Aggregator

最強・無料の「カメラアプリ」でスマホ撮影のクオリティが爆上がりする

3週 1日 ago
Image:BlackmagicDesign2024年7月13日の記事を編集して再掲載しています。2023年のiPhone15シリーズ発表時に、映像機器メーカー・BlackmagicDesignから発表された撮影アプリ、「BlackmagicCamera」。実はそのAndroid版もあり、対応機種はGooglePixelとGalaxyシリーズのハイエンド機。プロ撮影のハードルを下げたBlackma
山﨑 拓実

巨大ワニ、サーファーのように長距離移動していた

3週 1日 ago
Image:Shutterstock地球最大の爬虫類、イリエワニ。肉食性の頂点捕食者で、時には人が被害に遭うこともあり、生息地では恐れられる存在です。日中は水中や日陰で体温調節したり、水面に目と鼻だけちょこんと出して獲物を待ち伏せしたりして、アクティブな狩りは夜間に行います。基本的にじっとしている印象がありますが、生息地は南アジア、東南アジア、オーストラリア、オセアニアの島々などかなり広め。海水に
中川真知子

晩酌の最後の一滴まで最初のまま。氷で薄まる問題を解決するチタンアイス「極氷」

3週 1日 ago
氷でドリンクの味が薄まる悩みを完全解決。チタン製アイス「極氷」なら1時間経っても冷たさ持続して、ウイスキーや日本酒が最初の味のままずっと楽しめます。一生モノの品質で毎日の晩酌がワンランク上の体験に。レインボー色のチタンマドラーストロー付属でさらにお得。
kotoha ozawa

防水・軽量・しなやか。そのうえ耐用年数も長い THE NORTH FACEの新素材シェル

3週 1日 ago
Photo:宮前一喜近頃はスコールのような突然の雨が多くて、外出時は常に雨具を持って行った方がいいようにも思えます。でも、短時間の間に不安定に降ったり止んだりを繰り返す真夏の雨だと、折り畳み傘はむしろストレスフル。手も塞がりますしね。いかにしてストレスを軽減するかを考えた結果、すぐに思い浮かんだのが、シェルの携行でした。ロングタームで着られそうな薄くてしなやかなナイロンシェル。Photo:宮前一喜
重竹伸之

理想が全部詰まったAnkerの最新車載ホルダー、15%OFFのうちに確保だ

3週 1日 ago
Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年8月19日は、さまざまな車に取り付けられるAnker(アンカー)の車載スマホホルダー「Nano Car Mount(Magnetic, 着脱式パッド)」がお得に登場しています。 車載ホルダーに欲しい機能を一通り備えた、まさに理想が詰まったアイテムですよ。是非チェック知ってみてください。
お買いものサポーター

急な暑さに瞬間冷却。「捨てなくていいアイスカイロ」が頼もしい

3週 1日 ago
Photo:中川真知子Lifehacker2025年7月30日掲載の記事より転載少し外に出るだけで汗びっしょり。暑い日が続いてますね。ところが、屋内に入ればクーラーが効いているので、しばらくすれば汗で湿った服が冷えて、一気に寒く感じるので、体温調節が難しいですよね。私は寒がりなので、冬でもボディウォーマーを持ち歩いていました。でも、先日、冷却と発熱の両方に対応する『アイスカイロ』なるものを見つけた
中川真知子

スマホもApple Watchも同時に充電したい。じゃあPHILIPSの3in1モバイルバッテリーがいいでしょう

3週 1日 ago
Image:Amazonちょっとそこまで、のお供に。ガジェットを持ち歩く人にとって、洋服や靴と同じくらい大事なモバイルバッテリー。もはや身体の一部と言っても過言ではありませんね。今日も今日とてAmazonをじっとり眺めていたら、すごくいいモバイルバッテリー見つけたんですよ。PHILIPSの3in1タイプです。USB-C×2にAppleWatch充電端子もあるImage:Amazonこのモバイルバッ
三浦一紀

安物ヘッドセットからSteelSeries Arctis Nova 3Pに替えたら幸せになれた

3週 1日 ago
Image:RayomndWong-GizmodoUSデンマークのゲーミング端末専門ブランドSteelSeries。ゲームガチ勢向けの印象が強いですが、軽量のミッドレンジ端末となる「ArctisNova3PWireless」を6月に発売。日本では1万6640円。ブラック、ホワイト、ラベンダー、アクアの4色展開です。以下、米Gizmodoによるレビューです。安物から乗り換えてみたら…ゲームにおいて音
そうこ

2030年の“月面原子力発電”に向けて、NASAが本気出してきた

3週 1日 ago
Image:NASA月でも安定した電力供給を!人類は月面に拠点を築き、サステナブルな生活を送ることを夢見てきました。いまその実現に向け、NASAは2030年までに原子炉を設置すべく、本格的に動き出しています。月面での電力供給課題これまでも宇宙空間での太陽光発電には、多くの可能性が託されてきました。月面での基地建造や運営にも、ソーラーパネルを設置して、そこから生み出される電力の存在は欠かせないものと
湯木進悟

iPhone 17 ProはSIMカードが使えそう。iPhone 17 AirはeSIMのみか?

3週 1日 ago
Image:Apple物理SIM派、ちょっと安心かも?iPhoneって実は国内モデルと米国モデルってちょっと仕様が違っていて、米国モデルにはSIMカードスロットがありません。電子的なeSIMオンリー。一方で国内モデルやアジアなどで販売されるiPhoneには、SIMカードスロットあり。物理SIMカードが利用できるという違いがあります。これ、米国に習ってそのうち物理SIMカード廃止な流れになるかもなぁ
小暮ひさのり

スペースバルーンなら「誰でも宇宙に行ける未来」が実現できるかも

3週 1日 ago
Image:岩谷技研宇宙ビジネスに興味がある人が集まる祭典「SPEXA-【国際】宇宙ビジネス展-(以下、SPEXA)」。開催2回目ながら120以上の出展者が集い、各ブースには様々な技術やアイデア、サービスが並んでいました。そんな中、なにやら大きな風船のようなものが…。どうやらJALのブースみたいです。成層圏輸送気球の模型だったPhoto:中川真知子JALは、北海道江別市の宇宙開発スタートアップ「岩
中川真知子

食材を新鮮に長く保存。手のひらサイズで液体にも対応の多機能真空シーラーがセール中

3週 1日 ago
217gの超軽量ボディに8つの機能を凝縮。「Sealer Vacuum 2.0」は液体も固形もOKの多機能真空シーラー。食材を無駄なく新鮮に長期保存でき、作り置きで時短料理も可能に。キャンプやBBQでも大活躍。キッチンにあると便利な1台が期間限定セール中なのでお見逃しなく!
SophiaMay