全66本(期間内終了 24本・期間内開始 23本)
- 「トランスフォーマー リベンジ」
 - 「エレジー」
 - 「愛を読むひと」
 - 「アライブ 生還者」〜7/6
 - 「レスラー」〜7/10
 - 「スラムドック$ミリオネア」
 - 『或る夜の出来事』7/7〜
 - 「オペラハット」7/7〜
 - 「ユアン少年と小さな英雄」〜7/10
 - 「おくりびと」
 - 『劔岳 点の記』
 - 「ノウイング」7/10〜
 - 「ザ・バンクー堕ちた巨像ー」『007 慰めの報酬』
 - 「いけちゃんとぼく」
 - 「MW −ムウー」
 - 「ターミネーター4」
 - 『アメリ』7/7〜
 - 「食客」7/11〜
 - 「モンスターVSエイリアン」7/11〜
 - 「冷飯とおさんとちゃん」7/12
 - 「ウルトラ・ミラクル・ラブストーリー」7/11〜
 - 「源氏九郎颯爽記 秘剣揚羽の蝶」7/9・7/11
 - 「重力ピエロ」〜7/10
 - 「シネマ歌舞伎 特別篇『牡丹亭』」〜7/10
 - 「ウイッチマウンテン/地図から消された山」
 - 「天使と悪魔」
 - 「ウェディング・ベルを鳴らせ!」
 - 「チキン・ハート」7/7・7/8
 - 「お墓と離婚」7/7・7/8
 - 「60歳のラブレター」〜7/10
 - 「余命1ヶ月の花嫁」
 - 「ROOKIES-卒業-」
 - 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」
 - 「ディア・ドクター」
 - 「サガンー悲しみよこんにちはー」
 - 「群青 愛が沈んだ海の色」
 - 「お買い物中毒な私!」〜7/10
 - 「蟹工船」
 - 「それでも恋するバルセロナ」
 - 「真夏のオリオン」
 - 「ハゲタカ」
 - 「保津川の急流」「豪傑児雷也」「大活劇 争鬭」7/10
 - 「美丈夫 後編」「鉄血團」「日本の映画作り」7/11
 - 「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」〜7/10
 - 『サスペリア・テルザ 最後の魔女』7/9〜
 - 「ファン・ジニ」
 - 「ハリウッド監督学入門」7/11〜
 - 「ちえみちゃんとごっくんぱっちょ」〜7/6
 - 「不確かなメロディー」7/6・7/9・7/10
 - 「幼獣マメシバ」
 - 「私は死んでいない」「ローマ王のための夜想曲」7/10
 - 「半身反義」7/11〜
 - 「マンマ・ミーア!」7/7〜
 - 「鈍獣」7/7〜
 - 「守護天使」〜7/10
 - 「ごくせん THE MOVIE」7/11〜
 - 「ポケモン3Dアドベンチャー ミュウを探せ!」「ポケモン3Dアドベンチャー2 ピカチュウの海底大冒険」7/11・7/12
 - 「それいけ!アンパンマン だだんだんとふたごの星」「ばいきんまんVSバイキンマン!?」7/4〜
 
2007年の「トランスフォーマー」の続編
原作フィリップ・ロス。脚色ニコラス・メイヤー。監督イサベル・コルシェ(「あなたになら言える秘密のこと」)。ペネロペ・クルス、ベン・キングズレー主演。デニス・ホッパーも
原作はベルンハルト・シュリンク『朗読者』。ケイト・ウィンスレットが第81回アカデミー賞主演女優賞受賞
1972年10月に起こった飛行機墜落事故【アンデスの聖餐】のドキュメンタリードラマ
ミッキー・ローク復活!ブルース・スプリングスティーン主題歌
第81回アカデミー賞作品賞など8部門受賞。無学であるはずの少年がなぜクイズに解答できるのか?
フランク・キャプラ監督の傑作。1934年の映画。アカデミー賞主要5部門受賞
監督フランク・キャプラ。アカデミー賞最優秀監督賞受賞。1936年の映画
19世紀スコットランド、伝説の犬ボビーと少年の物語。1858年主人の死去後自らが亡くなる1872年までの14年間主人の墓を守り続けた
第81回アカデミー賞外国語映画賞受賞
先週とは別劇場
Comments
上映作品追加
Comment
              「保津川の急流」「豪傑児雷也」「大活劇 争鬭」7/10
「美丈夫 後編」「鉄血團」「日本の映画作り」7/11
順位変更
Comment
              『サスペリア・テルザ 最後の魔女』 17 → 45
終了作品追加
Comment
              「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」〜7/10
期間内上映作品追加
「ポケモン3Dアドベンチャー ミュウを探せ!」「ポケモン3Dアドベンチャー2 ピカチュウの海底大冒険」7/11・7/12