Aggregator

盗撮DIYキットの販売…。問われるスマートグラスのモラルとリスク

2日 16時間 ago
Image:JamesPero/GizmodoUS今年大きな盛り上がりを見せているスマートグラス。まだアーリーアダプター向けではありますが、前回盛り上がったGoogleGlass時代と比べると、確実に現実的な進化を見せています。が、スマートグラスが抱える問題は今も昔も同じ。プライバシーです。撮影中はライトを点灯スマートグラスをかけている人が、今、どんな機能を使っているのか…。もしかして、勝手に撮影
そうこ

空港の荷物検査でスーツケースの中から「猫」

2日 17時間 ago
Image:TSA/Twitter2022年11月30日の記事を編集して再掲載しています。なお、無賃搭乗の容疑で優しく確保された茶トラは無事帰宅!繰り返す、無事帰宅!2022月11月16日、ニューヨーク州のJFK空港のTSAで、チェックインされた荷物をスクリーニングしていたらけたたましくアラームが鳴り響きました。係員がレントゲンスキャンを確認すると、そこにはなにやらネコ型のものが…。まさかと思って
中川真知子

OpenAIとAmazon、380億ドルの巨額契約を締結。AIバブル懸念も

2日 17時間 ago
Image:PhotoAgency/Shutterstock.comOpenAIが新たに数十億ドル規模の契約を締結!OpenAIが今後7年、Amazonに380億ドル(約5兆8000億円)を支払ってAmazonのAIインフラへのアクセスを得ることを両社が月曜日に発表しました。OpenAIは、Amazonのデータセンター(Nvidia製チップを使用)を利用して、新しいAIモデルの学習やChatGPT
岩田リョウコ

シロカのコンパクトなコーヒーメーカー、「蒸らし」で豆の美味しさ抽出抜かりなし #AmazonスマイルSALE

2日 17時間 ago
Amazon(アマゾン)では、2025年10月27日(月)9時から11月4日(火)23時59分まで「AmazonスマイルSALE」を開催中。 現在、豆の美味しさを抽出する「蒸し」工程を搭載し、全自動でいつでも本格的なコーヒーを淹れられるシロカの「全自動コーヒーメーカー SC-A211」がお得に登場しています。
お買いものサポーター

ドコモとWOWOW、コンテンツ面で業務提携

2日 18時間 ago
NTTドコモとWOWOWが、映像事業の拡大と顧客価値の向上を目的にコンテンツ分野で業務提携を結んだ。両社は音楽ライブや超大作ドラマ、スポーツ番組の共同制作・共同提供を進め、ドコモの映像配信サービス「Lemino」とWOWOWで展開する。
CNET Japan Staff

一部のAirPodsで使える「ライブ翻訳」が日本語対応。iOS 26.1が配信開始

2日 18時間 ago
Image:はらいさんストレージと時間に余裕をもってアップデートを。Apple(アップル)がiPhone向けに最新ソフトウェアことiOS26.1の配信を開始しました。恒例のバグ修正やセキュリティアップデートに加えて、便利な新機能もいくつか含まれています。LiquidGlassの見た目を変更可能にImage:はらいさんiOS26は見た目がガラス調デザインのLiquidGlassが採用されていますが、
はらいさん

デバイスの快適角度見つけてる? マルチアングル調整できるスタンドあるぞ #AmazonスマイルSALE

2日 18時間 ago
Amazon(アマゾン)では、2025年10月27日(月)9時から11月4日(火)23時59分まで「AmazonスマイルSALE」を開催中。 現在、タブレット端末、電子書籍リーダー、スマートフォンをハンドフリーで角度自在に見られる、Amazonベーシックの「タブレットスタンド」がお得に登場しています。
お買いものサポーター

リアルすぎて怖い…OpenAI『Sora2』のAI動画。あらゆる情報を「仮説」として捉えよう

2日 19時間 ago
Screenshot:OpenAILifehacker2025年10月18日掲載の記事より転載OpenAIが音声付き動画を生成するAI「Sora2」を発表しました。Soraが最初に発表されたとき、その超リアルな動画はネットユーザーたちを興奮させましたが、私にとっては恐怖でしかありませんでした。AIファンがAI生成の映画や番組といった未来を夢見る一方で、私の目には、誰もが現実と虚構の区別がつかなくな
ライフハッカー[日本版]編集部

AIブラウザ「ChatGPT Atlas」に脆弱性発覚。専門家が注意を喚起

2日 19時間 ago
Image:DIATV/Shutterstock.comアドレスバーに悪意のコマンドが勝手に入力されるんだって。GoogleChromeに対抗して、OpenAIがリリースしたAIブラウザ「ChatGPTAtlas」(現在Mac版のみ)に、さっそくセキュリティの穴が見つかり、セキュリティ需要の高い情報を取り扱わないよう専門家たちが警鐘を鳴らしています。個人情報覚えすぎAtlasブラウザでは、「Mem
satomi

iPhoneに貼り付くSSD、これなら本体容量少なめでもいいのでは?

2日 19時間 ago
Amazon(アマゾン)では、2025年10月27日(月)9時から11月4日(火)23時59分まで「AmazonスマイルSALE」を開催中。 期間中は、エントリーして合計10,000円(税込)以上買い物することでポイントが還元率がアップするキャンペーンも。エントリーを忘れずに! 現在、MagSafe対応でiPhoneの背面にぴったりくっつくNextorage(ネクストレージ)のポータブルSSD「N
お買いものサポーター

NVIDIAが時価総額5兆ドル突破。AIバブルの暴走は誰も止められない

2日 20時間 ago
Image:Ascannio/Shutterstock.com史上初の4兆ドル達成から4カ月。大型ディールの雨あられでNVIDIAが早くも前人未到、時価総額5兆ドル(約770兆円)の壁をぶち破りました。先日ワシントンDCで開催されたGTCカンファレンスで、ジェンスン・フアンCEOが発表した提携話には、次のようなものがあります。• Uberとロボタクシー10万台を共同開発&導入• Nokiaに10億
satomi

適当な枕、使ってない?NASA開発素材の3D無重力枕に今すぐ買い替えるべき理由

2日 20時間 ago
NASA開発素材採用、活性炭配合の「3D無重力枕 炭眠(スミミン)」の特長は40個のブロック構造です。頭の動きに合わせ圧力を分散しフィットします。仰向けや横向き寝返りをサポート。12個のエアホールで通気性も抜群で、活性炭がニオイやムレをケアします。柔らかいソフト層と支えるハード層のリバーシブル構造も魅力。日本と台湾が共同開発した新しい寝心地を体験ください。
山田洋路

サムスン端末の命運分けるOSアップデート。あなたのGalaxyはまだ使える?

2日 21時間 ago
Image:Wongsakorn2468/Shutterstock.comSamsung(サムスン)のモバイルOS、OneUI。その最新版、Android16をベースにしたOneUI8が、端末モデルごとに順次配布中です。OneUI8は、今夏に発売されたSamsungGalaxyZFold7/ZFlip7と、一部のGalaxyタブレットで先行して利用できていましたが、今回の配布で既存モデルにも対応が
そうこ