全100本(期間内終了 51本・期間内開始 39本)
- 『サマーウォーズ』
 - 「私の中のあなた」
 - NewEnd『カサブランカ』10/28〜10/31
 - 『沈まぬ太陽』
 - End『スラムドッグ$ミリオネア』〜10/31
 - New「湖のほとりで」10/31〜
 - 「パイレーツ・ロック」
 - 「さまよう刃」
 - New「サイドウェイズ」10/31〜
 - 『空気人形』
 - New「母なる証明」10/31〜
 - 「花の生涯ー梅蘭芳」
 - New「ホワイトアウト(2009)」10/31〜
 - End『エスター』〜10/30
 - New「マーターズ」10/31〜
 - NewEnd「善き人のためのソナタ」10/28〜10/31
 - NewEnd「フレンチ・カンカン」10/30・10/31
 - 「あの日、欲望の大地で」
 - 「パンドラの匣」
 - 「愛を読むひと」
 - NewEnd「日本の夜と霧」10/30
 - New「わたし出すわ」10/31〜
 - End『チェンジリング』「グラン・トリノ」〜10/30
 - End「ATOM」~10/30
 - 「狼の死刑宣告」
 - End「屋根裏のポムネンカ」10/27・10/28
 - New「SING FOR DARFUR」11/1〜
 - 「クヒオ大佐」
 - 「ヴィヨンの妻 〜桜桃とタンポポ〜」
 - 「カムイ外伝」
 - NewEnd「愛のコリーダ2000」10/28
 - 「カイジ 人生逆転ゲーム」
 - NewEnd「春琴物語」10/29・10/31
 - NewEnd「鍵」10/30・11/1
 - NewEnd「ファンタスティック・プラネット」10/28・10/29
 - New「ジャズ大名」10/31〜
 - End「カーネーションの卵」10/27
 - End「指導物語」〜10/27
 - End「嗚呼 満蒙開拓団」10/27〜10/30
 - NewEnd「絞死刑」10/26
 - End「火天の城」〜10/30
 - 「きみがぼくを見つけた日」
 - End「すばらしい蒸気機関車」〜10/27
 - End「ダージリン急行」「ホテル・シュヴァリエ」〜10/29
 - 「ワイルドスピード MAX」
 - End「クワルティエーレ 愛の渦」10/26・10/27
 - NewEnd「御法度」10/27
 - 「色即ぜねれいしょん」10/27〜
 - New「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」10/28〜
 - NewEnd「川の底からこんにちは」10/26
 - 「あなたは私の婿になる」
 - End「ココ・アヴァン・シャネル」〜10/30
 - 「ファイナル・デッド サーキット 3D」
 - NewEnd「不確かなメロディー」10/28〜10/31
 - End「快楽の園」10/26
 - End「謎かけと飴玉」「プロジェクト」「手袋の失われた世界」「最後の盗み」「見捨てられたクラブ」「セルフポートレート」10/26
 - 「BALLAD ー名もなき恋のうたー」
 - 「ディア・ドクター」10/27〜
 - NewEnd「想い出のサンジェルマン」10/30・10/31
 - New「風が強く吹いている」10/31〜
 - End「九月に降る風」〜10/30
 - 「THE PRESENT」
 - 「悪夢のエレベーター」
 - 「引き出しの中のラブレター」
 - NewEnd「冷たい水」10/27〜10/30
 - New「スティル・アライブ」10/27〜
 - 「20世紀少年<最終章>ぼくらの旗」
 - 「プール」
 - 「平穏」10/26・10/29〜
 - 「短い労働の日」10/26・10/31〜
 - 「スタッフ」10/29〜
 - 「地下道」「初恋」10/27〜10/31
 - NewEnd「ソレダケ」「私の叙情的な時代」10/29
 - NewEnd「普通の恋」「恋愛革命」10/28
 - NewEnd「大拳銃」「ぴゅーりたん」10/30
 - NewEnd「青春墓場〜問答無用〜」「夢の島」10/29
 - NewEnd「Souda Kyoto He Ikou」「靄の中」10/27
 - 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」
 - 「僕の初恋をキミに捧ぐ」
 - 「テイルズ オブ ヴェスペリア The First Strike」
 - 「仏陀再誕」
 - 「携帯彼氏」
 - Endとびだす!3D東映アニメまつり「きかんしゃ やえもん」「デジモンアドベンチャー3D デジモングランプリ」「デジモンセイバーズ3D デジタルワールド危機イッパツ!」「ゲゲゲの鬼太郎 鬼太郎の幽霊電車 3D」〜10/30
 - New「映画 フレッシュプリキュア! おもちゃの国は秘密がいっぱい!?」10/31~
 - End「NOISE」〜10/26
 
 『時をかける少女』の細田守の最新作アニメーション。世界の危機に立ち向かうのは数学オリンピック日本代表あと一歩の少年 with あこがれの先輩とその大家族。富司純子は偉大だ。こいこい!!
http://s-wars.jp/
 病気の姉を救うために作られた妹が、両親を訴える。キャメロン・ディアスが初の母親役
http://watashino.gyao.jp/
 駅ビルシネマ姉妹都市映画祭の一本。1942年アメリカ映画。意地を張る男の気持ちも、バーグマンの美しさゆえ
http://www.kyoto-station-building.co.jp/monthly/kokusai/cinema/data54.h…
 山崎豊子原作。会社の不当な人事に翻弄されながらも、自らの意志を貫こうとする男の物語。CGのシーンなど、絵に配慮が足りないところがいくつかあるのが残念。文庫本5冊の原作をうまくまとめたのでは
http://shizumanu-taiyo.jp/
 駅ビルシネマ姉妹都市映画祭の一本。なぜ彼はクイズの答えを知っているのか?2008年アカデミー賞8部門受賞。選択の結果が運命だ
http://www.kyoto-station-building.co.jp/monthly/kokusai/cinema/data35.h…
http://slumdog.gaga.ne.jp/
 2007年イタリア映画。原作カリン・フォッスム。湖のほとりで発見された少女の死体、犯人捜しとしての物語では終わらない何かがあるらしい
http://www.alcine-terran.com/lake/
 1966年、BBCラジオが1日45分にロックの放送を制限していた時、24時間ロックを流すため船上から放送していた奴らがいた
http://www.pirates-rock.jp/
 娘を殺された父親が復讐を。東野圭吾原作。極刑、つまりは死刑になる可能性がないから復讐しようとするのか?「カンタン刑」が必要なのかな
http://yaiba.goo.ne.jp/index.html
 日本初ハリウッド映画のリメイク。オリジナルはアカデミー賞脚色賞受賞の2004年アメリカ映画「サイドウェイ」。出演:小日向文世、生瀬勝久、鈴木京香、菊池凛子、
http://movies.foxjapan.com/sideways_jpn/
 業田良家原作。ペ・ドゥナを見よ!影のシーンがジーンときた
http://www.kuuki-ningyo.com/
 赤ん坊を失った夫婦が孤児を引き取ることに。だが、孤児を引き取った日から、次々と不思議なことが。見ていて飽きさせない
http://wwws.warnerbros.co.jp/orphan/
 鉄腕アトム、ついにハリウッド映画化
http://atom.kadokawa-ent.jp/
Comments
終了していた
「嗚呼 満蒙開拓団」~10/30
「ATOM」~10/30
上映開始されていた
「映画 フレッシュプリキュア! おもちゃの国は秘密がいっぱい!?」10/31~