3週 ago
Photo:岡本玄介うちでは階段に貼っています。もしも震災などで停電してしまったら、真っ暗な家の中を歩き回るのは危ないですよね。手元に懐中電灯があれば良いですが、それを探しに行く途中でコケたらケガのもと。電池式の人感センサーライトを各所に設置すると、被災時だけでなく普段も夜中にトイレに行くときなどに便利です。イケアから希望の光北欧家具ブランドIKEA(イケア)の「OLEBYオーレビー」は、単4電池
岡本玄介
3週 ago
KDDIは8月28日、衛星とスマートフォンの直接通信サービス「au Starlink Direct」において、世界初となる衛星データ通信の提供を開始したと発表した。これまで利用できていたメッセージのやり取りに加え、対応アプリでのデータ通信が可能になった。
小口貴宏
3週 ago
人手に渡った自身の過去の楽曲を再レコーディングした“Taylor’s Version”は空前のベストセラーとなった。ところがその後、スウィフトは過去作の買い戻しに成功する。さて、わたしたちファンは、ふたつのバージョンをどう扱えばいいのだろうか。
3週 ago
Photo:oh!ga毎日暑いんですが、皆さん暑いと何が不快ですかね?汗、日差しの痛さ。蒸し蒸しとした湿度。いろいろありますが、僕は足裏が蒸れたり火照ったりするのが夏のイヤなことランキングの上位に来ます。そんな中、Amazon(アマゾン)で足裏に効くやつ見つけたんですよ。中敷タイプの冷却シートPhoto:oh!gaそれがこれ。YAYAMIYAの冷感インソールです。靴の中に入れる中敷タイプで、冷却用
oh!ga
3週 ago
ジャバラ式収納スペースを備えたリュック「Bellows」は収納力と整理整頓のしやすさが魅力。荷物の量に合わせてスリムにも大容量にも変化します。独自の収納レイアウトにより自然と整理整頓ができて目的のモノがすぐに取り出せます。経年変化が楽しめる本革素材が見た目のスタイリッシュさを演出。背負ったときのフィット感にもこだわった毎日快適に使えるリュックとなっています。
山田洋路
3週 ago
Image:Shutterstock抗生物質が効かない。薬剤耐性がある細菌、AMR(AntimicrobialResistance)。人類にとって危機となるAMRの感染状況をチェックし、必要に応じてできる限りスピーディに警告を出せるようにするにはどうすればいいか。ある研究チームが注目しているのが、飛行機の中のトイレです。飛行機内の汚水タンクAMRのある細菌はヒトの体に宿り、世界中へと広がる可能性が
そうこ
3週 ago
サムスンは9月4日にオンラインイベントを開催し、「Galaxy」シリーズの新型デバイスを発表する。
Mike Sorrentino (CNET News) 翻訳校正: 編集部
3週 ago
Image:Shutterstock早くて来年末に発売されるかもしれないとウワサの折りたたみiPhone。ひょっとしたらiPhoneとiPadminiを1台に合体させたような最強デバイスになるのでは?と期待している方もいると思いますが、ここで折りたたみiPhoneに関する新たなウワサが聞こえてきました。折りたたみiPhoneはAppleの集大成のようなデバイスなのかもBloombergのマーク・ガ
はらいさん
3週 ago
薄さ9mmの「Mag Plate 3」はモバイルバッテリーの常識を覆すプロダクトです。5000mAhと10000mAhの容量オプションに加えワイヤレスと有線の高速充電に対応。スマホケース越しの充電も可能です。AI冷却技術や10の保護機能で安全性も確保。スケルトン素材採用でデザイン性も抜群です。薄くて軽いのにパワフルで多機能。「Mag Plate 3」があれば外出先でのバッテリー切れの心配から解放さ
山田洋路
3週 ago
AIモデル「Claude」を手がけるAnthropicは、新しい「脅威インテリジェンスレポート」の中で、「バイブハッキング(vibe hacking)」による恐喝を阻止したことを明らかにした。
Omar Gallaga (CNET News) 翻訳校正: 編集部
3週 ago
イノベーションとアイデアのタネはどこにある? 『WIRED』日本版がキャッチした、ファイブ(またはシックス)センスを刺激するグッドニュース。ゴールドウインのリサーチラボによる初のエキシビション「Field Report #001」が、東京・青山で9月5日(金)からスタート。社内外で協働し、探求、実験、行動していくためのプロジェクトの成果とはいかに。
3週 ago
イノベーションも最新のテクノロジーも、AIではなく人がつくる(当然)。だから『WIRED』日本版には「Say Hello!」したい人がたくさんいます。例えば、アルカンターラCEO兼会長のエウジェニオ・ロッリ。大阪・関西万博のイタリア館に採用されたマテリアルは何が特別?
3週 ago
Image:アンカー・ジャパン2024年8月28日の記事を編集して再掲載しています。運べる安心感、ですね。防災への備えが注目されている昨今。スマホやタブレットを充電でき、家電なども動かせるポータブル電源(ポタ電)も、ニーズが高まっているアイテムです。でも、あんなデカくて重そうなもの、持ち運び出来ないよ…、なイメージがある方も多いと思いますが、安心してください。ストラップ付きで肩掛けで運べるポタ電&
小暮ひさのり
3週 ago
耐久性に優れたタフなトートバッグ「TOUGH NARROW TOTE」は、色褪せや傷に強い高耐久素材を採用し、日々のハードな使用にも耐えうる堅牢性が魅力です。都市生活に最適なスリム設計で、耐水性、耐光性に優れ、PCや小物もすっきり収納できます。高い耐久性と機能性を兼ね備えた、長く愛用できる新しいパートナーです。
田中宏和
3週 ago
16歳少年の自殺をめぐり、遺族がChatGPTを“自殺コーチ”と非難しOpenAIを提訴。米裁判所に提出された訴状と、OpenAIが発表した保護者向け管理機能や安全対策の最新動向を詳報。
Macy Meyer (CNET News) 翻訳校正: 編集部
3週 ago
Image:RIVR営業所から先はロボたちにお任せ!Amazonや楽天やメルカリなど、ネット通販の荷物が毎日配達される現代社会。注文件数は増えているだろうに、肝心の配達員が足りないジレンマ。国交省は今年6月25日、配達員に飲酒の有無などを確認する点呼を適切に行わなかった、日本郵便のトラックなど2500台の運送許可を取り消しました。その翌日は、物流業界での人手不足で再配達を減らし、負担削減のため「置
岡本玄介
3週 ago
ヨーグルトに含まれる微小な粒子から、再生医療に役立つ新たなハイドロゲルを開発することに、このほど国際研究チームが成功した。傷の治癒や血管の再生を促す効果があることから、次世代の医療材料になるかもしれない。
3週 ago
濡れにくいが便利な逆折りたたみ傘。せっかく選ぶなら軽く強く、バッグに入れても安心の吸水性収納を備えた「GYAKUSOL LIGHT」はいかが? 360gの軽量設計と自動開閉機構を搭載して使い勝手も上々。雨の日の移動や車の乗降時もスマートに。
Haruki Matsumoto
3週 ago
日本郵便、DHLの欧州部門、欧州各国の国営郵便、オーストラリア郵便公社、台湾の国営郵便など主要事業者が、米国向けの消費財の配送を一時停止した。対象は価格帯によって異なり、一部では100ドル超の品目から止まっている。各国が米国の新たな関税措置に対応するまでの暫定的な停止とみられるが、台湾製GPUや日本のカードパック、欧州の製品まで、広範な商品を扱う米国内の事業者に影響が及ぶ可能性がある。
Tyler Lacoma (CNET News) 翻訳校正: 編集部
3週 ago
Image:ShutterstockヘルスケアAIの問題点とは?BusinessInsiderによると、OpenAIは新たに2人の人材をヘルスケアAIチームに迎え、研究者やエンジニアの採用を進めているとのこと。著名な人材の引き抜き医療業界向けのビジネスSNS「Doximity」の共同創業者で元最高戦略責任者のNateGross氏が6月にOpenAIに参加し、ヘルスケア分野での市場戦略をリードすると
岩田リョウコ