n進数

n個の数字を使って数を表現する。

各位取りでn毎に繰り上がる。

n進数 1221 とは、

1 × n^3 + 2 × n^2 + 2 × n^1 + 1 × n^0

ということ。

( n > 0, n は整数、上記例では、n > 2)

16進数

0~9、A~Fまでの数字を使って数を表現する。

0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
A
B
C
D
E
F
10
11
12

と、各位取りで16毎に繰り上がる。

16進数 1221 とは、

1 × 16^3 + 2 × 16^2 + 2 × 16^1 + 1 × 16^0
つまり
4096 + 2 × 256 + 2 × 16 + 1 = 4641
だから
10進数で 4641
ということ。

2進数

0~1までの数字を使って数を表現する。

0
1
10
11
100
101
110
111
1000
1001
1010

と、各位取りで2毎に繰り上がる。

2進数 1111 とは、

1 × 2^3 + 1 × 2^2 + 1 × 2^1 + 1 × 2^0
つまり
8 + 4 + 2 + 1 = 15
だから
10進数で、15
ということ。

10進数

0~9までの数字を使って数を表現する。

0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10

と、各位取りで10毎に繰り上がる。

10進数 1221 とは、

1 × 10^3 + 2 × 10^2 + 2 × 10^1 + 1 × 10^0

ということ。

2012/02/26 ホノルル美術館所蔵 北斎展 葛飾北斎生誕250周年記念 前期

estis2012/03/01 (木) 00:48 に投稿


京都文化博物館での展示。
26日が前期最終日ということで閉館ぎりぎりだったが訪れた。
改装後初めての入館。

何だか人がいっぱいで、人の歩みにあわせてゆっくり歩くのがいやだから、二歩ほど下がって、ぐるりと回った。
富嶽三十六景は、今年二回目。
今回は、富嶽三十六景全作(といっても全ては展示されていないけど)「青」が目に付いた。
展示は、「北斎の富士」展に比べると証明が薄暗い。作品保存のためなのか?でもこんな薄暗いところじゃなくて、太陽の下で見ていたのではないんだろうか。