R

Linux で、Rをバッチモードで使用する方法

estis2013/06/10 (月) 12:07 に投稿

Rコマンドの記述されたファイル test.R がある場合

R CMD BATCH test.R

で実行。

Rコンソールの出力結果が、
test.Rout
というファイルに記録される。
最後には
> proc.time()
ユーザ システム 経過
0.679 0.058 0.720
というような情報も書かれている。

plot()
などで作図した場合は、指定がないと、
Rplots.pdf
という名前のpdfファイルになる。

指定する場合は、例えば
png("test.png")
plot(df)
dev.off()
と記述する。

Windows 7 で、Rをバッチ処理する場合

estis2013/06/04 (火) 22:43 に投稿

R をインストールしたフォルダに
Rscript.exe
というプログラムがある。
これをコマンドプロンプトから呼び出して使う。

そのためには、PATHを通すこと。

自環境では、
C:\Program Files\R\R-3.0.1\bin\x64

R のコマンドを書いたファイルを用意してコマンドプロンプトから
rscript [Rコマンドファイル]
すれば実行される。

rscript [Rコマンドファイル] > [ファイル]
とすれば、リダイレクトできる。

R で、Apacheの処理時間をリクエスト毎にプロットしたいと思ったのだ その1 データ準備編

estis2013/05/26 (日) 11:40 に投稿

Apacheのログフォーマットが、
"%h %l %u %t \"%r\" %>s %b \"%{Referer}i\" \"%{User-Agent}i\" %D"
の時。

ログの例

192.168.24.51 - - [26/May/2013:10:55:49 +0900] "GET /R/ HTTP/1.1" 200 901 "http://192.168.24.85/" "Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_8_3) AppleWebKit/536.29.13 (KHTML, like Gecko) Version/6.0.4 Safari/536.29.13" 2063
192.168.24.51 - - [26/May/2013:10:55:49 +0900] "GET /icons/blank.gif HTTP/1.1" 304 - "http://192.168.24.85/R/" "Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_8_3) AppleWebKit/536.29.13 (KHTML, like Gecko) Version/6.0.4 Safari/536.29.13" 624