Aggregator

Googleの最新折りたたみスマホ「Pixel 10 Pro Fold」実機レビュー 1週間使った感想

2週 3日 ago
【Pixel 10 Pro Foldレビュー】Googleの最新フォルダブルは“薄さ競争”に背を向け、耐久性・バッテリー・AI機能を強化。IP68防水防塵、5015mAhバッテリー、AIカメラなど実用性重視の進化で“長く使える1台”に。Galaxy Z Fold 7やOppo Find N5との比較も。
Abrar Al-Heeti (CNET News) 翻訳校正: 編集部

ただの加湿器が、毎日の楽しみになる。水を注いだところだけ色が変わる加湿器

2週 3日 ago
photo:mioその名も「Korobaan(コロバーン)」。まるでタンブラーのような見た目のこちら、実は超音波加湿器。デスクで加湿器を使うとなると万が一倒してしまった時のことが心配だけど、これはペタッとくっつく底で安心して使えるのです。独自の「吸盤構造」で安定感抜群photo:mioペタッとデスクにくっつくのは、底面の吸盤構造が理由。接地面に吸着することで横からの衝撃に強く、倒れにくいというわけ
mio

製造わずか1,008本。宇宙服姿のミッキーがやたらとかわいい腕時計

2週 3日 ago
Image:FOSSILディズニー時計というと子ども向けという印象が強いですが、熱烈なコレクターも存在するジャンルで、大人の時計ファンでも密かに集めている人が多かったりします。最も人気が高いキャラクターはもちろんミッキーマウス。腕が針になっているミッキー時計は、1933年にアメリカのインガソールという時計会社が初めて製造しました。ミッキーマウスの誕生が1928年ですから、かなり早い時期のキャラクタ
巽英俊

iPhone 17のケース、TORRASの“回るスタンド付き”にしない? #Amazonプライム感謝祭

2週 3日 ago
TORRASのアイテムがAmazonプライム感謝祭に登場。「Ostand O3 Fitness」は360度回転と角度調整が自在で、心地よいクリック感のMagSafeリングが特長。「Ostand Q3 レザートーン」は安定性抜群のスタンドを持ち、防汚レザー調の素材。「OrigArmor」は反射率0.8%未満で屋外でも見やすく、貼り付けも簡単な画面保護フィルムです。
田中宏和

1本で2台同時充電。Ankerの新作ケーブルがまるで2ヘッドドラゴン

2週 3日 ago
Photo:小暮ひさのり2024年7月23日の記事を編集して再掲載しています。なんだこの便利なキワモノは!PCやガジェットの充電に、なくてはならないのが充電ケーブル。今では百均などでUSB-Cケーブルも売っているので、手軽に手に入るようになりましたよね。でもどれでも同じじゃあないわけで。たとえば充電の「効率」、持ち運び時の「荷物量」。総じて、使い勝手で考えると、ケーブル選びって結構大事だと思うんで
小暮ひさのり

Ankerさんのおかげ。1台10役のモニタースタンドで「デスクの配線地獄」から脱出!

2週 3日 ago
パソコンで作業をする方にとって大きな悩みになっているのが、デスクの上が周辺機器やケーブルでごちゃつきがちになることではないでしょうか。 さまざまなモノが散乱していると、集中力を妨げる原因になり、作業効率を下げることにも繋がります。 今回紹介するAnker(アンカー)の「USB-C ハブ(10-in-1, Monitor Stand)」は、モニタースタンドでありながら、複数の接続ポートを搭載しており
カタオカキヨシ

Appleの非公開AI「Veritas」。Siriの進化はバックヤードから始まる(か?)

2週 3日 ago
Image:AppleSiriの次世代はVeritasなんてこともあるかも。Apple(アップル)がAI競争で苦戦を強いられています。それはGoogle(グーグル)のGeminiや、OpenAI(オープンエーアイ)のChatGPTに対抗できる機能を、AppleIntelligenceが持っていないことに由来しています。先日行なわれたAppleの発表会で、Siriの次世代バージョンが出ると予想されて
宮城圭介

リュックをゴソゴソする時間を大幅削減。肩の負担も減らせる快適ポーチ「Air poke」

2週 3日 ago
リュックを降ろさず財布・スマホに快適アクセス。わずか93gのポケットポーチ「Air poke」が通勤通学をもっと便利に。改札前のゴソゴソ探しから解放され、肩クッション付きで負担も軽減。着脱式でショルダーにも変身する2WAYユースで活躍シーンも幅広い。今ならmachi-yaで限定先行セール中。
Haruki Matsumoto

『あのゲーム』のアレだ! えっ、タップ? …ええッ?

2週 3日 ago
Image:Amazonたーったたららったラッタッタッタラーター♪(テレテケテレリレテレテケテレリレ……)ちょいまって!ツッコみたい気持ちは重々承知ですし、どこからどう見ても『あのシューティングゲーム』のアレなんですけど、機能的で素晴らしい電源タップなのです。本当だから!サンワダイレクト電源タップ延長コードUSB付き4,980円Amazonで見るPRあっ、とりあえず値段言っておきますね。17%OF
小暮ひさのり

新しいiPhoneを買わないから、いまのiPhoneをピッカピカにしました

2週 4日 ago
Photo:小野寺しんいち4年目に入った私のiPhone14ProMax。あなたはこれからも、まだまだ現役だ!iPhone17Proが発売されましたが、乗り換えはせず、これまで使ってきたiPhone14ProMaxを使い続けることにした筆者。ただ、せっかくのタイミング。長年頑張ってきた相棒を、メンテナンスしてみることにしました。3年分のアカ、落としていきましょう。久しぶりに、本体を丸裸にまずは、キ
小野寺しんいち

スマホスタンドの最終形態「MagPosi」。強力磁石とクリップの二刀流で、もはや置けない場所なし

2週 4日 ago
強力なマグネットでスマホをしっかり固定する折りたたみ式スタンド「MagPosi」。3軸構造と360°回転で自由自在な角度調整が可能です。さまざまな場所に設置できるクリップも搭載し、置けない場所はないといっても過言ではありません。重量も約180gと軽量で持ち運びもラクチン。付属のメタルリングでMagSafe非対応端末にも対応。自宅から外出先まで幅広いシーンで活躍してくれます。
田中宏和

ソニーのめちゃデカポータブルスピーカー、音も演出も任せられるのスゴイなぁ

2週 4日 ago
Photo:ヤマダユウス型映えて鳴るスピーカー、貴重だねぇ。2025年9月27日、ソニーが主催するライブイベント「沸騰PARKING」が開催されました。地下駐車場でのライブというなんともストリートなイベント。ライブの様子は配信&アーカイブも残っていますが、このライブで使われたスピーカーがなかなかユニークでして。Photo:ヤマダユウス型高さ約910mmの大型スピーカー。「ULTTOWER9(アルト
ヤマダユウス型

遊び心と本格品質を両立した日本製の機械式時計。文字盤には富士山のオープンハートも

2週 4日 ago
「JP-001」は富士山をかたどったユニークなオープンハートが魅力の機械式時計です。傷に強いサファイアガラスや国産シャークスキンベルトなど細部までこだわり抜いた逸品。38mmの絶妙なサイズ感でスーツにもカジュアルにも映えます。ひと味違った、ストーリーのある一本を探している30代・40代の大人にこそおすすめ。大切な人へのプレゼントにも最適です。
山田洋路

Googleのスマートスピーカーが新しく(かわゆく)なるよ

2週 4日 ago
Photo:AdrianoContreras/GizmodoUSレトロかわいい、いちごやそらまめ色も出るよ。医療機器みたいだったNestAudio発売から5年、Google(グーグル)がやっと重い腰をあげて新しいホームスピーカーを発表しましたよ。AIのGeminiを高速処理できるカスタムプロセシング採用で、自然な会話の流れで操作が可能。決まった音声コマンドで起動しなくても会話のキャッチボールができ
satomi

4Kで不審者キャッチ。AmazonのRingドアベル防犯カメラが一新

2週 4日 ago
Photo:RaymondWong/GizmodoUSGoogle新スマートホームデバイス発売に1日先駆けて、Amazonがドアベル監視カメラ「Ring」ファミリーの新製品を発表しました。監視カメラの「Blink」も、音声と映像の質を高めた最新版に一新です。Ringは4Kにシリーズ初対応Ringの新製品は次の6つ(日本円表記のあるモデルはAmazon日本版のリリースでも発表になった新製品)。Wir
satomi