Aggregator

「置く・掛ける」2WAYでまさかの無風。このヒーター、弱点なさすぎでは?

7時間 57 分 ago
朝晩の冷え込みが厳しくなり、エアコンや床暖房が欠かせない毎日になりましたね。寒い季節を快適に過ごすためには、小型の暖房アイテムが意外と役に立ちます。中でも、速暖性や安全性に優れたミニパネルヒーターは、トイレや脱衣所などエアコンの暖房がいきわたりにくい場所には欠かせません。 今回は、この冬に用意しておきたいアイテムをご紹介。それは、デザイン性の高い家電を自社開発している日本発のTHREEUP(スリー
まつふじこういち

頭に乗せるの、もう卒業。磁力でどこでも“メガネ置き場”が作れる999円グッズ

8時間 52 分 ago
Photo:SUMA-KIYOメガネやサングラスを少しの間だけ外したいとき、頭の上に乗せたこと、ありませんか?うっかり落としてしまいやすいので、できれば避けたいところなんですが、毎回メガネケースやバッグに収納するのはちょっと面倒なんですよね…。服のどこでもメガネ置き場Photo:SUMA-KIYOそんな“メガネの置き場に困る問題”を解決してくれたのが、Amazonで見つけたYIBOOOMの「メガネ
SUMA-KIYO

カラビナ付きLEDが“地味に”万能。普段使いできる防災ライトが21%オフ。

9時間 22 分 ago
Photo:岡本玄介携帯できる防災ライト。被災時に使うものは防災袋にしまいっぱなしになりがち。ですが常日頃から使えるフェーズフリーなアイテムなら、何かあってもサっと使えるのが便利です。バッグに引っ掛けとくとイイかもサンワダイレクトの充電式LEDライト「800-LED085BK」は、カラビナでバッグなどに引っ掛けられ、磁石で手が届くところにくっつけておけます。今ならブラックフライデーで21%オフです
岡本玄介

この財布、ただ薄いだけじゃなかった。支払いの流れまでデザインされてる

9時間 57 分 ago
視界がひらける開放感が特長の次世代シームレス長財布「HORIZON」。ワンアクションで中身が見渡せ会計もスマートです。膨らまない構造でジャケットやパンツのポケットにもすっきり収まります。国産オイルレザーと高品質な金具を使用したミニマルで美しいデザインが所有する喜びを満たします。
山田洋路

PC作業の効率化を求めたら、80%キーボードがちょうど良かった

10時間 22 分 ago
Photo:岡本玄介キーボードとマウスの移動距離は最短で。長年PC作業に10キー有りのフルサイズ・キーボードを使ってきましたが、数年前から右手のタイピングとマウス間の移動で、10キーを飛び越える距離がまだるっこしいと感じるようになりました。その解決策が10キーを切り落とした形の80%キーボード。右手がスグに移動できれば、多少なりとも作業効率が上がります。80%がちょうど良いかれこれ5年ほど使い続け
岡本玄介

こういうのでいいんだよ。ひとつあると便利な4台同時充電できるUSBケーブル

10時間 52 分 ago
Image:Amazon使い道、いろいろあるでしょ。Amazonのタイムセールを眺めていたら、おもしろい商品発見。USB-C端子が4本生えているケーブルです。いわゆる4-in-1的なやつ。オーディオファンUSBケーブルUSB-C4分配USB-Aオス-USB-Cオス4股充電専用短いレッド約20cm※QC/PD非対応544円Amazonで見るPRお値段544円と激安。これ、どんなときに使うんだろうって
三浦一紀

騒音シャットアウト&迫力低音の新作Anker製イヤホンが最安値!

10時間 57 分 ago
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)では、2025年11月24日(月)0時から12月1日(月)23時59分まで「Amazonブラックフライデー」を開催中。 セール期間中は、合計10,000 円(税込)以上の買い物でポイント還元率がアップするほか、100,000ポイント当選のチャンスも。エントリーを忘れずに!
お買いものサポーター

2400円で始められる「落とさないイヤホン」

11時間 52 分 ago
Image:Amazon首にひっかけられるネックバンド式イヤホンの魅力は「落とさない」。私は、ワイヤレスイヤホンを失くしてしまった経験から、絶対に失くさない状況でのみワイヤレスを使い、それ以外ではネックバンド式や有線イヤホンを使うようにしています。でも、使い分けのために高額な製品を買うはな〜。良いのがありますよ、JBLの「TUNE215BT」です。JBLTUNE215BT2,400円Amazonで
中川真知子

車のトランクに簡単設置できる多目的テント。車内スペースを拡張できるから活用法いろいろ

11時間 57 分 ago
車内スペースを手軽に拡張できる「トランクゲートテントPlus」は、車のトランクドア部分に手軽に設置でき、さまざまな車サイズに対応。3面メッシュ窓で子どもを安全に見守り、地面汚れを防ぐ付属シートと撥水生地は雨や虫にも強く、着替えや簡易トイレにも使用可能。アウトドアから防災まで幅広く活躍できる便利アイテムです。
田中宏和

【24日更新】ブラックフライデー、なに買う?〜2025年ぼくらが買ってよかったもの&セール品まとめ〜

12時間 52 分 ago
写真はイメージですが、編集部員の私物です。/Photo:編集部今年もついに、この季節が。Amazonブラックフライデーが、本日11月24日(月・祝)にスタート。ひと足早くスタートしていた先行セールやサプライズセールの時点でも最安アイテムが続々登場していて、今年は例年以上に財布の紐を揺らしてくる気配のAmazonさん。今回は、編集部員が「2025年買ってよかったもの」をちょっと早めにお出しします。ぼ
編集部

掃除ロボの常識、越えてきた。“掃除だけじゃない”SwitchBotが過去最安

12時間 57 分 ago
Amazon(アマゾン)では、2025年11月24日(月)0時から12月1日(月)23時59分まで「Amazonブラックフライデー」を開催中。 セール期間中は、合計10,000 円(税込)以上の買い物でポイント還元率がアップするほか、100,000ポイント当選のチャンスも。エントリーを忘れずに! 現在、単なるロボット掃除機という枠を超えた、SwitchBotのハイスペックロボット掃除機「K2
お買いものサポーター

備えあればうれしいな。リュックに付けるだけで生活がよりスマートになるギア

13時間 22 分 ago
Photo:SUMA-KIYOみなさんリュックやバッグになにか付けてますか?カラビナやキーチェーンなんかが定番ですよね。でもこのアクセスの良い場所、使わない手はない!今日はカチャっとつけるだけでお出かけがグッとスマートになるギアを3つ紹介します。ポータブル性◎なスマホ三脚Photo:SUMA-KIYO自撮りや動画視聴に便利なスマホ三脚ですが、バックからの出し入れやスマホの装着などが面倒な点が玉にキ
編集部

5年保存、しかもおいしい「えいようかん」。災害食大賞も納得のスペック

13時間 52 分 ago
Image:Amazonこのうまさ、「備え」だけで収まるか?みなさん災害用の備蓄食料って何か用意しています?パックや乾燥タイプのご飯がメジャーですけど、たいへんなときだからこそ甘味でカロリーと元気を補給できたら、ほっとできると思いませんか?井村屋えいようかんアソートパック2種計4箱入2,090円Amazonで見るPR2022年の災害食大賞を獲得した井村屋の「えいようかん」が24%OFFで2,090
小暮ひさのり

携帯すべき電源タップの理想形、Ankerが出しました

14時間 17 分 ago
Image:Amazon2023年1月12日の記事を編集して再掲載しています。この「答え」を待っていた!出張時のホテルで、ワーケーションで、カフェの電源席で、新幹線で…など。外出時にPCを操るなら、充電器だけじゃなくて電源タップもあると便利。手元までコンセントが伸ばせたほうが、充電できる(もしくはしやすい)環境が整うんですよね。Image:Amazonそんな充電シーンでの最適解では?と思えるタップ
小暮ひさのり

肉体改造中のギズ編集者が出会った、頭脳にも働きかけるイヤホン

14時間 52 分 ago
Photo:長谷川賢人ギズモード編集部の中橋は、いま本気で体を変えようとしています。ジムに通い、食事を管理し、プロテインを計量して飲む……そんな彼にとって、トレーニングギアは相棒です。イヤホンもそのひとつ。音楽で気分を上げ、集中力を高めてくれます。より良いギアに出会うと、すぐに試したくなる性分でもあります。そんな中橋が手にしたのが、シオノギヘルスケアとピクシーダストテクノロジーズの共同事業で生まれ
長谷川賢人

表示しないと罰金6000円になるアレ、用意してる?

15時間 17 分 ago
Photo:YoheiArai2023年9月21日の記事を編集して再掲載しています。年末のお出かけに向けて、より一層交通安全・安全運転について意識を高めたいところ。そんなときにぴったりのナゾナゾ(?)をひとつ。「車載義務はないけれど、表示義務がある安全アイテムはな〜んだ?」。ヒントは赤くて、三角で、反射して、故障車の近くでよく見かけるアレ……そう答えは「三角表示板(停止表示器材)」。Image:a
Yohei Amazaki

iPhone 17 Pro“オレンジ”を引き立てる。ゼロハリのブラックケースが「ちょうどいい」

15時間 52 分 ago
Photo:KazumiOdaiPhone17Proのオレンジを、もっと生かす方法がありました。それが、ゼロハリバートンのブラックケースです。今回購入したのは、UNiCASE取り扱いの「ZEROHALLIBURTONforiPhone17Pro」。マットなブラックに、ふちから控えめにのぞく純正オレンジ。このツートンの相性が本当に良くて、「オレンジを主役にしすぎず、“ワンポイント”として活かすほうが
尾田和実