3ヶ月 ago
MM総研は5月14日、2024年度(2024年4月〜2025年3月)通期の国内スマートフォン出荷台数を発表した。出荷台数は3年ぶりに3000万台を回復したものの、2000年度以降では2023年度に次いで2番目に少なかった。
CNET Japan Staff
3ヶ月 ago
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの携帯4社は5月15日、不法無線局(いわゆる偽基地局)に起因すると疑われる「フィッシング詐欺」などのSMSを注意喚起している。
CNET Japan Staff
3ヶ月 ago
5月15日に発効する予定だった米国製AIプロセッサの輸出制限が撤廃された
Omar Gallaga (CNET News) 翻訳校正: 編集部
3ヶ月 ago
freeeは、AIエージェントをうたう新サービス「freee AI(β版)」の提供を開始すると発表した。freee AIは各プロダクトに組み込まれ、ユーザーの代わりに日々の業務を自動化する役割を担う。
CNET Japan Staff
3ヶ月 ago
西日本旅客鉄道(JR西日本)は5月14日、決済サービス「Wesmo!(ウェスモ)」を同月28日より開始すると発表した。 スマートフォンアプリを5月28日以降に提供し、JR西日本グループの商業施設や「e5489」などのネット予約サイト、Smart Codeの加盟店、また「BLUEタグ」の加盟店の合わせて全国160万カ所以上で利用できる。
鈴木淳也
3ヶ月 ago
三井住友フィナンシャル(SMBC)グループ傘下の三井住友カードとソフトバンクは5月15日、デジタル分野における包括的な業務提携に関する基本合意書を締結したことを発表した。ソフトバンク傘下のPayPayと三井住友カードが相互に連携し、新たな取り組みを順次開始するという。
藤代格
3ヶ月 ago
4月に提携を発表したUberとフォルクスワーゲンはこのほど、相乗りできる自動運転車サービスを2026年にロサンゼルスで開始すると発表した。
Abrar Al-Heeti (CNET News) 翻訳校正: 編集部
3ヶ月 ago
「DJI Osmo Pocket 3」はいくつかの点で私の「iPhone 16 Pro Max」より優れており、撮影キットの必需品になってしまった。
Kerry Wan (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部
3ヶ月 ago
5月23〜25日に開催されるF1モナコグランプリと、公開予定の映画「F1/エフワン」への関心を高めるため、アップルは「iPhone」「iPad」「Mac」の「マップ」アプリにこの伝説的レースの詳細情報を追加する。
Jeff Carlson (CNET News) 翻訳校正: 編集部
3ヶ月 ago
「Spacetop」は、WindowsノートPCを拡張して、スマートグラスで広々とした仮想の画面スペースを実現するソフトウェアだ。これは、スマートグラスなどのアクセサリーがコンピュータと今後どう連携するかを示している。
Scott Stein (CNET News) 翻訳校正: 編集部
3ヶ月 ago
ChatGPTでOpenAIの新モデル「GPT-4.1」が利用可能になった。Plus、Pro、Teamユーザーはすでに利用でき、EnterpriseとEducationユーザーへも今後数週間以内に拡大する。
小口貴宏
3ヶ月 ago
楽天グループは5月14日、2025年度第1四半期の連結業績を発表した。第1四半期の連結売上高は、「インターネットサービス」「フィンテック」「モバイル」の全セグメントで増収。前年同期比では9.6%増の5627億円でとなり、過去最高を計上した。
藤代格
3ヶ月 ago
KDDIで代表取締役社長CEOを務める松田浩路氏は5月14日の決算会見で、日本発のユニコーン企業の創出を「なんとしても促進していく」と述べた。
小口貴宏
3ヶ月 ago
パナソニックは5月14日、新型ミラーレスカメラ「LUMIX S1II」(DC-S1M2)と「LUMIX S1IIE」(DC-S1M2E)を発表した。
西中悠基
3ヶ月 ago
楽天グループ 代表取締役会長兼社長を務める三木谷浩史氏は5月14日、2025年度第1四半期決算説明会の質疑応答において、現時点で「Rakuten最強プラン」の大きな値上げを考えていないことを明らかにした。
藤代格
3ヶ月 ago
スターバックス コーヒー ジャパンは5月14日、モバイル注文サービス「Mobile Order & Pay」で店内利用を選んだ際、マグカップまたはグラスで商品を受け取れる機能を全国の店舗に導入した。
CNET Japan Staff
3ヶ月 ago
Sonyが新フラッグシップ「Xperia 1 VII」を発表。AIカメラワークやオートフレーミングで“画面を見ずに”プロ級動画が撮影可能に。高音質化や有線イヤホン端子も搭載するが、約27万円の価格は賛否を呼びそうだ。
Andrew Lanxon (CNET News) 翻訳校正: 編集部
3ヶ月 ago
国際宇宙ステーション(ISS)に滞在するNASAの宇宙飛行士が、春の満月「フラワームーン」を捉えた詩的な写真を公開した。
Amanda Kooser (Special to CNET News) 翻訳校正: 編集部
3ヶ月 ago
新しいウェブサイトの構築にかける時間は3時間以内にしたいと、誰もが考えているのではないだろうか。ウェブサイト構築サービス「Wix」のことは2016年から知っているが、別のデザインプラットフォームを活用しており、それほど深く調べていなかった。しかし、最新のAI機能の一部に、サイト構築サービスの機能更新が含まれていることに気づいた。AI機能の検証という意味も含めて、Wixを使ういい機会だと考えた。
Carly Quellman (CNET News) 翻訳校正: 編集部
3ヶ月 ago
民泊大手Airbnbは、シェフや写真家、エステティシャンなどを手配できる新たな「Airbnbサービス」を提供開始した。
Tyler Graham (CNET News) 翻訳校正: 編集部
テクノロジー&ビジネス情報のメディアサイト。ニュースだけでなく、オピニオンリーダーによるコラムやインタビュー、ブログなども掲載
CNET Japan フィード を購読