8時間 44 分 ago
X(旧Twitter)が利用できなくなっている模様だ。筆者の端末、知人の端末、そして他のSNSでも「Xが使えない」との投稿が相次いでいる。
CNET Japan Staff
9時間 31 分 ago
PayPayとPayPayカードは、大型キャンペーン「超PayPay祭」を12月1日〜28日に実施する。期間中、実店舗やオンラインでPayPay関連の決済をすると、買い物や食事がよりお得になる。
CNET Japan Staff
12時間 16 分 ago
ファーウェイ・ジャパンは、150m防水や水中ソナー搭載など尖った機能を備えながら、ビジネスからエクストリームスポーツまで幅広く使えるとうたう最上位スマートウォッチ「HUAWEI WATCH Ultimate 2」を発表した。価格はブラックが税込14万1680円、ブルーが17万4680円。プレミアム素材を採用した高級感あるデザインでありながら、スマートウォッチとしては異例の本格アウトドア性能を備える。
小口貴宏
12時間 51 分 ago
日本IBMとセガXDがゲーミフィケーションを取り入れた生成AIの研修サービスを開発。プロンプトで強いカードを生成し、カードバトルを楽しめる。
國谷武史
12時間 55 分 ago
NHKは11月18日、受信料の未払い対策を強化するため、本部に「受信料特別対策センター」を設置したと発表した。受信契約を結びながら長期間にわたって受信料を支払っていない世帯や事業所に対し、支払督促による民事手続きを拡大する。
CNET Japan Staff
12時間 55 分 ago
Metaは、「Facebook」のリール動画を制作者に無断で使用し転載する行為への対策を強化すると発表した。
CNET Japan Staff
16時間 35 分 ago
米国造幣局は先週、2世紀以上にわたる1セント硬貨の製造に幕を下ろした。最後に鋳造された硬貨は、収集家の注目を集める可能性がある。
Macy Meyer (CNET News) 翻訳校正: 編集部
17時間 44 分 ago
アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏が人工知能(AI)開発のスタートアップProject Prometheusを設立し、共同CEOに就任すると報じられている。
CNET Japan Staff
17時間 56 分 ago
デジタル庁は11月17日、四半期別GDP速報をわかりやすく見られるオンラインダッシュボードを公開した。内閣府と共同で整備したもので、閲覧できるデータは2025年7〜9月期の1次速報に対応している。
CNET Japan Staff
18時間 57 分 ago
グーグルのAIを活用した新機能は、格安航空券の検索やディナーの予約など、旅行プラン全体の作成を支援するものだ。
Mike Sorrentino (CNET News) 翻訳校正: 編集部
23時間 6 分 ago
NEXCO東日本は11月14日、高速道路で発生する逆走を防ぐための新たな実施計画を発表した。2028年度までに管内65カ所で対策を進め、視覚的に気づきやすい施策から車両の侵入自体を抑える物理的対策まで強化する方針だ。
CNET Japan Staff
23時間 29 分 ago
光ったポッドをタッチするシンプルなトレーニングデバイス「REAXION」が、プロ野球9球団、プロサッカー7クラブに導入され、スポーツ界で実績を積んでいる。開発元のスマートスタートは今後、アスリートデータを活用した認知機能アセスメント分野への展開を目指す。
石井徹
23時間 31 分 ago
エミレーツ航空は、SpaceXが提供する高速インターネットサービス「Starlink」をワイドボディ機に搭載し、全ての乗客が無料で利用できるようにする。
Jeff Carlson (CNET News) 翻訳校正: 編集部
1日 13時間 ago
OpenAIのAI搭載ブラウザー「ChatGPT Atlas」のセキュリティ面の懸念について、専門家の話を交えつつ解説する。
Imad Khan (CNET News) 翻訳校正: 編集部
1日 14時間 ago
リクルートは11月17日、オンラインマッチングサービス「ゼクシィ縁結び」と結婚相談所「ゼクシィ縁結びエージェント」を順次終了すると発表した。「事業環境の変化や利用状況を踏まえた判断」としている。
CNET Japan Staff
1日 14時間 ago
KDDIとNetflixは11月17日、動画配信サービスでの連携を強化すると発表した。第一弾として、auとUQ mobileユーザーを対象に「Netflix(広告つきスタンダード)」を最大5カ月無料で利用できるキャンペーンを12月1日から開始する。実施期間は2025年12月1日から2026年4月30日までで、auとUQモバイル経由でNetflixアラカルトへ加入したユーザーが対象となる
小口貴宏
1日 14時間 ago
Even Realitiesの新型スマートグラス「Even G2」はカメラを搭載していないが、小型設計と長時間のバッテリー持続により、快適な装着感を実現している。
Scott Stein (CNET News) 翻訳校正: 編集部
1日 15時間 ago
KDDIと沖縄セルラー電話は11月17日、auじぶん銀行との連携を強化した新料金プラン「auバリューリンク マネ活2」を12月1日から提供開始すると発表した。データ容量が使い放題となるスマートフォン向けプランで、対象の金融サービスを利用すると毎月合計最大4500円相当の還元を受けられる。
小口貴宏
1日 15時間 ago
シャープは11月17日、11月21日に発売を予定していた対話AIロボ「ポケとも」について、生産上の都合により12月5日に発売を延期すると発表した。
CNET Japan Staff
1日 17時間 ago
大阪・関西万博が史上初の“全面キャッシュレス運用”を実施。満足度9割超、作業時間1/10など大きな効果を検証。73種類の決済導入で現金志向の来場者も受容が進んだ結果とは。
CNET Japan Staff
テクノロジー&ビジネス情報のメディアサイト。ニュースだけでなく、オピニオンリーダーによるコラムやインタビュー、ブログなども掲載
CNET Japan フィード を購読