sudo できないユーザーが、実行した場合
$ whoami estis $ sudo ls /root/ [sudo] password for estis: estis は sudoers ファイル内にありません。この事象は記録・報告されます。
root に、メールが飛ぶ。(設定で、宛先、件名は変更できる)
From root@localhost.localdomain Mon Feb 20 10:54:11 2017 Return-Path:X-Original-To: root Delivered-To: root@localhost.localdomain To: root@localhost.localdomain From: estis@localhost.localdomain Auto-Submitted: auto-generated Subject: *** SECURITY information for localhost.localdomain *** Date: Mon, 20 Feb 2017 10:54:11 +0900 (JST) Status: R localhost.localdomain : Feb 20 10:54:11 : estis : ユーザーが sudoers 内にありません ; TTY=pts/5 ; PWD=/home/estis ; USER=root ; COMMAND=/bin/ls /root/
sudo -l
で、sudo 可能かどうか、利用可能なコマンドが確認できる。
設定がない場合(メールは送信されない)
$ sudo -l ユーザー estis は localhost 上で sudo を実行できません。すみません。
設定がある場合
$ sudo -l
[sudo] password for sum:
このホスト上でユーザー sum に一致したデフォルト項目:
!visiblepw, always_set_home, env_reset, env_keep="COLORS DISPLAY HOSTNAME HISTSIZE INPUTRC KDEDIR LS_COLORS", env_keep+="MAIL PS1 PS2 QTDIR USERNAME LANG LC_ADDRESS LC_CTYPE", env_keep+="LC_COLLATE LC_IDENTIFICATION LC_MEASUREMENT LC_MESSAGES", env_keep+="LC_MONETARY LC_NAME
LC_NUMERIC LC_PAPER LC_TELEPHONE", env_keep+="LC_TIME LC_ALL LANGUAGE LINGUAS _XKB_CHARSET XAUTHORITY", secure_path=/sbin\:/bin\:/usr/sbin\:/usr/bin
ユーザー sum は次のコマンドをこのホスト上で実行できます:
(ALL) /bin/vi
パスワード入力を3回(デフォルト)間違えると、コマンド終了。
$ sudo ls /root/ [sudo] password for estis: Sorry, try again. [sudo] password for estis: Sorry, try again. [sudo] password for estis: Sorry, try again. sudo: 3 回パスワード試行を間違えました
パスワードは、一度入力に成功すると、デフォルトで5分間、再入力不要。
その他設定内容は、
# sudo -V
$ sudo sudo -V
で確認できる。
#sudo -V
Sudo バージョン 1.8.6p3
configure オプション: --build=i386-redhat-linux-gnu --host=i386-redhat-linux-gnu --target=i686-redhat-linux-gnu --program-prefix= --prefix=/usr --exec-prefix=/usr --bindir=/usr/bin --sbindir=/usr/sbin --sysconfdir=/etc --datadir=/usr/share --includedir=/usr/include --libdir=/usr/lib --libexecdir=/usr/libexec --localstatedir=/var --sharedstatedir=/var/lib --mandir=/usr/share/man --infodir=/usr/share/info --prefix=/usr --sbindir=/usr/sbin --libdir=/usr/lib --docdir=/usr/share/doc/sudo-1.8.6p3 --with-logging=syslog --with-logfac=authpriv --with-pam --with-pam-login --with-editor=/bin/vi --with-env-editor --with-ignore-dot --with-tty-tickets --with-ldap --with-ldap-conf-file=/etc/sudo-ldap.conf --with-selinux --with-passprompt=[sudo] password for %p: --with-linux-audit --with-sssd
sudoers ポリシープラグイン バージョン 1.8.6p3
sudoers ファイル文法バージョン 42
sudoers のパス: /etc/sudoers
nsswitch のパス: /etc/nsswitch.conf
ldap.conf のパス: /etc/sudo-ldap.conf
ldap.secret のパス: /etc/ldap.secret
認証方法: 'pam'
ログ記録時に syslog を使用する場合の syslog facility: authpriv
ログ記録時に syslog を使用する場合の syslog priority: notice
ユーザー認証に失敗したと時に使用される syslog priority: alert
$PATH 内にある '.' を無視します
ユーザー他 sudoers 内に存在しない場合にメールを送信します
ユーザー/tty の組み合わせごとに分離したタイムスタンプを使用します
ユーザーが最初に sudo を実行した時に講義を行う
デフォルトでユーザーが認証されていることを必要とします
root が sudo を実行するかもしれません
$HOME を常に変更後のユーザーのホームディレクトリに設定します
役に立つエラーメッセージを表示するためにいくつかの情報を収集することを許可します
visudo が EDITOR 環境変数を尊重して使用します
LOGNAME および USER 環境変数を設定します
ログファイルの改行する長さ (0 の場合は改行しない): 80
認証タイムスタンプのタイムアウト値: 5.0 分
パスワード入力要求のタイムアウト値: 5.0 分
パスワード入力の試行回数: 3
使用する umask 値 (0777 の場合はユーザーの設定値を使用します): 022
メールプログラムのパス: /usr/sbin/sendmail
メールプログラムの引数フラグ: -t
メールの送信先アドレス: root
メールの件名 (Subject) 行: *** SECURITY information for %h ***
パスワードを間違った時のメッセージ: Sorry, try again.
認証タイムスタンプディレクトリのパス: /var/db/sudo
パスワード入力要求時に表示される文字列: [sudo] password for %p:
コマンドを実行するデフォルトの変更先ユーザー: root
ユーザーの $PATH を上書きする時の値: /sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin
visudo で使用されるエディターのパス: /bin/vi
'list' 疑似コマンド使用するためにパスワードを要求される時: any
'verify' 疑似コマンドを使用するためにパスワードを要求される時: all
3 以上の値をもつファイル記述子をコマンド実行前に閉じます
環境変数の集合をデフォルトに設定します
正当性の確認を行う環境変数:
TZ
TERM
LINGUAS
LC_*
LANGUAGE
LANG
COLORTERM
削除する環境変数:
RUBYOPT
RUBYLIB
PYTHONUSERBASE
PYTHONINSPECT
PYTHONPATH
PYTHONHOME
TMPPREFIX
ZDOTDIR
READNULLCMD
NULLCMD
FPATH
PERL5DB
PERL5OPT
PERL5LIB
PERLLIB
PERLIO_DEBUG
JAVA_TOOL_OPTIONS
SHELLOPTS
GLOBIGNORE
PS4
BASH_ENV
ENV
TERMCAP
TERMPATH
TERMINFO_DIRS
TERMINFO
_RLD*
LD_*
PATH_LOCALE
NLSPATH
HOSTALIASES
RES_OPTIONS
LOCALDOMAIN
CDPATH
IFS
保護する環境変数:
XAUTHORITY
_XKB_CHARSET
LINGUAS
LANGUAGE
LC_ALL
LC_TIME
LC_TELEPHONE
LC_PAPER
LC_NUMERIC
LC_NAME
LC_MONETARY
LC_MESSAGES
LC_MEASUREMENT
LC_IDENTIFICATION
LC_COLLATE
LC_CTYPE
LC_ADDRESS
LANG
USERNAME
QTDIR
PS2
PS1
MAIL
LS_COLORS
KDEDIR
INPUTRC
HISTSIZE
HOSTNAME
DISPLAY
COLORS
sudoers を構文解析する時に使用するロケール: C
I/O ログを zlib を使用して圧縮します
入出力 (I/O) ログを保存するディレクトリです:/var/log/sudo-io
入出力 (I/O) ログを保存するファイルです:%{seq}
pty を割り当てた時に utmp/utmpx ファイルに記録を加えます
Don't pre-resolve all group names
PAM service name to use
PAM service name to use for login shells
ローカル IP アドレスとネットマスクの組:
192.168.1.12/255.255.255.0
2001:a450:8325:a600:21e:33ff:fe17:5411/ffff:ffff:ffff:ffff::
fe80::21e:33ff:fe17:5411/ffff:ffff:ffff:ffff::
Sudoers I/O plugin version 1.8.6p3