1ヶ月 1週 ago
Image:Yta23/Shutterstock.comLifehacker2025年8月6日掲載の記事より転載ChatGPTでチャットをするとき、「この会話がGoogle検索に表示されるかも」なんて想像もしませんよね。しかし、一部のユーザーにとっては、まさにそれが現実になっていたのです。TechCrunchが指摘するように、Google検索で「site:https://chatgpt.com/s
編集部
1ヶ月 2週 ago
Image:King'sCollegeLondon日々の歯磨きで使う歯磨き粉。とある研究が、その歯磨き粉の材料として注目しているのは…髪の毛!?口の中に髪の毛が1本でも入っていると、それだけで不快感MAXですけど。ソッコー取り除きたくなりますけど。まさかその髪の毛で歯磨き粉を作ろうなんて…。注目はタンパク質「ケラチン」歯磨き粉の材料として新たに注目されているのは、髪の毛そのものではなく、髪の毛や肌
そうこ
1ヶ月 2週 ago
Image:MajinBu/Xリキッドシリコーンケースとは一体…。もしかしたら9月9日に発表されるかもしれないiPhone17シリーズ。大切な本体を衝撃から守るためのApple(アップル)純正保護ケースの新作も同時に登場することが予想されます。果たして素材は引き続きシリコンが採用されるのかも気になるところですが、今年はストラップホールが付いた新しいデザインになるかもしれません。iPhone17向け
はらいさん
1ヶ月 2週 ago
Image:THANKO熱い料理はアツアツが一番うまい!毎日毎日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。冷たいそうめんやスイカ、梨なんか食べて、元気を出しましょうね。でも、世間はもう次のシーズンを見据えています。サンコーはできたて料理の温かさをキープする保温プレート「フードウォーマーディッシュ(Dish)」を発売しました。THANKOフードウォーマーディッシュ(Dish)FDWD25S
三浦一紀
1ヶ月 2週 ago
Photo:K.YoshiokaDon'tthink,feel.ソニーのゲーミングギア「INZONE」シリーズから、eスポーツチームFnaticと共同開発した新モデルが登場しました。ラインナップはヘッドセット、イヤホン、マウス、キーボード、マウスパッドの全6機種で、2025年9月5日から順次発売。8月23日~24日に東京で開催される人気FPSゲーム「VALORANT」の公式大会でもゲーミングギアと
K.Yoshioka
1ヶ月 2週 ago
昼はシンプルな黒バッグ、夜はパリピカラーに変身するギミックが楽しすぎる。警備会社ノウハウで作られた「光るアパレル」は交通安全対策もできて一石二鳥のユニークさ。サコッシュとしても収納力や機動力は十分なので、ダサくない夜道対策にも良さげ。今なら先行セール中なのでぜひチェックしてみてください。
Haruki Matsumoto
1ヶ月 2週 ago
Image:3COINS可変ギミックがカッコ良い!防災用に懐中電灯、というのは大昔からのド定番。でも2025年というハイテク時代に生きる私たちには、ガジェット感マシマシの懐中電灯がいざという時の助けになります。開閉する3面ライトが明るい3COINSの「2WAYライト/SOBANI」は、一見すると円筒形でよくある感じ。ですが、持ち手部分が3面ライトになっており、開くと広域を明るくする可変ギミックが内
岡本玄介
1ヶ月 2週 ago
Image:Appleどうか本体価格はキープで。Apple(アップル)が今年2月に発売したiPhone16eは、税込10万円を切る本体価格やiPhone16と同じA18チップを搭載、そして恐ろしいほど長く持つバッテリーが特徴ともいえます。一部のウワサでは、後継機モデルことiPhone17eは2026年2月に発売される可能性があるとのことですが、早くもiPhone17eのスペック情報が明らかになった
はらいさん
1ヶ月 2週 ago
Image:ASICSWALKING2024年7月3日の記事を編集して再掲載しています。遅い梅雨入り、地域によっては大雨警報なんかも発令されたりして、梅雨というよりは雨季みたいな雨の降り方になっている、昨今のニッポンの気候。今回は、小雨でも、大雨でも、ストレスなく歩き回れる防水透湿性に優れたウォーキングシューズをご紹介。雨の日の歩きに最適な防水透湿性Image:ASICSWALKINGボクが、今回
カネコヒデシ(BonVoyage)
1ヶ月 2週 ago
「CoolBag GRAND」は、真夏でも10時間保冷できる高性能保冷バッグです。最大40Lの大容量で2Lペットボトルも6本立てて収納可能な軽量設計。米国デュポン社のタイベック素材を使用し、耐久性と撥水性に優れています。買い物からアウトドアまで幅広く活躍してくれます。
大嶋拓人
1ヶ月 2週 ago
Image:SamsungSamsungがイヤホンの新モデル「GalaxyBuds3FE」を発表しました。「FE」はFunEditionを意味し、通常モデルよりもちょっとお得なのがウリです。昨年発売されたGalaxyBuds3とGalaxyBuds3Proの廉価版という位置付け。GalaxyBuds3FEは150ドル。日本価格はまだ発表されていないものの、ざっくり2万2000円ほど。比較として、G
そうこ
1ヶ月 2週 ago
拭きにくい車のフロントガラス内側をカンタンにクリーニングできる「カーメイト 360ワイパー フラット」は、独特な形状によってフロントガラスの奥まで届きやすく、楽な姿勢で作業することができます。コンパクトに収納できるところにも要注目です。
田中宏和
1ヶ月 2週 ago
Image:Shutterstock賢く便利に育っていく。OpenAIは、AIを標準搭載したウェブブラウザを開発中であることを明らかにしました。まずはmacOS向けに登場予定です。このブラウザの土台となるのは、Googleが中心となって開発しているオープンソースのブラウザエンジン「Chromium(クロミウム)」。GoogleChromeをはじめ、MicrosoftEdge、SamsungInte
R.Mitsubori
1ヶ月 2週 ago
Photo:小野寺しんいちついに出ましたね、Pixel10シリーズ。100倍望遠カメラ、強化された折りたたみ、Geminiがさらに使いやすくなったスマートウォッチやワイヤレスイヤホン、そして驚きのAI機能。たくさんの魅力を詰め込んだプロダクトたちが発表されました。ここでは、発表された製品たちを、全部ザザッと紹介しちゃいます。10周年だ!「GooglePixel10」Photo:小野寺しんいち10周
小野寺しんいち
1ヶ月 2週 ago
Photo:小野寺しんいち折りたたみスマホだって、ガシガシ使い込みたい。今年も、Pixelから折りたたみスマホ「GooglePixel10ProFold」が10月に登場します。今回の売りは、耐久性の高さです。IP68準拠の防塵・防水性能を、折りたたみスマホでは初めて達成しました。耐久強化で、実用的なフォルダブル端末へPhoto:小野寺しんいち画面を開閉するための回転軸、ヒンジが存在する折りたたみス
小野寺しんいち
1ヶ月 2週 ago
Photo:小野寺しんいち実はこれが、今回の本丸では。Pixel10シリーズに合わせて、「GooglePixelWatch4」も発表されました。ラインナップは、41mmと45mmの2種類です。Photo:小野寺しんいち広がって、明るくなった、つるりんディスプレイPhoto:小野寺しんいち画面が広がり、つるんとした曲線が美しいディスプレイが印象的。新たに設計された「Actua360ディスプレイ」は、
小野寺しんいち
1ヶ月 2週 ago
Photo:小野寺しんいちAIスマホ。その代表格の座に、Pixelガチで駆け上がり中。Geminiや「かこって検索」、「ベストテイク」など、すでに生活に欠かせない便利AI機能が備わっているPixelですが、新しく発表された10シリーズではさらにバージョンアップ。ここでは、特に注目すべき機能を紹介します。リアルタイムで、電話を通訳してくれるいよいよ本格的に言語の壁をぶち壊しにきた。Photo:小野寺
小野寺しんいち
1ヶ月 2週 ago
Photo:小野寺しんいち今年も、新たなPixelがやってきました。記念すべき10作目となるPixel10シリーズからは、「GooglePixel10」、「GooglePixel10Pro」、「GooglePixel10ProXL」の3機種が登場。価格は128,900円から、8月28日発売です(Foldは10月)。より磨きのかかったデザイン、AIのパワーを引き出すチップPixel9でお馴染みになっ
小野寺しんいち
1ヶ月 2週 ago
Image:Kickstarter,CardMillソートする楽しさもあるけど。カードゲームが好きな人、カードをたくさん購入・所有している人なら、すぐにでも欲しくなるガジェットが現れました。カードスキャナー「CardMill」は、カードを自動分類してくれるありがたいマシン!クラファンで大注目CardMillは、現在、クラウドファンディングKickstarterでプロジェクト進行中。プリンター程度の
そうこ
1ヶ月 2週 ago
Photo:ヤマダユウス型装い、一新。Nothingから、およそ2年ぶりとなるフラッグシップスマホ「Phone(3)」が登場しました。発売日は2025年8月28日、価格は12万4800円から(RAM12GBモデル。公式ストア価格)。公式サイトのほか、楽天モバイルでも取り扱いアリ。ひとつ前のフラッグシップ「Phone(2)」の登場以降は、「Phone(2a)」、「Phone(3a)」、あと海外向けと
ヤマダユウス型
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読