Aggregator

シャオミのロボット&スティック掃除機、ぶっ壊れコスパを見よ!

2週 4日 ago
Photo:小暮ひさのりおっ、掃除機買っちゃうか!いやね、家電ってのは熟考に熟考を重ねて買うものだってのはわかってるんです。でも、先日シャオミの新製品を体験できる「XiaomiEXPO2025」で見たこの子たちは「おっ、安いな、買っとくか?」と、スーパーで特売たまごを見かけたくらい……いや、ごめん。さすがにそれは言い過ぎか。でも、あきらかに「ぶっこわれたコスパの強さ」を感じたのです。トレンドを抑え
小暮ひさのり

Amazonが新Echoスピーカーを発表。AI音声アシスタントAlexa+搭載で“より賢く”

2週 4日 ago
Photo:AdrianoContreras/GizmodoUSAmazon(アマゾン)が新しいEchoスピーカーのラインナップを発表しました。今回お披露目されたのは、「EchoDotMax」、「EchoStudio」の新モデル、そしてスマートディスプレイの「EchoShow8」と「EchoShow11」。ちなみに今回の発表は、以前Microsoft(マイクロソフト)のSurface部門のチーフを
ヨコヤマコム

身に纏うだけで漂うハイセンス感。今季が最後のTHE NORTH FACEの人気コラボ

2週 5日 ago
Image:THENORTHFACEトレイルランのスペックを、スタイリッシュに身につける。2025年10月8日に登場するのは、「TNFHTHENORTHFACE×HYKE(ティーエヌエフエイチザノースフェイスハイク)」によるトレイルランニングに特化したコラボレーション。例年話題になるこのコラボですが、全4シーズン展開を予定していた同コラボも、今回でラストコレクション。今期もシューズにウェアと豊作で
mio

本しか読めない、逆にそれが良い。ポケットに数千冊の本を持ち歩こう

2週 5日 ago
Photo:はらいさん2024年12月2日の記事を編集して再掲載しています。買って損することなんてない。Amazonの電子書籍でおなじみのKindle。ずっと気になる存在ではあったものの、今まで1度も体験したことがなかった筆者ですが、新型モデルの発売を機に約1週間半ほど試してみました。結論からいうと、「もっと早く試すべきだった」この一言に尽きるほどKindleに魅了され、心の底から欲しいと思えるデ
はらいさん

手のひらサイズなのに最大風速45m/s!ジェントスの小型ブロワー「疾風」が驚きの性能

2週 5日 ago
コンパクトサイズで小回りがきく小型のブロワーは、DIYで発生する木くずなどのゴミ清掃や洗車時の水滴飛ばしなどに便利なアイテム。今回は、超強力な噴射力を持ち、アウトドアの使用に最適なGENTOS(ジェントス)の小型ブロワー「疾風(HYT-4L)」を紹介します。
カタオカキヨシ

ゼンハイザー伝統の「HD」シリーズが満を持してワイヤレスに

2週 5日 ago
Photo:ヤマダユウス型音質ドリブンすぎるよ、ゼンハイザーさん!AIに「ゼンハイザーのヘッドホンといえば?」と質問すれば、「HD600」と答えるはず。ゼンハイザーの代名詞的なモデルで、発売から25年以上も愛され続けています。そんなHD600番台に、今までなかったワイヤレスのモデル「HDB630」が登場。HD600シリーズゆずりの揺るぎないサウンドに、ワイヤレスヘッドホンのフラッグシップである「M
ヤマダユウス型

セールは残酷だ…。「MX MASTER 3S」が“廉価版より安い”逆転現象!

2週 5日 ago
Image:Amazonマウス界のエクスカリバーはセールでも無双。効率を求めるビジネスパーソン、クリエイターに人気のハイエンドマウスといえば?そうですね、「MXMASTER3S」。握りやすいフォルム、使いやすい多ボタン、優秀なホイールでさまざまな作業のムダと手間をぶった斬ってくれる、現代の聖剣とも言える一振り。それが、Amazonでついにこんな値段になっています。ロジクールMXMASTER3s13
小暮ひさのり

日本では地味。でも世界ではトップ。高機能チェア「スチールケース」試してみた

2週 5日 ago
Photo:中川真知子長時間のデスクワークに欠かせないのが機能的な椅子です。しかし、いい椅子って結構なお値段がするし、必要に駆られないと検討すらしないのではないでしょうか。実はそれって危険です。経験者だからいうのですが、合わない椅子の長期間使用に起因する腰痛は、ある日突然やってきます。私にも起こり、悶絶する中、腰痛を軽減したい一心で20万円近い椅子を衝動買いしました。そのときに痛感したんです。椅子
中川真知子

「瞬足」のアキレスと共同開発。夢にまで見た“でっかい食パン枕”が爆誕

2週 5日 ago
Photo:mioその柔らかさは、まるで“ゴリラのおなか”。「ゴリラのひとつかみ」を代表するゴリラシリーズを発売するドウシシャが今期発売するのは、子ゴリラが母親の胸やおなかで眠る様子から着想を得たという、お昼寝専用枕「ゴリラのひとねむり」。実際に大きなこの枕で寝てみたら、ふわふわもちもちで安心感に包まれました。素材メーカーの「アキレス」と共同開発Photo:mio「ゴリラのひとねむり」の最大の特徴
mio

ライバルはRay-Banモデル。「Oakley Meta HSTN」レビュー

2週 5日 ago
Image:RaymondWong/GizmodoUS新モデルでるの早すぎない?と思った人もいるかと思います。そう、MetaとOakleyがコラボしているスマートグラスの話です。8月に発売されたスマートグラス「OakleyMetaHSTN」。まだ出たばかりと思っていたら、9月に開催されたMetaカンファレンスMetaConnectで早くもOakleyとMetaのコラボスマートグラス第2弾「Vang
そうこ

で、実際のところ、AIと恋愛したことある?

2週 5日 ago
Image:GoodStudio/ShutterstockChatGPT台頭で、AIが急に身近な存在となりました。わからないことはAIに質問しちゃお。ちょっとした愚痴はAIに聞いてもらお。人には言えない夜中の相談もAIにしちゃお。そんな人は増えてきているはず。では、そうやって自分の話をしているうちに、AIと特別な関係になることありますか?3割がAIと恋愛経験あり?アメリカのカウンセリングクリニック
そうこ