2週 3日 ago
電源不安を解消する10000mAh大容量バッテリー&ソーラー充電対応のポータブル扇風機。16000rpm高速回転と5段階調節で快適な風量を実現し首掛け・手持ち・置き型の3WAY使用が可能。360gの軽量設計ながらモバイルバッテリー機能、アロマリング、LEDライトを搭載。キャンプ、テレワーク、災害時など電源の制約から解放される次世代冷却デバイスです。
山田洋路
2週 3日 ago
Image:©DavidZilber科学で解明、古代のレシピ。でも自分では作りたくないかも…。先日公開されたiScience誌の論文に、ミシュランシェフと微生物学の専門家がブルガリアの口承で伝わるヨーグルトレシピを再現した経緯が記述されています。ただしこのヨーグルト、普通のヨーグルトとはちょっと違うことが。アリが原材料なのです。アリが自己防衛のために出す酸性化合物が、ヨーグルト化する前の状態にある
岩田リョウコ
2週 3日 ago
Image:Shutterstock長い目で見ると、これでもまだまだ序の口なんですよね…。今年1月、ロサンゼルス全域で十数件もの山火事が相次いで発生し、消防隊がほぼ1カ月にわたって消火にあたりました。しかし、懸命な消火活動にもかかわらず、イートン火災とパリセーズ火災の被害規模は、カリフォルニア州史上2番目と3番目の大きさとなり、合わせて154平方kmを焼き尽くし、1万6000棟の建造物が焼失、31
Kenji P. Miyajima
2週 3日 ago
災害・非常事態に備えて、ゆくゆくは“ポータブル電源”を、と思っているが、高額過ぎて手が伸びない。そんな方に試して欲しいのが、太陽光の力で発電し、スマートフォンやタブレットなどを充電できるAnker「Solix PS30 Portable Solar Panel」。最大15W出力のUSB-Cポートと最大12W出力のUSB-Aポートの2つから、2台同時に充電ができます!
山田 いせ
2週 3日 ago
Image:ArieStudio/Shutterstock.comスマホの次はガラケーの時代へ毎日何時間も操作するスマートフォンですが、必要だから触っているのではなく毎日の習慣だったり、なんとなく手に取っていたり、もう手放せない中毒になっていたりしませんか?スマホの使いすぎは睡眠不足や健康に悪影響…なんて話は、もう至るところから聞こえてきます。そんなこと知ってるけど、どうしても携帯が手放せないんだ
宮城圭介
2週 3日 ago
Photo:あみとう“手持ちにちょうどいいサイズ感”が魅力のiPadmini。程よい画面サイズが没入感を高めてくれます。ただ、外部機器との接続は、USB-Cポート1個で賄わなきゃならないのがやや難点。例えば動画撮影となると、外部マイクやら足りないストレージを補うためにSDカードやら、接続したい機器も増えるし、うーむこのままじゃ足りない…。でも、USBハブをぶら下げて使うのは邪魔くさいし、iPadm
巽英俊
2週 3日 ago
au Online Shopでどれだけ得にiPhone 17か17 Proを購入できるのか、調べてみました。
スマホトクするプログラムの仕組みと注意点、 下取り増額を組み合わせたときの実質負担を整理していきましょう。
お買いものサポーター
2週 3日 ago
Image:AdrianoContreras-GizmodoUSGoogle(グーグル)とAmazon(アマゾン)の秋の製品発表を見て、どうやらデジタルアシスタントが一皮むけるときがきたようだと感じました。Google、Amazon共に、セキュリティカメラやスマートスピーカーなど、スマートホーム端末を数種類発表。気になったのは、ハードそのものよりもGoogleはGeminiforHome、Amaz
そうこ
2週 3日 ago
Amazon(アマゾン)では、2025年10月7日(火)0時から10月10日(金)23時59分まで「Amazonプライム感謝祭」を開催中。
現在、あらゆる耳型にフィットして長時間の装着でもストレスゼロなShokz(ショックス)のオープンイヤー型イヤホン「OpenDots ONE」が、お得に登場しています。
お買いものサポーター
2週 3日 ago
Image:KyleBarr/GizmodoUS日本オーディオ協会によるテストと認定を経たワイヤレスオーディオ最高基準ヘッドホンSteelSeriesArctisNovaElite。レイテンシーは低く、音の忠実度は高く。値段も高くて、日本では販売価格は11万1080円。米Gizmodoが常に最高峰と掲げるヘッドホン(ゲーミング端末ではないものの)、ソニーのWH-1000XM6では6万円弱です。ほぼ
そうこ
2週 3日 ago
フェラーリ初となるBEV(フル電動モデル)の量産仕様シャシーおよび主要コンポーネントが初公開された。ブランドにいわば宿命づけられた比類なき“ドライビングプレジャー”を、この新型「Ferrari Elettrica」でいかに実現するのか?
2週 3日 ago
光を動力源とする目に見えないほど小さな歯車を、スウェーデンの研究チームが開発した。史上最小となるオンチップモーターの実現への道を開く成果であり、医療やマイクロロボットの分野での応用が期待されている。
2週 3日 ago
Image:OpenAIApple(アップル)でiPodやiPhoneなどのプロダクトを手がけ、今や伝説のデザイナーといわれるジョナサン・アイヴ。Apple退社後は自身でデザイン会社を設立し、多くの企業とコラボしています。そのアイヴ氏の端末開発会社「IO」をOpenAIが買収し、AI端末を開発するというニュースが出たのが今年の5月。OpenAI、「AIを自然に使えるデバイス」を2026年に発表へ。
そうこ
2週 3日 ago
Amazon(アマゾン)では、2025年10月7日(火)0時から10月10日(金)23時59分まで「Amazonプライム感謝祭」を開催中。
セール期間中は、合計10,000 円(税込)以上の買い物でポイント還元率がアップするほか、100,000ポイント当選のチャンスも。エントリーを忘れずに!
現在、現状最速の通信規格であるWi-Fi 7に対応した、Amazon製のメッシュWi-Fiルーター「ee
お買いものサポーター
2週 3日 ago
Image:エレコム2025年1月17日の記事を編集して再掲載しています。見た目だけでわかった人も多いかも?最近のスマホは軒並みUSB-C対応。USBの外付けストレージも利用しやすくなっていて、写真や動画、ちょっとしたデータの移動なども外部ストレージで行なえるようになりましたよね。便利便利。そんな「スマホでちょっとしたデータを移動する時に便利では?」を狙ったUSBメモリがこちら。エレコムの「MF-
小暮ひさのり
2週 3日 ago
10月9日、AIスタートアップのオルツの元社長・米倉千貴氏ら役員4人が、粉飾決算の疑いで逮捕されたと新聞各紙が報じた。これを受け、オルツはプレスリリースで「このような事態に至ったことは誠に遺憾」とコメントを発表した。
CNET Japan Staff
2週 3日 ago
Image:NatalietheNerd'sblogつい先日LEGO(レゴ)が発売した「LEGOGameBoy」は、「任天堂のゲーム機をレゴで実現」というコンセプトで、昔懐かしのゲームボーイをほぼ1/1スケールのレゴで再現したもの。これだけでもレゴとしての魅力はありますが、当然これでゲームをプレイすることはできないので、残念に思う人も多かったと思います。が、そんなLEGOGameBoyを実際にゲー
ヨコヤマコム
2週 3日 ago
スマホやワイヤレスイヤホン、ノートPCなど日常的に使う機器に比例して増えていく充電アイテム。
外出先へ持ち運ぶことを考えると、できるだけ軽く、小さくあればあるほど助かりますよね。
ここで、皆さんに質問です。
重くて大きいMacBookの純正電源アダプタ、まだ使ってるの?
出力が同等で、なおかつ同時に複数台充電できる充電器があったら使ってみたいですよね。
そこでおすすめなのが、TORRAS
まつふじこういち
2週 3日 ago
PayPayは10月9日、世界最大級の暗号資産取引所を展開するBinanceの日本法人「Binance Japan」に出資したと発表した。出資比率は40%で、2025年9月から持分法適用会社となる。PayPayは今回の出資を通じ、暗号資産分野に本格的に参入する。
CNET Japan Staff
2週 3日 ago
パナソニック エレクトリックワークス社は10月9日、警備・点検ロボットを手がけるugoと共同で、スマートビル向けにサービスロボット運用効率を高める技術検証を2025年9月から開始すると発表した。天井に設置したビーコン付き照明の信号を活用し、ロボットの自己位置推定や自動復旧機能の実現を目指す。
小口貴宏