CNET Japan

「ファミペイ」から「モバイルSuica」へチャージ可能に

13時間 51 分 ago
「ファミペイ」アプリから「モバイルSuica」へチャージできるサービスが1月15日午前10時に始まる。ファミペイ残高またはファミペイ翌月払いの利用可能枠を使い、1回につき1000円以上、1円単位で最大1万円までチャージできる。
CNET Japan Staff

財布に入れる紛失防止トラッカーが「磁気カード」を破損--Ankerが自主回収

16時間 46 分 ago
アンカー・ジャパン(Anker)は1月14日、充電式カード型紛失防止トラッカー「Eufy SmartTrack Card E30」を自主回収すると発表した。製品に搭載している磁石が一部の磁気カードや通帳に不具合を誘発する可能性を確認したためで、すでに出荷と販売を停止している。
CNET Japan Staff

「PS5」や「Xperia」がCESのソニーブースから消えたワケ(石川温)

3日 22時間 ago
毎年1月にアメリカ・ラスベガスで行われる世界最大級の展示会「CES」。かつては「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー」の略称で「家電見本市」という位置づけであったが、ここ数年はそうした略称ではなく、単に「CES」というアルファベット3文字だけのイベント名となっている。主催者は家電ではなく「テクノロジー見本市」を明確に打ち出している。
石川温

ナイキの「足を電動マッサージする靴」を試す--機能性は十分に体感:CES 2025

4日 14時間 ago
「まるでマッサージみたいに振動しているような感じ」──。これは、米CNETのLisa Eadicicco記者がCES 2025で新型のナイキのシューズを履いたときに出た言葉だ。このシューズは、Hypericeとの共同開発によるもので、ボタンを多数搭載する疲労回復用ハイトップスニーカーだ。疲れた足を癒やし、負担を和らげるためにデザインされている。
Corinne Reichert (CNET News) 翻訳校正: 編集部

任天堂の「Switch 2」とされるモックアップ、CESで公開

4日 20時間 ago
サードパーティーのゲーム周辺機器メーカーが、任天堂の次世代ゲーム機「Nintendo Switch 2」とされるモックアップを作成し、光学センサーやコントローラーの新しいボタンなど未発表の機能を示唆している。
Omar Gallaga (CNET News) 翻訳校正: 編集部

電気で「塩味」を与える日本発のスプーン、米国でも注目--実際に試してみた

4日 20時間 ago
正直言って、低ナトリウム食品の多くはあまり美味しくない。それが原因で、多くの人が高血圧の改善や心臓病の予防に、低ナトリウムの食生活に切り替えるのが難しいのが現状だ。しかし、その問題を解決するかもしれないアイテムが、CES 2025で注目を集めた。
Taylor Leamey (CNET News) 翻訳校正: 編集部

iPhoneの充電を「数秒」で終わらせるデバイスを見つけた:CES 2025

5日 15時間 ago
ボックスの上部にあるスロットにスマホを差し込むと、中からまるでプリンターのような機械的な音が聞こえた。しかし、この卓上デバイスは紙を出力する代わりに、スマホケースに新しいバッテリーを装着してくれる。その作業はわずか数秒で完了した。この「Swippitt」というデバイスは、CES 2025で初披露され、6月に出荷予定だ。これまで見た中で最も独特(そして高価)なスマホのバッテリー寿命延長方法かもしれない。
Lisa Eadicicco (CNET News) 翻訳校正: 編集部
Checked
2時間 14 分 ago
テクノロジー&ビジネス情報のメディアサイト。ニュースだけでなく、オピニオンリーダーによるコラムやインタビュー、ブログなども掲載
CNET Japan フィード を購読