4日 5時間 ago
アップルは6月のWWDC25で次期OSを発表してから1カ月余りとなる米国時間7月24日、「iOS 26」の最初のパブリックベータ版を公開した。
Zachary McAuliffe (CNET News) 翻訳校正: 編集部
4日 5時間 ago
SpaceXの衛星インターネット「Starlink」で2025年7月25日未明、約2時間半にわたる通信障害が発生。ウクライナ戦線にも影響し一時混乱。同社は原因をソフトウェア障害と説明し、再発防止を表明。
小口貴宏
4日 6時間 ago
バンダイナムコホールディングスとソニーグループは7月24日、戦略的な業務提携契約を締結し、アニメ・マンガファンのエンゲージメント強化に向けた本格的な協業をスタートさせると発表した。
CNET Japan Staff
4日 7時間 ago
東京メトロが2026年春から、クレジットカードなどのタッチ決済による後払い乗車サービスを全線で開始すると発表した。
CNET Japan Staff
4日 7時間 ago
Amazonは7月24日、初のカラー電子ペーパー搭載「Kindle Colorsoft」を日本で発売する。3万9980円からの3モデル展開で、これまでモノクロ表示のみだったKindleシリーズについにカラー表示が加わり、漫画の見開きや扉絵を色鮮やかに楽しめるようになった。
石井徹
4日 18時間 ago
cheeroは7月24日、JR山手線車内で発生したモバイルバッテリー発火事案について、同社製品「cheero Flat 10000mAh」が火元だったと発表した。
CNET Japan Staff
4日 20時間 ago
Ankerの最新モバイルバッテリー「Nano Power Bank(5000mAh, MagGo, Slim)」が登場。厚さ約8.6mmの超薄型設計で、Qi2規格に対応。マグネット式でスマートにワイヤレス充電、持ち運びにも最適。カラーは4色、数量限定20%オフクーポンも配布中
CNET Japan Staff
4日 20時間 ago
OpenAIが近く公開するとみられるAI搭載の独自ブラウザーについて、これまでの情報と私の期待をまとめた。
Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部
4日 21時間 ago
7月20日にJR山手線の車内で発生したモバイルバッテリー発火事故を巡り、SNSなどでは「cheero Flat 10000mAh」が原因の製品ではないかとの指摘が広がっている。この件について、Cheeroは公式サイトで「当該製品との関連性についての詳細は現時点で確認されていない」と声明を発表した。
CNET Japan Staff
4日 22時間 ago
「人はそれぞれ多様である」という考えはいまや一般的だが、「脳・神経の発達も人それぞれに多様である」ということはご存知だろうか。
木村智行
4日 22時間 ago
PayPayユーザー必見、「マネーフォワード ME」で取引履歴の家計簿反映が簡単に。新機能がiOS版に登場。
CNET Japan Staff
4日 23時間 ago
ライドシェア大手のUberが、女性がより安心してライドシェアサービスを利用できる新機能を導入すると発表した。まず米国のロサンゼルス、サンフランシスコ、デトロイトの3都市で、数週間以内に「女性優先」機能の導入を開始するという。
Omar Gallaga (CNET News) 翻訳校正: 編集部
4日 23時間 ago
近いうちにアップル製デバイスでサブスクリプションを解約しようとすると、見逃せない特別なオファーが提示されるかもしれない。
Thomas Kika (CNET News) 翻訳校正: 編集部
5日 1時間 ago
1980年代に活躍した歌手のSpotifyプロフィールに突然、新曲がアップロードされた。これはAIで生成された偽の曲であることが判明し、ユーザーの怒りを買っている。
Tyler Lacoma (CNET News) 翻訳校正: 編集部
5日 2時間 ago
トランプ大統領が打ち出したのは、AI企業やデータセンターに対する規制の緩和だ。しかし批判する人々は、この大胆な計画に深刻なリスクが潜んでいると警鐘を鳴らす
Jon Reed (CNET News) 翻訳校正: 編集部
5日 3時間 ago
アップルは、複数端末を一括で保証する新プラン「AppleCare One」を発表した。24日から米国で適用する。
Mike Sorrentino (CNET News) 翻訳校正: 編集部
5日 18時間 ago
ソフトバンクグループは7月23日、Xbotrd Limitedと名乗る組織が、「ソフトバンクグループと戦略的提携を結ぶ」といった虚偽情報をインターネットで発信しているとして注意喚起している。
小口貴宏
5日 22時間 ago
Metaとオークリーのコラボによるスマートグラス「Oakley Meta HSTN」を早速試したものの、残念ながら私には派手すぎたようだ。
Scott Stein (CNET News) 翻訳校正: 編集部
6日 1時間 ago
「Galaxy Z Fold7」に採用された最新の折りたたみ式OLEDパネルが、50万回に及ぶ耐久試験をクリアした。
Alex Valdes (CNET News) 翻訳校正: 編集部
6日 1時間 ago
KDDI、沖縄セルラー電話は7月23日、「povo2.0」ユーザーを対象に、「povo AI」を同日より提供すると発表した。ChatGPTやPerplexityのAIモデルが無料で利用できる。
CNET Japan Staff
テクノロジー&ビジネス情報のメディアサイト。ニュースだけでなく、オピニオンリーダーによるコラムやインタビュー、ブログなども掲載
CNET Japan フィード を購読