Aggregator

深刻化迫る「太陽光パネル廃棄問題」、家具に再利用して緩和--イトーキら実証

3日 3時間 ago
イトーキ、日立製作所、トクヤマの3社は9月1日、使用済み太陽光パネルから回収した板ガラスをそのままオフィス家具の部材として再利用するアップサイクル技術の実証に成功したと発表した。粉砕処理を行わず、板ガラスの形状を保ったまま家具に活用するのは初の事例となる。
CNET Japan Staff

膨大なエネルギーを消費するデータセンター。だったら宇宙に作ればいいよね

3日 10時間 ago
Image:Shutterstock世界はデータで回っている!人類に関する情報がどんどんデジタル化されていく上に、AIも台頭。データセンターの重要度は日に日に高まっています。大切な一方で、データセンターは膨大なエネルギーを必要とし、水や電気などのリソースを食い潰すので、データセンターが建設される地域では課題も多く残ります。そこで出てきたのが、データセンターを宇宙に作ってしまおう!というアイデア。た
そうこ

世界は明るすぎる!? 鳥が1日あたり50分長く鳴くようになった

3日 11時間 ago
Image:BachkovaNatalia/Shutterstockまぶしすぎるって抗議していたりして…。鳥の鳴き声でいつもより早く目が覚めたり、夜も遅い時間までさえずったりしているなら、それは「光害」のせいかもしれません。人工的な光は、今や地球の隅々まで照らしています。新しい研究結果によると、明るすぎる世界が鳥の体内時計を大きく狂わせてしまっているそうですよ。鳥が1日あたり最長50分長く鳴くよう
Kenji P. Miyajima

万博の歩き方。散歩するだけでおもしろい、パビリオンの外観21選

3日 11時間 ago
Photo:ヤマダユウス型いやー、建築ってすごい。万博には様々なパビリオンが建ち並んでいますが、デザインや造形がとてもユニークで、見るだけでも面白いんですよ。「万博は歩くだけで楽しい」と言われる所以のひとつですね。というわけで、万博取材時に見かけたユニークなパビリオンを写真で紹介。いーっぱいあるので、一気にいきますよ!アメリカ合衆国Photo:ヤマダユウス型大きなディスプレイが訪れた人たちを圧倒し
ヤマダユウス型

9月の残暑シーズンも油断できない蚊対策! マモルームやアースノーマットなど虫よけ製品が最大33%オフ #AmazonスマイルSALE

3日 12時間 ago
Amazon(アマゾン)では、2025年8月29日(金)9時から9月4日(木)23時59分まで「スマイルSALE」を開催中。 現在、部屋全体に広がる「マモルーム」や定番の「アースノーマット」など、蚊よけグッズがお得に登場しています。
お買いものサポーター

乗って気づいた。“誰もが遊べる”テーマパークに必要なのは1人用の乗り物だ

3日 12時間 ago
Photo:小野寺しんいち本当の意味で誰もが楽しめるって、こういう世界を言うのかも。東京ドーム33個分にも及ぶ広さの万博会場。ジョギングを習慣にしている筆者でも、1日歩き回ったらもうヘットヘトのボッロボロになりました。どうにか快適にならんものか。そんな問題を解決するアイディアが、会場内で実証実験されてます。Photo:小野寺しんいち「パーソナルモビリティ」は、DAIHATSUが万博用に開発した、低
小野寺しんいち

OpenAIをクビになった若き天才。「予言」が話題に

3日 13時間 ago
レオポルド・アッシェンブレナー氏のXImage:LeopoldAschenbrennerXで『SituationalAwareness』(状況認識)という文章がちょっと話題になっています。書き手はレオポルド・アッシェンブレナー。19歳で米コロンビア大学を卒業し、OpenAIのスーパーアラインメント(安全対策)チームに在籍。その後、情報漏洩の疑いで解雇され、AI分野特化のヘッジファンドを設立して今に
かみやまたくみ

A4サイズが折れずに入るフラップ式「軽量帆布ショルダーバッグ」

3日 13時間 ago
A4ファイルやノートPCが収納できる大容量設計でありながら、わずか530gの軽量性を実現した帆布ショルダーバッグ。内側5ポケットと背面ファスナーポケットで小物も整理でき、シンプルなデザインで幅広いシーンに対応。丈夫で柔らかい帆布素材を使用した多機能なアイテムです。
田中宏和

iPhoneは“AI革命”の主役になれる?AI First Lounge Vol.3【10月2日(木)】開催

3日 14時間 ago
Image:AIFirstAIとの接点として、もっともポピュラーな選択肢のひとつがスマートフォン。スマホを通してChatGPTを利用する人は増えていますし、各社さまざまなAI機能をスマートフォンに投入しています。AppleIntelligenceやGeminiといったAIにより、スマートフォンでの体験は日々強化されています。中でも、やはりスマートフォン市場のキング、Appleがこの秋に発売するであ
編集部

音の純度にこだわったイヤホン「Technics EAH-AZ100」。サウンド優先ならこれ一択

3日 15時間 ago
Image:AdrianoContreras/GizmodoUS今年1月に発売されたTechnicsEAH-AZ100。パナソニックのオーディオブランドTechnicsの新モデルで「生音質」というありのままの音、音の純度にこだわったイヤホンです。発売から半年を経て、改めて、米Gizmodo編集部がレビューしてみました。数多くのイヤホンをレビューする米Gizmodoですが、今回、かなり高い評価となっ
そうこ

とにかくお安くタブレットを使いたい? 1万円切りのいいタブレット、ありますよ

3日 16時間 ago
Image:Amazon見るだけなら十分。動画試聴や電子書籍ビューアーとして、タブレットを使いたいという方も多いかと思います。その候補によく挙げられるのが、Amazonの「FireHD8」や「FireHD10」ですが、実はそれよりも安くていいタブレットあるんですよ。「RedmiPadSE8.7」っていうんですけどね。RedmiPadSE8.78.7インチディスプレイ9,980円Amazonで見るP
三浦一紀

今回はiPhone 16に決定。僕には「Pro」はすごすぎた

3日 16時間 ago
Image:Apple2024年9月15日の記事を編集して再掲載しています。久々の無印iPhone。律儀に2年ごとに買い換えをしてきましたが、今回はiPhone16のティールにしようかと思っています。Proの機能、ほぼ使ってなかった今回iPhone16にしようと思ったのは、僕には必要十分な機種だから。これまでは、iPhone12ProMax、iPhone14Proと使ってきました。それらを選んだ理
三浦一紀

お風呂タイムをノリノリに! 磁石で壁にくっつく防水スピーカー

3日 17時間 ago
Image:CIOメンドくさいシャワーのモチベを上げよう!ワイヤレスのスピーカーは星の数ほどあり、防水機能を持つものもたくさん存在します。アウトドアに持っていってもOKなのですが、防水の無線スピーカーが威力を発揮するのは、毎日のお風呂!特にお風呂やシャワーがメンドい人には、音楽がモチベーションを上げる一助になります。磁石で壁にくっつくスピーカーCIOの「PortableBathSpeaker」は、
岡本玄介

米国特許取得!爪を痛めず指先ひとつで開くキーリング「KEYROUND」

3日 17時間 ago
「KEYROUND」は爪や指を痛めずに使える米国特許取得のキーリングです。100年以上変わらなかった螺旋構造を見直し指で押すだけで開閉できるフラットなデザインを実現しました。高強度ステンレスSUS301と横圧に強い独自の波形デザインにより大切な鍵やスマートキーを不意の脱落から守ります。Made in USAの美しい仕上げと厚さ1.1mm、重さ3gというミニマルな特長は持ち物にこだわる大人の所有欲を
山田洋路

地層ってひっくり返ることがあるの? 北海の海底で起きていること

3日 18時間 ago
Image:ABBPhoto/Shutterstock地層がひっくり返ることってあるんだ…。地層学の世界では、浅い場所の堆積物の方がその下の層よりも年代が若い…はずなんです。しかし、北海でこの常識をひっくり返す巨大な砂の隆起物が見つかりました。しかも、科学者がこれまで見たこともないくらい大規模なのだとか。海底に奇妙な砂山がごろごろノルウェーとイギリスの研究チームは、北海の海底で数百に及ぶ砂山を特定
Kenji P. Miyajima