1日 9時間 ago
Photo:oh!gaROOMIE2024年5月24日掲載の記事より転載最近ではすっかり、照りつける日差しが強くなってきましたね。こうなるとやっぱり冷えた飲み物、特に炭酸飲料が恋しくなります。外にいる間、ずっと冷えた状態でが飲むことができればベストですが、炭酸対応の「保冷ボトル」はまだまだ種類が少ない印象です。そんななか立ち寄った無印良品で、これだ!と思える「保冷ボトル」を見つけたので買ってみまし
oh!ga
1日 9時間 ago
「睡眠」って必要不可欠なものなのに、コントロールが難しいですよね…。
なんて悩む時間がもったいないので、6月27日に発売したXiaomi(シャオミ)のスマートウォッチ「Smart Band 10」を身に着けてみては? 「睡眠」にまつわる機能がさらにグレードアップしていますよ。
お買いものサポーター
1日 10時間 ago
Image:SMNS/TobiasWilhelm,StuttgartStateMuseumofNaturalHistoryそれはそれは豪華なとさかでした。およそ2.47億年前に絶滅した生物の化石が古生物学者の目に留まりました。その背中にある見事な突起は、重なり合った羽のように見えましたが、これまで知られていた最古の羽毛化石よりもはるかに古いもの。この複雑な構造には、スピノサウルスのような後の恐竜で
宮城圭介
1日 10時間 ago
自分に合う枕が見つからない方へ。「睡速1.0」は独自のX型形状で幅広い寝姿勢にフィットする高機能枕です。仰向け、横向き、うつ伏せでも首や肩をしっかり支え理想の寝姿勢へ。厳選の中材が生むモチモチの絶妙な寝心地と洗濯機で丸洗いできる手軽さが特長。寝返りがスムーズになり朝の目覚めが快適になります。
山田洋路
1日 11時間 ago
Photo:SUMA-KIYOモンベルで夏を攻略しよう。日本のアウトドアブランド、mont-bell(モンベル)。優秀なアイテムが目白押しの同ブランドですが、「夏を乗り切る」ためにピッタリの製品もあるんです。昨今のあまりにも暑い夏、モンベルのプロダクトで快適に過ごしてみませんか?今回は、夏を乗り切るのに最適な、モンベルの隠れ名品についてまとめてご紹介いたします。デッドスペースを巧みに使える保冷剤P
編集部
1日 12時間 ago
Image:ONWARDCROSSET日傘にハンディファン、ネッククーラーなどなど。今年からガチめの暑さ対策を始めたという人も少なくないでしょう。オーガニック系アパレルブランドJOSEPHABBOUDMOUNTAINが編み出したのは、保冷剤を服に仕込んでしまうというあまりにもストレートな方法でした。これ、正解な気がする。暑いなら、冷たいモノを当てるべし新発売のポロシャツ「FREEZEPACKPOL
ヤマダユウス型
1日 12時間 ago
スマホやパソコンを使う時間が増え、知らず知らずのうちに酷使している私たちの手。仕事や家事の合間に、手と心を同時にリラックスさせてくれる可愛すぎるアイテムが登場しました。 猫好きさん必見の「ルルド 猫型 ハンドぎゅっと」は、見た目の愛らしさと機能性を兼ね備えた、今注目のハンドケアアイテムです。
お買いものサポーター
1日 13時間 ago
累計6万個突破のTIDYシリーズから新商品「TIDY BOX」が登場。2層構造で荷物を整理しやすく、底面ICカードポケットやペンホルダーなど便利なギミックを搭載。ショルダー、ボディバッグなど4通りの使い方が可能で、本革素材により経年変化も楽しめる革製整理バッグです。
田中宏和
1日 14時間 ago
赤外線スコアリングを搭載したシューティングゲーム「VariShot」は、見た目以上に本格派。トリガーを引けば光で命中位置が確認でき、的には精度スコアが表示されます。製造は台湾のS&S社が手がけ、実銃に近づけた構造や操作感にはエアガン選手や射撃プレーヤーも注目中。2丁の銃と専用ケース付きで、対戦や持ち運びにも対応。射撃訓練やサバゲー好きにも。
にしやまあやか
2日 1時間 ago
Image:BobbyBok長い性器で命をかけた交尾!研究チームが新たに4種のタランチュラを発見。というのも、これらのクモの生殖器が異常な長さだったため、新たな分類群を設けざるを得なかったということです。この4種は、それぞれSatyrexferox、S.arabicus、S.somalicus、そしてS.speciosusと名付けられました。アラビア半島とアフリカに生息していて、形態的にも遺伝的に
岩田リョウコ
2日 2時間 ago
Image:PHILIPS出先でも清潔感をキープしたい!多様性が認められる世の中にはなったものの、ヒゲなし(清潔感)を求める人や企業はいまだに多いですよね。ヒゲが濃い人は夕方には青ヒゲが目立つ、なんてことも。汗ばむこの季節には臭いのもとになったり。ただ電動シェーバーって意外と大きくって、持ち歩く人って少ないんですよねぇ。そんな課題を解決できるアイテムが「PHILIPS」から新発売しました。ありそう
Furogori
2日 3時間 ago
Image:Sharge「ガジェットといえば真っ黒」みたいな時代、終わってきてる?ここ最近たてつづけに、洗練されたデザインのガジェット情報をお伝えしています。性能追求や小型化など、スペックももちろん大事ですが、「持ってるとなんか気分上がる」という目線で選べるガジェットっていうのも、いいですよね。ラグジュアリー×人工知能な“高見え”イヤホンPhoto:三浦一紀2015年にロサンゼルスで生まれたオーデ
編集部
2日 4時間 ago
Screenshot:ヤマダユウス型高品質なドローンでおなじみのDJI。近頃はメーカー初となる360度カメラを作るなど、ドローン以外のジャンルにも意欲を見せています。実は、中国市場限定ではあるもののロボット掃除機まで発表してるんです。DJIにとっては初のスマートホーム製品となりますね。DJIjustdebuteditspremiumROMOrobotvacuumline—withChinagett
ヤマダユウス型
2日 6時間 ago
手持ちのドライヤーがハンズフリーで使えるようになる、山崎実業・towerの収納グッズ「ウォール角度調節ドライヤーホルダー」を購入!これを使えば、歯磨きやスキンケアをしながら髪が乾かせるし、両手を使ってブローも出来ちゃう。取り付けガイドとコインを使って、10分強で簡単に設置できて、ありがたかった〜!
山田 いせ
2日 7時間 ago
Photo:mio2023年9月20日の記事を編集して再掲載しています。開き毛穴、詰まり毛穴、いちご鼻……毛穴悩みは尽きません。パックやピーリングも試したのですが、効果を実感できて使い続けたいアイテムに出会えていませんでした。そんな中、ビオレ「おうちdeエステ」の洗顔ジェルを発見。小鼻の黒い角栓に悩んでいた私には、効果絶大!これまでの洗顔料と置き換えて手軽に使えるので、毎日のスキンケアに取り入れや
mio
2日 7時間 ago
Web会議でカメラ越しにもメイクアップ効果を実感!16g超軽量設計で掛け心地もよく、PCや照明のまぶしさもしっかり軽減。かけるだけアイシャドウ・チーク効果で、すっぴんオンライン会議だってできちゃうかも? まぶしさに悩む女性はぜひチェックしてみてください。
Yama3
2日 8時間 ago
暑い中でのキャンプやスポーツのお供にと、クーラーボックスが大活躍する季節ですね。保冷力が高いアイテムは数多く見かけると思いますが、最強を見つけてしまいました!
それが大手家電メーカーIRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)の真空断熱クーラーボックス「EXTREME COLD VITC-40」。
なんと「13.3日」も冷たさをキープするという、クーラーボックス界のラスボスといえる猛者なのです。
お買いものサポーター
2日 9時間 ago
Photo:SUMA-KIYOROOMIE2024年9月24日掲載の記事より転載旅行や出張先で、お土産などを買いすぎてしまって、キャリーケースに入りきらなかった経験ありませんか?そうなると紙袋などで手に持つことになりますが、重いし両腕がふさがると何かと不便なんですよね……。キャリーケースと手荷物を一体化セリア「トラベルフックベルト」そんな悩みを解決してくれたのが、セリアで見つけた「トラベルフックベ
SUMA-KIYO
2日 9時間 ago
iPhoneで動画や写真を撮影する機会が多い今、気にせずに保存し続けていると、いずれ訪れるのが「ストレージの空き容量がありません」の警告表示。でも、大切なデータは残しておきたいし、写真や動画をいちいちチェックして削除する作業は大変。そんな悩みを解決してくれるのが「ポータブルSSD」。今回はトップクラスに使いやすい、I-O DATA(アイ・オー・データ)の「外付け SSD (1TB)」の魅力に迫りま
まつふじこういち
2日 10時間 ago
Photo:SUMA-KIYO皆さん、旅行や出張先で持参した衣類は、どう整理していますか?ぼくはきちんと整理したい派なのですが、宿泊先によっては収納スペースが限られており、衣類をスーツケースに入れっぱなしにしてしまうことも少なくありません。そうなると、「出し入れしづらい」「どこに何を入れたか分からない」「シャツがぐちゃぐちゃになる」といった状況になってしまうこともしばしば…。出し入れしやすい即席ク
SUMA-KIYO
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読