆ドル規模の株価急騰を
Ena Miura
2日 4時間 ago
スマートフォンが生活必需品となった今、外出先でのバッテリー切れは誰もが避けたい事態。そんな不安を解消してくれるのが、CIOの最新Qi2認証モバイルバッテリー「SMARTCOBY SLIMⅡ Wireless 2.0 8K」。 薄さ約12mm、重さ約162gという驚異的なスリムさを実現しながら、8000mAhの大容量とワイヤレス充電機能を搭載。さらに、充電シーンに応じて2つのモードを切り替えられる革
お買いものサポーター
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読