sar コマンドの出力結果から、%iowait の状況を R でグラフにしたり分析したり
のグラフを、ggplot2 でやる。
> ggplot(data = sar_iowait, aes(x = 時分秒, y = `%iowait`)) +
+ geom_line() +
+ geom_point() +
+ ggtitle(sar_iowait$年月日[1]) +
+ xlab("時分秒") +
+ ylab("%iowait") +
+ theme_light(base_family = "HiraMinPro-W3") +
+ theme(plot.title = element_text(hjust = 0.5))

theme_light(base_family = "HiraMinPro-W3") で、base_family を指定しないと、x軸ラベルが化ける。
ggtitle() で、タイトルを指定。
xlab()、ylab() で、軸ラベル指定。デフォルトだとデータの列名を使うのだが、「`時分秒`」みたいにバッククォートが前後に付く。
theme(plot.title = element_text(hjust = 0.5)) で、タイトルが中央に表示される。デフォルトは左。