Gizmodo Japan

折りたたみiPhoneが出るとき、「折り目が…」なんて時代は終わってそう

4時間 58 分 ago
Image:Shutterstock.comもうそこ(折り目)は争点じゃなくなる?数年前から各メーカーより折りたたみスマホが登場。今では折りたたみはスマホの1ジャンルとして定着しています。そしてまたiPhoneも折りたたみモデルを開発しているという噂も聞こえています。2026年頃に登場するのではないかという推測がありますが、ひとつ期待したいことがあるんです、それが「折り目」。Apple(アップル)
小暮ひさのり

史上3つ目に発見された恒星間彗星、太陽系を爆速で移動中

16時間 58 分 ago
この星間彗星3I/ATLASの画像は、ジェミニ北望遠鏡によって撮影されたもので、彗星のコンパクトなコマを捉えています。/Image:InternationalGeminiObservatory/NOIRLab/NSF/AURA/K.Meech(IfA/U.Hawaii)ImageProcessing:JenMiller&MahdiZamani(NSFNOIRLab)これまでに見たこともないような彗
カタヤママコト

もうひとつの太陽系が生まれた瞬間? 赤ちゃん星「HOPS-315」の姿を初観測

18時間 28 分 ago
Image:ALMA(ESO/NAOJ/NRAO)/M.McClureetal.太陽系によく似た、生まれて間もない天体の姿が初公開されました。名前は「HOPS-315」。まだたった10万歳の赤ちゃん星です。太陽系によく似た「赤ちゃん星」2025年7月16日、『Nature』誌に掲載された論文にて、天文学者たちは「HOPS-315」と呼ばれる天体を発表しました。HOPS-315は、地球から約1300
高橋真紀

さりげなく振り回してヒンヤリ。「夏フェス向け」今治ハンカチ、見つけました

19時間 28 分 ago
Photo:三浦一紀夏フェスやテーマパークなど、屋外アクティビティの必需品、ハンドタオル。世の中には星の数ほどタオルがありますが、夏フェス向けのハンドタオル、見つけました。その名も「MinusDegreeCool」です。接触冷感素材ゼロクールを採用表地は、タオルの聖地・今治のコットンパイル。非常に肌触りが柔らかく、気持ちいいんです。そして裏地は、ネムール株式会社の接触冷感素材ゼロクール。これ、糸自
三浦一紀

花粉症の希望、現る。鼻にスプレーしてアレルゲンを奪う治療法

20時間 28 分 ago
Image:shutterstock重い花粉症の人たちに朗報。毎年、花粉がどんどん強くなってきています。花粉症の人たちにとっては大変辛いこと。抗ヒスタミン薬や蒸しタオルでできることには限界があって、マスクをしても、窓を閉め切っても、くしゃみ、鼻水、目のかゆみなどの症状から逃れられない…。でも、もし鼻スプレーのようなもので、アレルゲンが鼻の粘膜に付着する前にブロックできたら?アレルゲンを先にブロック
岩田リョウコ

夏休みはココ。人類と巨大動物が共に生きた「氷河期」を体感せよ

21時間 28 分 ago
Image:国立科学博物館氷河期。今から4万年前、人類と巨大な動物が共に生きた時代。とっくに絶滅した生き物もいれば、実は、今もまだ生き残っている動物もいます。現在、上野の国立科学博物館で開催されている特別展「氷河期展〜人類が見た4万年前の世界〜」では、そんな氷河期にタイムスリップすることができます。どんな生き物が生きていた?氷河期には、ネアンデルタール人やクロマニョン人(ホモ・サピエンス)などの人
ヤタガイ

工事不要、自分で設置。実はウインドエアコンって便利では?

22時間 53 分 ago
Image:コロナ2024年8月8日の記事を編集して再掲載しています。やっぱコレが最適解かもしれぬ。日本の夏において、エアコンはもはや生命維持装置。でも、普段使っていない部屋までエアコン付ける?と言われるとちょっと悩みますよね。我が家も、「普段使わないし、子供が大きくなったらエアコン入れればいいや」と、子供部屋(現物置き)のひとつがエアコンなし状態です。子供が大きくなりエアコン無い部屋で遊ぶように
小暮ひさのり

「シャンプーブラシ」を頭皮ケアに取り入れてみたら、良いことしかなかった話

1日 ago
Photo:田中青紗ROOMIE2025年6月5日掲載の記事より転載頭皮がかゆくなったり、ニオイが気になったりが増えてきた近年。洗い方から見直そうと思い、今夏から、こちらのアイテムを導入してみました!頭皮の汚れを落とす「デタングリングシャンプーブラシ」マペペ「デタングリングシャンプーブラシ」〈グレイッシュミント〉それは、マペペの頭皮をスッキリ洗うシャンプーブラシ「デタングリングシャンプーブラシ」で
田中 青紗

“片耳なくしちゃった人”に朗報。ソニーの名機、イヤホン単品での注文が可能に

1日 2時間 ago
Photo:ヤマダユウス型「片耳なくしちゃった!」という人への救い。ソニーの公式サイトでは、総合サポートから付属品の購入ができます。テレビのリモコン、ヘッドホンのイヤーパッドといった、量販店での購入が難しい付属品がゲットできるわけです。このリストに、ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」のイヤホン単体が新しく追加されました。「WF-1000XM4」といえば、一世代前のフラッグシップイヤホン!ケ
ヤマダユウス型

抜かれる方はたまったもんじゃない…。AI業界でトップ人材の引き抜きが横行

1日 3時間 ago
Image:TadaImages/Shutterstock.com会社がつぶれかねない…。転職は個人の自由なれど、才能あふれる人材や企業で中核となる存在がライバル会社へ移るとなると、話は変わってきます。ところが、最近のテック企業のバトルは常軌を逸していると、警告がでています。激しい人材引き抜き合戦自社に欠けているものを、なんとしてでも補いたい。そう考える大企業は、他社を買収することで補完を目指すケ
湯木進悟

40秒でおいしいハンドドリップコーヒーができる、HARIOの名品

1日 4時間 ago
Image:Hario最近コーヒーが美味しいと思うようになってきた。初めての1人ぐらしでお家でコーヒーを淹れたい。そんな、コーヒー初心者におすすめしたいのが、HARIOのハンドドリップ「お手軽コーヒーポット1st」。「40秒」で簡単美味しいHARIOのお手軽コーヒーポット1stは、名前の通り簡単に、だけどハンドドリップでコーヒーを淹れられるのが魅力。ハンドドリップあるあるの「⚪︎回にわけて注ぐ」と
そうこ

MacBookで無料AI。「ローカルLLM」がいい感じに進化してます

1日 7時間 ago
Photo:かみやまたくみローカルLLMとは、ざっくり言ってしまうと「無料で公開されている大規模言語モデル」のことで、自分のPCにダウンロード・専用ソフトで読み込んで使います。ChatGPTのように会話できますし、API利用(対応アプリや自分で作ったプログラムからAIを呼び出して使う)も可能です。ChatGPTといった主流のAIはサブスクリプションサービス、API利用は従量課金制となっているので、
かみやまたくみ

タフすぎるOpenAIの職場環境。求められるのはスピードと自発性

1日 17時間 ago
Image:NovikovAleksey/Shutterstock.com元OpenAI社員のとある男性のブログが注目を集めています。2024年5月から2025年6月まで、約1年間OpenAIに勤務したキャルビン・フレンチ=オーウェンさん。その1年間の勤務状況、会社の様子、心身共にすり減っていく自分を記したブログから伺えるのは、AIというブースターで急激に成長するスタートアップの中の状況。AI業界
そうこ

犬が好きなテレビ番組にも傾向がある。おたくのワンちゃんは?

1日 17時間 ago
Image:Shutterstockアメリカでは犬用に作られたコンテンツが結構あるらしい。好きなテレビ番組を見ているときに玄関のベルが鳴ると、おたくのワンちゃんは、飛び上がって吠えるタイプですか?それとも「誰?」って首をかしげて見てくるタイプですか?新しい研究によると、こういった反応は犬の性格に関係している可能性があるそうです。犬用テレビ番組が増えている近年、犬専用のテレビ番組が注目を集めていて、
岩田リョウコ

ほとんどの猫は体の左側を下にして寝るらしいけど、それってなぜ?

1日 18時間 ago
Photo:RaymondWong/GizmodoUSおたくの猫ちゃんどっち向き?猫を飼っている人ならわかると思いますが、スマホに入っている猫ちゃんの写真屋動画を延々と見続けても全然飽きずに、気がついたら1時間経っちゃったなんてざらですよね。ずっと猫の写真を見ていると、ふと「うちの猫、いつも同じ側を下にして寝てるな」と気づいたことってありますか?もし下にしているのが左側なら、今回発表された最新の研
岩田リョウコ

いい仕事するじゃん。AIを使って抗生物質耐性菌に有効なタンパク質を生成

1日 18時間 ago
Image:Shutterstock.comAIの正しい使い方、だね。オーストラリアの科学者チームが、人工知能(AI)を用いて大腸菌などの、抗生物質耐性菌に有効なたんぱく質の生成に成功しました。2024年、AIが多くのたんぱく質を生み出し、ヘビにかまれた傷からガンの治療に至るまで、幅広い症状に利用されるようになりました。従来、特定の疾患に合ったたんぱく質を生成するには数十年単位の時間がかかっていま
R.Mitsubori

これぞ未来の時計。70年代のスペースエイジな腕時計が現代に復刻

1日 19時間 ago
Image:AMIDA1925年に創業されたスイスの時計ブランド「AMIDA(アミダ)」。ずっと休眠状態にありましたが、2024年にブランド復興を果たし、このたび日本でも正規取り扱いされることになりました。近未来デザインを具現化する技術力Image:AMIDAアミダの代表モデルはスペースエイジ的なデザインを取り入れた「デジトレンド」。1976年にオリジナル版が発売されたこのモデルは、当時流行ってい
巽英俊

AIボットのWebデータタダ取り阻止。クリエイターが報われる時代が来るか?

1日 20時間 ago
Image:T.Schneider/Shutterstock.comAIに丸写しされてサイトにだれも来ない!と悩むクリエイターには心強い動き。AI検索でクリック激減。米ニュースサイトはGoogleからの流入半減気づけば、あっという間にゼロクリック時代。ググると検索結果の上にAI検索の結果が表示されるようになって、ニュースサイトはクリックスルー(ウェブサイト上の広告をクリックして広告主のコンテンツに
satomi

たいへんだ! PSストアがAIで作られたクソゲーであふれかえっている

1日 20時間 ago
Image:T.Schneider/Shutterstock.comAIの悪い使い方。あらゆる場面にAIが進出している今、ゲーム業界ももちろん例外ではありません。ゲーム関連ブログサイトKotakuの記事によると、最近はPS5の新作ゲームコーナーにも、「これ明らかにAIで作ったやつやん」というソフトが並んでいるんだとか。以前からNintendoSwitchのeショップには、粗悪ソフトがあるといわれて
R.Mitsubori

針葉樹でも広葉樹でもない、中間の木が見つかった

1日 22時間 ago
Photo:JanJLyczakowskiandRaymondWightman2024年8月10日の記事を編集して再掲載しています。これは地球温暖化対策に期待大!?研究により、針葉樹でも広葉樹でもない中間微小繊維構造の存在が明らかに。「ミッドウッド」と名付けられた木は成長が早く、かつ多くの二酸化炭素を蓄える効果があるため、炭素隔離に非常に効果的だそうです。針葉樹でも広葉樹でもない中間の木木は大きく
mayumine
Checked
4時間 47 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読