2週 1日 ago
Photo:mioROOMIE2025年9月22日掲載の記事より転載「部屋干しでもたくさん干したい」そう考えて、山崎実業の室内物干しを導入してから約10カ月。使い続けて気づいたのは、その圧倒的な“物干し力”だけではありませんでした。長期間使い続けたからこそわかった、本当の長所と魅力を深掘りします。わが家の一軍、山崎実業アイテム山崎実業「折り畳み室内物干しタワー」2024年からずっと使い続けている、
mio
2週 1日 ago
Image:Shutterstock小さな音で映画やドラマを見ていたと思ったら、CMになったとたん音がめちゃデカになる現象。夜だと特にビックリしますよね。音量の変化で視聴者の意識を向けさせる広告手法ですが、あの現象をカリフォルニア州が今後禁止します。ストリーミングも対象にアメリカ時間で10月6日、カリフォルニア州ギャビン・ニューサム州知事が、NetflixやHuluなどの動画ストリーミングサービス
そうこ
2週 1日 ago
Image:Makeraドリルでなんでも削るマシンを自宅に。木材でDIYをするなら切って削るのは簡単。なので、日曜大工で棚や椅子などを作るのはハードルが低いですよね。だけど硬い金属だとそうはいきません。CNC加工は金属の削り出しや穴開けができる工法ですが、家庭に設置するには業務用すぎて現実的ではないかと思います。家庭用CNC旋盤で無限の可能性に挑戦「MakeraZ1」は、家庭用3Dプリンター感覚で
岡本玄介
2週 1日 ago
Image:DACIA機能性もデザインも良くて、テスラの半額。電動自動車のTESLA(テスラ)をはじめ、EVの市販化は割と最近の流行でクルマ好きには気になる存在かと思います。でも新しいモノだけにお高いので、なかなか手が出せないんですよね。ダチア知ってる? ルーマニアの大衆車のイメージが強く、今はルノーグループ傘下のDACIA(ダチア)。彼らは購買層がEVのに求めているものをリサーチし、まったく新し
岡本玄介
2週 1日 ago
10月9日に発売された、グーグルの新型スマートフォン「Pixel 10 Pro Fold」と、新型スマートウォッチ「Pixel Watch 4」。話題の2つの新製品を詳しくご紹介しよう。
西中悠基
2週 1日 ago
「SYANTO Ring V3 Lite」は、スマホの長時間使用による疲れを解決する新発想のスマホリング。鍼灸師監修で開発され、握るのではなく小指に通して吊るすタイプ。重量わずか2gの極薄設計で、力を使わずに安定した片手操作も可能。姿勢改善にも効果的なアイテムです。
田中宏和
2週 1日 ago
「TIDY one」はコンパクトなのに長財布みたいな使いやすさを備えるミニ財布。お札は折り目をつけずに収納可能で、カードや小銭、鍵までスマートに持ち歩けます。使うほどに風合いが増すプルアップレザーを採用し、経年変化も楽しめるのもポイント。機能性と所有欲を満たしてくれる、キャッシュレス時代における理想の相棒です。
にしやまあやか
2週 1日 ago
米移民・関税執行局(ICE)が、XやTikTokなどのSNSを監視し、収集した情報を強制送還の判断材料として活用するため、数十人規模の外部要員を起用する計画を進めていることが、『WIRED』が入手した文書から明らかになった。
2週 1日 ago
Image:ApacerSSDの熱を利用して…でこの発想? メモリーカードでもSSDでもHDDでも、データの仕分けやバックアップができるデバイスは何種類も存在します。しかしそれらの役割りは、ただデータの保存をするだけ。私たちはそれ以上を求めていませんでしたが、実は別の機能が付加されると便利ってことを、知らないだけだったのかもしれません。アロマが香るSSD台湾のストレージメーカー・Apacerが作っ
岡本玄介
2週 1日 ago
満充電で300回以上稼働でき、コーヒー豆を最長6ヶ月フレッシュにキープ。ガラス製で残量確認もラク、ナッツや香辛料など乾物にも対応。毎朝の味が安定して、豆から淹れるコーヒーライフがもっと楽しくなりました。おトクなセール情報もお見逃しなく。
kotoha ozawa
2週 1日 ago
JR東日本は10月11日、SixTONESとのコラボキャンペーン「Enjoy! SixTONES, Enjoy! ShinKANSEN.」で実施していた発車メロディの使用を中止し、従来の発車ベルに戻したとX(旧Twitter)に投稿した。理由について「危険を伴う収音行為が目立ったため」と説明している。
CNET Japan Staff
2週 1日 ago
『The New York Times』は芸術批評をジャーナリズムの遺物とみなし、文化部を再編した。だが、批評とは本来、革新的な性質をもち、芸術の真実を守り、未来へと導く力をもつものだ。
2週 2日 ago
Image:Shutterstock来年リリースが噂される折りたたみiPhone。折りたたみディスプレイのシワはいっさい許さない覚悟で作っていると言われています。SmasungやGoogleから遅れはとるものの、Appleがリリースすれば折りたたみもいよいよメインストリームになるという期待もあります。とりあえず、ずっと「折りたたみiPhone」と呼んでいますが、正式名称はどうなるのでしょう。海外で
そうこ
2週 2日 ago
超軽量ハンモック「NomadNest」は重量わずか907gでバックパックにすっきり収まるコンパクト設計。設営は工具不要で初心者にも簡単。耐荷重200kgの頑丈さと虫除けメッシュ付きの快適な空間を両立します。ソロキャンプやハイキングで荷物を減らしながら快適なアウトドア体験を実現。あなたのアクティビティをもっと身軽で自由なものに変える究極のギアです。
山田洋路
2週 2日 ago
Photo:はらいさんNothing(ナッシング)が9月末に発売した最新ハイエンドイヤホンNothingEar(3)。ハードウェアに関する最大の特徴を挙げるとしたら、間違いなく充電ケースにマイクが内蔵されたことですが、この新しい試みについて米Gizmodoはあまり良い評価を下してはいませんでした。たしかに最近ではイヤホン本体にマイクが内蔵されていることは珍しくないため、なぜ充電ケースにもマイクが内
はらいさん
2週 2日 ago
Photo:KazumiOdaマイナンバーカードという“未完成のデザイン”を完成させるひと工夫。制度としての必要性は理解していても、マイナンバーカードのデザインにはどこか物足りなさがある。匿名性も、素材感も、機能美も中途半端。持ち歩くたびに「便利だけど、見た目が冴えない」と感じてしまう。Image:machi-yaそんな未完成を補うように登場したのが、チタン製の「燕三条製マイナンバーカードケース」
尾田和実
2週 2日 ago
日本酒とウォッカを組み合わせた、全く新しい低アルコールリキュール「Lilight Shine Muscat」。アルコール度数はわずか3%ながら、日本酒の風味は穏やかながら、ウォッカのキレが活かされたクリアな飲み口、さらにシャインマスカットの華やかな香りが絶妙に調和しています。福井県福井市の自然豊かな地で仕込まれた日本酒に、地下15メートルから汲み上げた清冽な水を使用するなど、原料にもこだわりが。軽
aica
2週 2日 ago
Image:ESO/L.Calçada/M.Kornmesser地球から約620光年先にある「Cha1107-7626」のイメージ図毎秒60億トンをぺろり…。天文学者らは、周囲のガスと塵を驚くべき、しかも記録破りのスピードで吸収している放浪惑星(自由浮遊惑星)を発見しました。こうした孤立した惑星は、恒星の重力に束縛されることなく宇宙を自由に漂い、異常な振る舞いを見せることがよくあります。今回発見さ
廣瀬優香
2週 2日 ago
Image:MarianaSuarez(GettyImages)死亡事故につながる危険まで…。いま地球低軌道には、多数の衛星やロケットの残骸が宇宙ゴミ(スペースデブリ)として漂っています。その回収処理技術も開発されてはいるものの、追いつかず、これから地球上へ落下してくるものが増えてくるとの懸念が表明されていますよ。毎日5基のStarlink衛星が突入してくる?北米では先月、夜空を火球が流れていく目
湯木進悟
2週 2日 ago
「TIDY2.0 Nuance」は、落ち着いたニュアンスカラーのコンパクト長財布です。カラーラインナップは、オリーブ、オレンジ、アンバーの3色展開。紙幣50枚、カード24枚の大容量収納を実現し、縦型カードポケットで整理整頓が簡単。プルアップレザー使用でエイジングも楽しめる魅力的なアイテムです。
田中宏和