Gizmodo Japan

静か・軽い・よく落ちる。車も家も丸ごと楽々洗えるケルヒャー高圧洗浄機

5日 4時間 ago
Amazon(アマゾン)では、2025年8月1日(金)9時から8月10日(日)23時59分まで「暮らし応援サマーSALE」を開催中。 現在、軽量&静音モデルで使いやすい、掃除や洗車が楽々なKarcher(ケルヒャー)の家庭向け高圧洗浄機「K2サイレント」がお得に登場しています。
お買いものサポーター

酷暑のお出かけ前に。自前の衣服を「冷感ウェア」に変えるスプレー

5日 5時間 ago
Photo:岡本玄介出かける時は忘れずに。2025年8月5日は群馬県伊勢崎市で国内歴代最高の41.8度を記録し、関東でも記録的な高温になりました。今後もこんな日が続くのかと思うとゲンナリですよね…。こうなるとハンディーファンや扇風機付きベストは、熱風を掻き回すだけ。熱中症対策は、冷たさを追求する方向に舵を切りましょう。着衣のまま衣服を冷感に筆者が購入したのは、小林製薬「熱中対策シャツクール」シリー
岡本玄介

あのAirPods越えのイヤホン「Soundcore Liberty 4」がおそらく過去最安値。コスパお化けだから買っとけ

5日 6時間 ago
Image:Amazonあの感動は忘れられないな。僕、仕事柄いろいろなワイヤレスイヤホンを試してきましたし、今も机の上に6台は置いてますけど、価格と性能のバランスのよさという点では、Ankerの「SoundcoreLiberty4」がオススメです。で、そのSoundcoreLiberty4が、Amazonでおそらく過去最安値になっています。AnkerSoundcoreLiberty4(Blueto
三浦一紀

静寂がさらに進化。BOSEが誇る新作ノイズキャンセリングイヤホンが10%ポイント還元 #楽天セール

5日 6時間 ago
楽天市場では、8月11日(月)1時59分まで複数ショップでの買い回りで還元ポイントがアップする「お買い物マラソン」が開催中です。 現在、BOSEの新作ワイヤレスイヤホン、アイリスオーヤマのサーキュレーターなど、人気のアイテムがお得に登場しています。
お買いものサポーター

指1本で「レンズを調光できるサングラス」が思った以上に快適だった

5日 7時間 ago
Photo:門岡明弥2023年9月23日の記事を編集して再掲載しています。日中外に出歩くときには、必ずサングラスを掛けて行くようにしています。しかし、僕が使っているサングラスはレンズの色が薄いため、あまりに強い日差しが降り注いでいるときには正直眩しく感じてしまうことも。かといって、レンズの色が暗すぎるのも、普段の服装に合わないからもどかしい……。そんなサングラスのプチストレスを解決してくれそうだと
門岡 明弥

【今夜20時から】ギズモード編集部員がDJIの「Osmo 360」を生配信レビュー!

5日 8時間 ago
Image:ギズモード・ジャパンただの360°カメラじゃなさそう。7月31日に発表されたばかりの「Osmo360」はDJI初の360°カメラ。DJIといえばVlogカメラの定番「OsmoPocket3」や、YouTuberの胸元でよく見かける「DJIMic」など、プロもそうでない人もワクワクしてしまう撮影ガジェットを数多く輩出してきたメーカー。「Osmo360」は独自の正方形センサーを生かし、高画
編集部

トランプ関税がiPhone 17に与える影響は…。値上げがヤバいことになる?

5日 8時間 ago
Image:hanohiki/Shutterstock.comもう手が出せない値段に…?まだまだ暑い夏が続きますが、その先にボクらが楽しみにしているのは、来月にも発売されるであろう「iPhone17」の登場です。しかしながら、今年の発表は、これまでにないヤバさをはらんでいるやもしれません。トランプ関税のインパクトApple(アップル)は、2025年4~6月期の決算を報告。その席で、ティム・クックC
湯木進悟

モニター位置はソフトタッチで意のままに。エルゴロトンのアームがほぼ6千円引き

5日 8時間 ago
Amazon(アマゾン)では、2025年8月1日(金)9時から8月10日(日)23時59分まで「暮らし応援サマーSALE」を開催中。 現在、軽く触れるだけでモニターの位置調整ができて可動範囲が広い、Ergotron(エルゴトロン)の「LX デスクマウント モニターアーム」のアイテムがお得に登場しています。
お買いものサポーター

Androidの新機能を誰よりも早く試せる「Canary」版って?

5日 9時間 ago
Image:JirapongManustrong/Shutterstock.comLifehacker2025年7月23日掲載の記事より転載AndroidのようなOSに搭載される機能は一般公開までに徹底的に検討され、テストが繰り返されています。一般公開より前に、まだ完成していないソフトウェアのバージョン「ベータ版」がリリースされますが、Androidではさらに早い段階で「Canary(=カナリア)
編集部

オンもオフもこれ1台。webOS搭載ディスプレイなら一日中使えてお得だね

5日 10時間 ago
Image:LG仕事も趣味も楽しめる。LGは、ディスプレイの新製品「27U511SA-W」を8月7日より発売します。サイズは27型で、1920×1080ドットのフルHDIPSパネル搭載。リフレッシュレートは100Hzです。webOS搭載でストリーミングサービスが楽しめる昨今のゲーミングディスプレイに比べればややおとなしめのスペックですが、この製品の最大のポイントは、「webOS搭載」というところ。
三浦一紀

Ankerに働き者なチャージャーあり。6台同時充電でデスク周りスッキリだ

5日 10時間 ago
日進月歩で進化するスマホやワイヤレスイヤホン。毎日使うデバイスが増えれば増えるほど、充電器やケーブルといった充電アイテムの持ち運びが大変に…。 充電アイテムを減らして、スペースを取らずに複数のデバイスを充電したい。できることなら、机の上のごちゃごちゃ感も抑えたい。 そんなわがままを叶えてくれるアイテムがあるんです! スマホやタブレット、ノートPC、ワイヤレスイヤホンからスマートウォッチまで、毎日使
まつふじこういち

AIによる生産性アップ。効果が現れるにはまだ時間がかかりそう

5日 11時間 ago
Image:Shutterstock期待と課題がもりもり。米連邦準備制度理事会(FRB)によると、生成AIは単なる一時的なテクノロジーブームではなく、人間の生産性にとっての「ゲームチェンジャー」であると評価されています。ただし、大きな注意点として、その道のりは「本質的に遅く」、「多くのリスクを伴う」とも述べられています。連邦準備制度理事会が最近発表した論文で、生成AIをめぐる現在の盛り上がりは、長
岩田リョウコ

40台のiPhone 16 Proで撮影したKroi「Method」のMVは、iPhone採用が最適解だった。木村太一監督インタビュー

5日 11時間 ago
週刊少年ジャンプで原作が連載中のアニメ『SAKAMOTODAYS』シーズン2のOP主題歌に採用され、今大きな話題を呼んでいるKroiの新曲「Method」。Kroiらしい力強さやエネルギーが詰まった楽曲は、アニメ『SAKAMOTODAYS』の魅力を底上げするような楽曲に仕上がっています。2025年7月16日には、「Method」のミュージックビデオ(MV)も解禁。「Method」を演奏するKroi
竹田賢治

ただ伸び縮みするだけだと思ってた。わたし、UGREENの巻き取り式ケーブル内蔵充電器のこと勘違いしてました

5日 12時間 ago
Photo:小暮ひさのり流行ってる理由、わかっちゃった。モバイルバッテリーや充電器。最近のトレンドとして「ケーブル一体型」が流行っていますよね。充電ケーブルを持ち歩かなくて良くなったのは大きな進化ですが、その流れ、実はもう1レベル進んでいます。最新のトレンドは「ケーブル巻き取り式」です。伸縮式のケーブルのおかげで、短くも長くも使えるってヤツですね。たとえば最初の画像「UGREENNexode巻き取
小暮ひさのり

聞こえにくい特定の音に合わせて周波数がコントロールできる。骨伝導の集音器ワイヤレスイヤホン「HUHD KIKOEBONE」

5日 12時間 ago
「聞こえにくい」と感じ始めた方へ。骨伝導ワイヤレスイヤホン「HUHD KIKOEBONE」が日常の聞こえをサポートしてくれます。日本初搭載の周波数コントロール機能で高音や低音など聞き取りにくい音域をあなた専用に調整。耳を塞がないオープンイヤー設計と20gの超軽量ボディで圧迫感なく快適に装着できます。会話やテレビの音がクリアになるだけでなく高価な補聴器に抵抗がある方の新たな選択肢に。防水機能も備え幅
山田洋路

箱型なら広々使えて収納もラク。被災時に備えるテント&マット

5日 13時間 ago
Image:KINGJIM広さと遮蔽効果で安心。いつやって来るか分からない自然災害。被災すると近くの体育館などに避難する人は多いと思いますが、水や食料など備蓄と一緒に用意したいのがテントです。プライベートと身の安全を護るべく、アウトドア用の三角形でもないよりマシ。だけど四角いと圧倒的に防災向きになります。持ち運べるプライベート空間キングジムの防災ブランド「KOKOBO」が発売したのは、屋根が開閉す
岡本玄介

計画中の次世代Wi-Fi 8は「途切れない」を目指す

5日 13時間 ago
Image:Qualcommより速く、よりスムーズに。現在、無線LAN規格はWi-Fi7が普及しており、対応PCやスマホ、ルーターなどが市場に並んでいます。無線通信技術は日々進化する分野であり、早くも業界では次世代通信規格のWi-Fi8に注目が集まっています。Wi-Fi7はそれまでの規格より高速通信できるスピードを売りにしていましたが、Wi-Fi8のセールスポイントは安全性と堅牢性になりそう。テク
R.Mitsubori

ドイツ発。完全無欠のババリアン ウイスキー「SLYRS Aged 12 Years」

5日 13時間 ago
いつものウイスキーに満足できないあなたへ。ドイツ・バイエルン地方からシングルモルトウイスキー「シュリアス 12年」が新たな感動を届けます。スコットランドの魂とドイツの「マイスター」精神が融合したこの一本はアルプスの湧き水と地元産大麦から生まれる本物の味。12年熟成を筆頭にシェリー樽やポートワイン樽で仕上げた多彩なラインナップが魅力です。常温ストレートやフードペアリングで妥協なきジャーマンクオリティ
山田洋路
Checked
5時間 43 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読