全114本(期間内終了 28本・期間内開始 50本)
- 「空気人形」
 - 『サマーウォーズ』
 - New「私の中のあなた」10/9〜
 - New「エスター」10/10〜
 - 「映像詩 里山」
 - New「ATOM」10/10〜
 - 「オール・ザット・ジャズ」〜10/6・10/11
 - End『細雪(1983)』〜10/8
 - End『96時間』〜10/9
 - New「さまよう刃」10/10〜
 - NewEnd「太陽を盗んだ男」10/11
 - New「はりまや橋」10/10〜
 - New「ヴィヨンの妻 〜桜桃とタンポポ〜」10/10〜
 - New「ワンダーランド駅で」10/7〜10/10
 - New『ジョゼと虎と魚たち』10/11〜
 - New「愛情物語」10/11
 - 「プラハ!」10/11〜
 - New「クヒオ大佐」10/10〜
 - NewEnd「アース」10/10
 - 『チェンジリング』「グラン・トリノ」
 - New「カイジ 人生逆転ゲーム」10/10〜
 - End「羅生門 デジタル完全版」〜10/6・10/9・10/10
 - 「ウォレスとグルミット ベーカリー街の悪夢」「チーズ・ホリデー」「ペンギンに気をつけろ!」「ウォレスとグルミット 危機一髪」
 - End「その木戸を通って」〜10/10
 - 「サブウェイ123 激突」
 - End「ヘアスプレー」〜10/6
 - New「60歳のラブレター」10/6〜
 - 「のんちゃんのり弁」
 - New「都会のアリス」10/11
 - 『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』
 - End「正義のゆくえ I.C.E特別捜査官」〜10/?
 - New「ワイルドスピード MAX」10/9〜
 - 「カムイ外伝」
 - New「重力ピエロ」10/9〜
 - End「余命1ヶ月の花嫁」〜10/5
 - New「未来の食卓」10/10〜
 - New「ひなぎく」10/9・10/10
 - New「イージー・ライダー」10/7〜10/10
 - NewEnd「名もなく貧しく美しく」10/9・10/11
 - NewEnd「雁の寺」10/7〜10/10
 - End「祇園囃子」〜10/6・10/9・10/10
 - End「夜の河」10/7・10/8・10/11
 - New「気球クラブ、その後」10/6・10/11
 - End「アルティメット2 マッスル・ネバー・ダイ」〜10/9
 - 「クララ・シューマン 愛の協奏曲」
 - 「ある公爵夫人の生涯」
 - 「色即ぜねれいしょん」
 - 「アマルフィ 女神の報酬」
 - 「火天の城」
 - 「南極料理人」
 - 「男と女の不都合な真実」
 - New「ソヴィエトのおもちゃ」「用心を怠るな」「ファシストの軍靴に祖国を踏ませるな」「百万長者」「予言者と教訓」「狼に気をつけろ」「電化を進めよ」「射撃場」10/11〜
 - New「惑星間革命」「レーニンのキノ・プラウダ」「勝利に向かって」「映画サーカス」「ツイスター氏」「株主」「生かされない教訓」「前進せよ、今がその時だ」10/11〜
 - End「メイプルソープとコレクター」〜10/9
 - NewEnd「折鶴お千」10/8・10/10
 - New「引き出しの中のラブレター」10/10〜
 - End「ドゥームズデイ」〜10/9
 - End「グッド・バッド・ウィアード」〜10/9
 - 「ココ・アヴァン・シャネル」
 - 「TAJOMARU」
 - 「HACHI 約束の犬」
 - 「BALLAD ー名もなき恋のうたー」
 - End「エリック・クラプトン&スティーヴ・ウィンウッド ライブ・フロム・マディソン・スクエア・ガーデン」〜10/9
 - 「プール」
 - End「白夜」〜10/9
 - 「ディア・ドクター」10/6〜
 - 「精神」10/6〜
 - 「マリア・カラスの真実」10/6〜
 - New「或る音楽」「Homicevalo ホミチェバロ」「NIHITI ニヒチ」10/9〜
 - 「私は猫ストーカー」〜10/10
 - 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」
 - End「ナイトミュージアム2」〜10/9
 - 「マーシャル博士の恐竜ランド」
 - 「くもりときどきミートボール」
 - End「ジェフ・ペック ライブ・アット・ロニー・スコッツ」〜10/9
 - End「湾岸ミッドナイト THE MOVIE」〜10/9
 - 「キラー・ヴァージンロード」
 - 「テイルズ オブ ヴェスペリア The First Strike」
 - 「ハリー・ポッターと謎のプリンス」
 - 「20世紀少年<最終章>ぼくらの旗」
 - 「しんぼる」
 - NewEnd「GO DOG」「MY Beautiful EGO」「東京の空の雲はナタデココ」「空気に殺される」「永野宗典全作品」10/10オールナイト
 - End「ハード・リベンジ、ミリー ブラッディバトル」〜10/4
 - New「吸血少女VS少女フランケン」10/8〜
 - とびだす!3D東映アニメまつり「きかんしゃ やえもん」「デジモンアドベンチャー3D デジモングランプリ」「デジモンセイバーズ3D デジタルワールド危機イッパツ!」「ゲゲゲの鬼太郎 鬼太郎の幽霊電車 3D」
 - 「劇場版 デュエル・マスターズ 黒月の神帝 ルナティック・ゴッド・サーガ」「劇場版 ペンギンの問題 幸せの青い鳥でごペンなさい」
 
 業田良家原作。予告編でペ・ドゥナにやられた
http://www.kuuki-ningyo.com/
 『時をかける少女』の細田守の最新作アニメーション。世界の危機に立ち向かうのは数学オリンピック日本代表あと一歩の少年 with あこがれの先輩とその大家族。富司純子は偉大だ。こいこい!!
http://s-wars.jp/
 病気の姉を救うために作られた妹が、両親を訴える。キャメロン・ディアスが初の母親役
http://watashino.gyao.jp/
 赤ん坊を失った夫婦が孤児を引き取ることに。だが、孤児を引き取った日から、次々と不思議なことが
http://wwws.warnerbros.co.jp/orphan/
 NHKドキュメンタリーの映画版。とんでもなく映像が美しい。予告編だけでも一度ご覧あれ
http://satoyama.gaga.ne.jp/
 鉄腕アトム、ついにハリウッド映画化
http://atom.kadokawa-ent.jp/
 駅ビルシネマ姉妹都市映画祭の一本。1979年アメリカ映画。ロイ・シャイダー主演。アカデミー賞4部門受賞。カンヌ映画祭グランプリ受賞
http://www.kyoto-station-building.co.jp/monthly/kokusai/cinema/data45.h…
 駅ビルシネマ姉妹都市映画祭の一本。市川崑監督。映像の美しさが記憶に残っている
http://www.kyoto-station-building.co.jp/monthly/kokusai/cinema/data51.h…
 誘拐された娘を救うために暴走する父親。演じるのは、リーアム・ニーソン。目的に没頭すれば、手段なんて選んでる暇はない
http://movies.foxjapan.com/96hours/
 娘を殺された父親が復讐を。東野圭吾原作。極刑、つまりは死刑になる可能性がないから復讐しようとするのか?「カンタン刑」が必要なのかな
http://yaiba.goo.ne.jp/index.html
 駅ビルシネマ姉妹都市映画祭の一本。2001年チェコ映画。1968年初夏のチェコを舞台にしたミュージカル
http://www.kyoto-station-building.co.jp/monthly/kokusai/cinema/data44.h…
 駅ビルシネマ姉妹都市映画祭の一本。黒澤明監督。ハリウッドでデジタル修復された。1950年作品
http://www.kyoto-station-building.co.jp/monthly/kokusai/cinema/data49.h…
http://www.kadokawa-pictures.co.jp/official/rashomon/
 X-MENのスピンオフ。X-MEN一作目以前のウルヴァリン誕生に纏わる物語。ワンシーン、展開に不自然に感じるところあり
http://movies.foxjapan.com/wolverine/
Comments
終了延期
「くもりときどきミートボール」〜10/9 → 〜10/16
上映終了
「正義のゆくえ I.C.E特別捜査官」〜10/?
上映作品追加
「ソヴィエトのおもちゃ」「用心を怠るな」「ファシストの軍靴に祖国を踏ませるな」「百万長者」「予言者と教訓」「狼に気をつけろ」「電化を進めよ」「射撃場」10/11〜
「惑星間革命」「レーニンのキノ・プラウダ」「勝利に向かって」「映画サーカス」「ツイスター氏」「株主」「生かされない教訓」「前進せよ、今がその時だ」10/11〜