Aggregator

日本版スターリンク、実は着々と準備中

1週 6日 ago
Image:ギズモード・ジャパンいざというときの衛星通信…だけじゃないんです。衛星を使ったインターネットサービスは、イーロンマスク率いる、SpaceX(スペースエックス)が提供するサービスStarlink(スターリンク)がフロンティアとしてそのシェアを広げています。一方で、実は日本にも衛星を利用したネットワークが用意されていることをご存知でしょうか。MWCBarcelona2025でNTTグループ
宮城圭介

コード生成を拒否したAI、自分で考えるべきだと開発者を諭す

1週 6日 ago
ある開発者がAIコーディングアシスタントを使ってコードを生成していたところ、作業が突然中断された。AIは開発者に対し、自分でやるべきだと説教したという。「魚を与えるより釣り方を教えよ」という格言が、プログラミングの世界でも現実になってしまったようだ。

「特殊装備」しかないスマホ「UleFone Armor」シリーズ

1週 6日 ago
世界最大級のモバイル製品展示会「MWCBarcelona2025」にて、中国のUleFone(ウレフォン)がスマホ新製品を発表。薄さとスマートさを競い合ってる他社を尻目に、ゴツゴツのタフなルックスを自信満々に押し出しています。実際にデカい&分厚い&重いのですが、この重厚さにグッとくる人も少なくなさそう。機能的にもちょっと捻りが効いています。各機種の概要を紹介していきましょう。Armor34Pro厚
巽英俊

民間月面探査機ブルーゴースト、14日間のミッションを無事成功

1週 6日 ago
Image:FireflyAerospaceファイアフライ・エアロスペース社の「ブルーゴースト」が、日本時間17日午前、最後の通信を行ない、今までで最長の民間企業による月面ミッションをコンプリートしました。民間月面探査機「ブルーゴースト」が月面着陸の瞬間をお届け月面着陸成功!人類の偉業です。これまで数々のミッションが失敗し、死屍累々、月はその墓場となってきました。先日もファイアフライ・エアロスペー
mayumine

エルサルバドルはすごかった。2400年前の人形、首が動いて表情が変わる

1週 6日 ago
Image:J.Przedwojewska-Szymańska/PASI実はすごかったっぽい。エルサルバドルのサン・イシドロ遺跡にあるピラミッドの頂上で、2400年前の陶器製の人形が5体発掘されました。これまで、プレコロンビア時代(コロンブス到達以前)のエルサルバドルは他の文明から孤立していたと考えられていましたが、今回の発見はその常識を覆す可能性を秘めているみたい。表情が変わる人形発見された5体
中川真知子

知的な会話は戦闘シーン並みの迫力。『チ。』は今年のどのアニメよりも緊迫感に満ちた傑作

1週 6日 ago
Image:Madhouse/Netflix日本でも話題になっている『チ。―地球の運動について―(以下『チ。』)』。本作品について、米Gizmodo内io9にてIsaiahColbert記者がレビューをしています。米国の文化圏から見て、このアニメはどのように映ったのでしょうか?以下、レビューです。『チ。』一体どんなお話?マッドハウスが製作した本アニメは、ヨーロッパを舞台に地動説について扱った青年向
カタヤママコト

高校に放置されていた岩、実は2億年前の恐竜の足跡まみれだった

1週 6日 ago
Image:UniversityofQueenslandオーストラリア・クイーンズランド州のある高校に何十年も無造作に置かれていた岩が、オーストラリアで最も密集した恐竜の足跡が残されていたレアな岩だったことが明らかになりました。「あの形はもしかすると恐竜の足跡なのでは?」と考えられていたようですが、地域の人々は確信が持てなかったのだとか。ところが、研究チームがこの岩を調査したところ、66もの恐竜の
中川真知子

脱・ハイテクシューズ。ぺったんこシューズで人間本来の感覚を取り戻すのだ

2週 ago
Photo:山田卓立もっぱらハイテクシューズが主流の昨今ですが、スペックに頼りすぎた結果、ヒトが本来持っている感覚が鈍ってきてはいないでしょうか。機能性を削ぎ落としてこそ、研ぎ澄まされるカラダの感覚を取り戻すにはまずは足元から。高機能に頼らない素足感覚のシューズすっかりタウンユースで市民権を得たハイテクシューズ。反発性やクッション性など、身体機能をサポートする機能が充実する一方で、肝心のフィジカル
山田卓立

ついにAlexaもAI化。より身近なアシスタントになるかも

2週 ago
Lifehacker2025年3月6日掲載の記事より転載AmazonAlexaに料金を支払う準備はできていますか?アシスタントにAIを追加すれば、きっとあなたは使う準備ができているとAmazonは思っています。先日行われた報道陣とビジネスパートナー向けの非公開会見の発表によれば、AmazonのAlexa+は身近なデジタルアシスタントにAIを導入するもので、新たに月額20ドルの価格が設定されています
編集部

東京の街をバッテリー交換式の電気トラックが走りだす

2週 ago
バッテリー交換式の電気トラックなどの配送車両を、全自動バッテリー交換ステーションで運用するプロジェクトが東京で動き始めた。この数十億円規模のプロジェクトは、バッテリー交換式EVという過去に注目されたアイデアの“復活”に向けた試金石になるかもしれない。