3ヶ月 ago
NTTドコモは7月1日、コーポレートロゴを変更した。前回の変更は2008年7月1日で、ちょうど17年ぶり。新ロゴは、NTTブランドの象徴である「ダイナミックループ」(通称:ぐるぐるマーク)をあしらい、グループ一体感を強めたデザインとなった。
CNET Japan Staff
3ヶ月 ago
「Apple Music」が10周年を迎え、長年のリスナーに向けて懐かしいプレゼントを用意した。ユーザーがこれまでに最も多く再生した楽曲を閲覧・再生できる新機能「リプレイ:オールタイム」だ。
Macy Meyer (CNET News) 翻訳校正: 編集部
3ヶ月 ago
NTTドコモグループのNTTコミュニケーションズは7月1日、社名を「NTTドコモビジネス」に変更した。同じくNTTドコモ傘下のNTTコムウェアも同日付で「NTTドコモソリューションズ」へと社名を改めている。
小口貴宏
3ヶ月 ago
アップルは、「iPhone」用プロセッサーを搭載した低価格の「MacBook」を発売する計画だと、TF International Securitiesの著名アナリストであるミンチー・クオ氏が「X」へ投稿した。
Imad Khan (CNET News) 翻訳校正: 編集部
3ヶ月 ago
PayPayは6月30日、オンライン決済専用のバーチャルカード「PayPay残高カード」の提供をeKYC(本人確認)済みの全ユーザーに拡大したと発表した。
CNET Japan Staff
3ヶ月 ago
音楽配信サービスのSpotifyは、おすすめの曲を提案するプレイリスト「Discover Weekly」を刷新し、音楽のジャンルを指定できるようにしたと発表した。
Zachary McAuliffe (CNET News) 翻訳校正: 編集部
3ヶ月 ago
宇宙や星々からの眺めに興味がある人に朗報だ。米航空宇宙局(NASA)は動画配信大手Netflixとの新たな提携により、コンテンツ配信を拡大する。
Kourtnee Jackson (CNET News) 翻訳校正: 編集部
3ヶ月 ago
Googleが6月30日よりWear OS搭載スマートウォッチでPASMO対応を開始。定期券の利用やチャージ方法も詳しく解説。
CNET Japan Staff
3ヶ月 ago
Appleが2027年にAR・VRデバイスを本格展開へ。「Vision Pro M5」や新型スマートグラスなど、多層的な戦略を著名アナリストが分析。
Imad Khan (CNET News) 翻訳校正: 編集部
3ヶ月 ago
PayPay銀行は6月30日、住宅ローンの最長借入期間を現行の35年から50年へ拡大すると発表した。
CNET Japan Staff
3ヶ月 ago
ZOZOは6月30日、ファッションの「雰囲気」やスタイルを軸にユーザー同士をマッチングするスマートフォンアプリ「ZOZOマッチ」をリリースした。対象はiOSとAndroid端末で、利用にはZOZO IDが必要となる。
CNET Japan Staff
3ヶ月 ago
Shiftallは6月30日、水を冷却して循環させる“ペルチェチラー方式”を採用した水冷ウェア「ChillerX」を発表した。価格は3万9990円(税込・送料込、バッテリー別売)で、8月上旬から順次出荷する。
CNET Japan Staff
3ヶ月 ago
レノボのゲーミングタブレット「Legion Tab」(第3世代)のレビューをお届けする。
Jason Cockerham (Special to CNET News) 翻訳校正: 編集部
3ヶ月 ago
SBIアルヒの調査で、住宅ローンの全期間固定型への借り換え申込が前年比約5倍に急増したことがわかった。
小口貴宏
3ヶ月 ago
スマホで手軽に使えるグーグルのAI機能「Googleレンズ」を旅先で活用する6つのアイデアを紹介する。
Macy Meyer (CNET News) 翻訳校正: 編集部
3ヶ月 ago
CNET Japan Ad Special
3ヶ月 ago
私は毎日ChatGPTを使っており、これまで数多くの記事も書いてきた。便利なツールであるのは間違いないが、だからといって何でもAI任せにするのは危険だ。実際、ChatGPTは平気で間違った情報を自信満々に伝えてくることもある。最新情報を把握していなかったり、ありもしない話をもっともらしく語ったりするのだ。
Nelson Aguilar (CNET News) 翻訳校正: 編集部
3ヶ月 ago
Amazonは6月30日、物流施設を一般向けに公開する見学プログラム「Amazon Tours」を2025年中に日本で開始すると発表した。対象施設は、2023年に稼働を始めた千葉みなとフルフィルメントセンター(FC、千葉市)で、最新の物流技術を見学できる。参加費は無料。
CNET Japan Staff
3ヶ月 ago
X(旧Twitter)の日本法人が広告仕様を変更。ハッシュタグ付き広告の配信を停止し、ブランド機能にも影響。背景は。
CNET Japan Staff
3ヶ月 ago
TCL幹部が語る、日本市場の特性と「C8K」シリーズの技術力。ミニLEDやフレームレス設計で市場攻略を狙うインタビュー。
安蔵靖志
テクノロジー&ビジネス情報のメディアサイト。ニュースだけでなく、オピニオンリーダーによるコラムやインタビュー、ブログなども掲載
CNET Japan フィード を購読