Aggregator

G-SHOCKがアバターに。ゲームで遊べてNFTとして売買もできる

3週 1日 ago
Image:CASIOバーチャルでの話ですけど。イーサリアムブロックチェーンを基盤としたゲームプラットフォーム「TheSandbox」に、G-SHOCKをモチーフにしたアバターが登場します。バーチャルゲームで遊べるアバターアバターのデザインはたしかにG-SHOCKの雰囲気漂うフェイスで、よりポリゴン化されたかのようなルックス。カラーリングもポップです。ベースになっているのは、DW-5600/DW-
巽英俊

これぞ本物のペプシウォッチ。赤と青のトーンが袖口に映えるセイコーオリジナル

3週 1日 ago
Image:SEIKOWATCHツールウォッチのデザインで有名なものに、「ペプシベゼル」と呼ばれるものがあります。これはケースの外周を囲むベゼルが、清涼飲料水の「ペプシ」を思わせる赤と青のツートーンに彩られたものです。有名なところではRolex(ロレックス)の「GMTマスター」があります。このモデルは1950年代にパン・アメリカン航空のパイロット向けに開発されたもので、GMT針と回転式のベゼルを併
巽英俊

工事不要で置くだけのソーラードラレコ「Peta Came ソーラードラレコ」が間もなく終了

3週 1日 ago
配線工事不要でフロントガラスに貼るだけのソーラー充電式ドライブレコーダーが従来品より63%小型化して登場。冷却ファン搭載で夏場も安定動作しスマホアプリで映像確認や設定が可能です。センサー録画機能により自動ON/OFF、フルHD画質で最大280時間録画対応。レンタカーやカーシェアでも手軽に使える次世代モバイル・セキュリティツールです。
山田洋路

【50名限定・9/8(月)開催・企業向けセミナー】“未来洞察”が導く戦略を──WIRED Future-Scape Conference 2025 開催

3週 1日 ago
生成AI、量子技術、サステナビリティなどが企業経営に不可欠となった今、“未来洞察”を武器に戦略設計が求められている。テクノロジーメディア『WIRED』日本版は、こうした時代の中長期経営に挑むリーダー企業のため、ビジネスセミナー「WIRED Future-Scape Conference 2025」を開催する。

エアコンが寒くて目が覚める→スマートリモコンで快眠できました

3週 1日 ago
Photo:TaroKanamoto2024年8月13日の記事を編集して再掲載しています。夏の暑い夜、私はエアコンをつけっぱなしにして、サーキュレーターを回して寝ています。ただこの方法、夜の間は快適なんですが、朝が近づくと外気温が下がる影響か部屋の温度も下がってしまい、寒くて目が覚めがちなんですよね。エアコンをOFFにしてまた寝るわけですが、目覚めがすっきりしません。そこで、SwitchBotのス
金本太郎

指で引っ掛けるだけでツラい首への負担が軽くなるスマホリング「SYANTO Ring Connect」が終了間近

3週 1日 ago
鍼灸師が開発したスマホリング「SYANTO Ring Connect」は従来の指に食い込む設計を見直し吊るして持つ革新的な構造を採用。首や手指への負担を軽減しながら姿勢サポート機能も備えています。超軽量5.6gで厚さ0.6mmの薄型設計、広島産ジビエレザー使用でサステナブルな社会貢献も実現。MagSafe対応、各種端末対応など機能性も充実したスマホアクセサリーです。
山田洋路

デザイン一新でSF感アップ。元祖スマートウォッチ「ペブル」最新モデルお披露目

3週 1日 ago
Image:EricMigicovsky'sBlog最新ガジェットらしい佇まいになってる!スマートウォッチを初めてこの世に生み出した、Pebble(ペブル)。その復活が噂されてから、「Core2Duo」と「CoreTime2」の2機種の開発が告知されました。そして2025年8月13日、Pebbleの生みの親であるエリック・ミギコフスキー氏が、「PebbleTime2*」の最終デザインを動画でお披露
ヤマダユウス型

これがiPhone 17 Pro Maxの内部設計…本当かなぁ?

3週 1日 ago
Image:NAVERBlog(yeux1122)嘘か真か。ほんとそのレベル。本物だという証拠はないので話半分に聞いておいてほしいのですが、リーカーによって、今秋登場予定のApple(アップル)の新作スマホ、iPhone17Proの内部設計のモデリング画像がリークされています。iPhone17Proの内部設計はこんな感じ?Image:NAVERBlog(yeux1122)NAVERBlogのyeu
小暮ひさのり

炎天下を乗り切れ! 編集部が万博に持っていってよかったモノ、持っていかずに後悔したモノ

3週 1日 ago
Photo:ヤマダユウス型先週ギズモード編集部は、大阪で行われている万博に行ってきました。8月のとんでもなく暑い中、二日間の取材。外は炎天下。列にも並びます。そんな万博をできるだけ快適に過ごすために、編集部員とライターが持っていったもの、さらには持っていけばよかった…と後悔したものまで、まとめて紹介します。これから万博に行く予定の方は、参考にしてみてください。万博、正直疲れはしましたが、めちゃくち
編集部

REDMAGICのゲーミングタブレット、完璧なサイズ感。性能も申し分なし

3週 1日 ago
Photo:ヤマダユウス型個人的にも、今年の大本命タブレットでした。サクサク動いて発熱にも強い、ゲーミングスマホ。良いですよね、ロマンですよね。でも、せっかくゲームを楽しむならスマホよりも大画面で楽しみたくない?Photo:ヤマダユウス型REDMAGICが2025年7月にリリースした「REDMAGICAstra」は、9.06インチのゲーミングタブレット。スマホよりも大画面で、かつiPadなどよりち
ヤマダユウス型

今買えるベスト・イヤホン。実はイヤホンじゃなくてスマートグラスかも

3週 1日 ago
Image:JLStock/Shutterstock.com1人で音楽を聴くツールといえば、イヤホンかヘッドホン、だけじゃないんです。そこにスマートグラスも追加でお願いできますか?イヤホンってたくさんあるけど、ベストってどれでしょう。もしかしてベストイヤホンって、スマートグラスなのでは…?そう考えるのは、米GizmodoのJamesPero記者。以下、Pero記者のスマートグラス最強説です。ちょっ
そうこ

ネットインフラ企業とAI企業が激突。Webの未来が変わるかも

3週 1日 ago
Image:RobertWay/Shutterstock門番vs.新星のバトル。インターネットの未来に関して、ひっそりと、しかし重要な戦いが始まりました。狼煙を上げたのは、長年オンライントラフィックの番人を務めてきたWebインフラの大手・Cloudflare。それに真っ向から対立しているのは、AI時代の寵児・Perplexity、Google検索の独占を脅かす存在です。それぞれの主張はまったく食い
福田ミホ