Aggregator

人工衛星は「バネ」で放たれていた。実際にキャッチしてみたよ

3週 5日 ago
Photo:中川真知子宇宙空間に行ったロケットが、人工衛星を放出するときにどんなことをしているか知っていますか?ペイロードと呼ばれる衛星を守っているカバーが、軌道に到達後に開いて、内蔵スプリングが衛星を押し出してロケットから離すんです。もちろん、そこにはいろんなパーツがあって、すべてが完璧じゃないといけないのですが、私たちはそういった技術を身近に感じることはあまりありません。でも、宇宙ビジネスの祭
中川真知子

500ml缶も2分でキンキンになるぞ。氷の中で自動回転する缶クーラー

3週 5日 ago
お家やアウトドアで缶飲料が「ぬるくなっちゃった」「冷やし忘れた!」「今すぐ冷えてほしい!」なんてプチパニックに陥った時に、強い味方がいますよ。 7月2日に発売したTHANKO(サンコー)の 「USBぐるぐる缶クーラー」なら、氷があればあっという間に急速冷却してくれるんです。
お買いものサポーター

これは令和版ドレミファドン。スマホとSpotifyを使って“曲の年代”を当てるカードゲーム

3週 5日 ago
Image:ジーピー昭和の時代、「ドレミファドン」というテレビ番組がありました。タレントがいっぱい出てて、いわゆるイントロクイズを行なうのですが、子どもの頃この番組が好きで、よく見てました。最近、イントロクイズとかってやってるんですかね?僕はあれで結構流行りの音楽とか知ったんですよね。曲のリリース年を当てていくカードゲームここからが本題。オランダ生まれの「HITSTER」(ヒットスター)というカー
三浦一紀

容量不足、型崩れ、整理のしにくさ…全部解決。ヘビーなガジェット好きに最適なリュック

3週 5日 ago
Photo:吉嗣裕馬スマホ、ノートPC、タブレット、充電器、ケーブル、財布、書類。時にはカメラや傘、水筒、着替えまで。テクノロジーの進化で仕事も暮らしも便利になったはずが、個人的には、持ち歩くモノはむしろ増えていたりします。だからバッグ選びでは、「ガジェットをどう運ぶか」が重要な基準。とはいえ、移動中の重さ、荷物の出し入れやすさ、急な雨への備え、服とのバランスなど、どんなバッグにも“あと少し”と思
宇田川雄一

お布団を1分でぺたんこに。「ゲスト用布団どこにしまうか問題」は真空圧縮袋で決着した

3週 5日 ago
ゲスト用にお布団を購入したけど、“使わない時どこに仕舞うか問題”が発生中!そんな時はAmazonベーシックの「衣類圧縮袋」が活躍します。ハンドポンプ付きで掃除機なしでも圧縮できるので、出先でも使えるし、見た目も海外っぽくてオシャレ。ふかふかのお布団もぺったんこに圧縮したら、ベッド下収納にスッと収納できるようになりました。
山田 いせ

100万年前に飛来した隕石を使用した「メテオライトブレスレット」

3週 5日 ago
京都発のブランドが手がける、宇宙から飛来した隕石「メテオライト」を使用したブレスレット。希少価値の高いムオニナルスタ隕石を使用し、宇宙のロマンを手元で楽しめる特別なジュエリーです。100万年かけて形成された神秘的な模様は地球上では再現不可能といわれており、ひとつひとつ異なる1点物です。
濱口ランド

ノールックでも磁石で「カチッ」で充電開始。手持ちのUSB-Cケーブル、全部これにしたい

3週 5日 ago
日本のブランド・CIOの「USB-C マグネット変換アダプタ I字」が優秀!マグネット端子を装着するだけで、お手持ちのUSB-Cケーブルを瞬時に“マグネットケーブル”に変換してくれます。コネクタとケーブルを近づけるだけで磁石同士が吸着し「カチッ」と繋がれば充電スタートです。コネクタにケーブルを挿す煩わしさから、解放されません?
田中宏和

AIは情報共有がすき。AI同士にだけ見える・聞こえるヒミツのハナシ

3週 6日 ago
Image:VesnaArt/Shutterstock人間をサポートするAIですが、人間なしだとどうなるのでしょう。AIモデルとAIモデルでコミュニケーションをとらせたらどうなるか…。研究によれば、AIにはAIにだけ見える・聞こえるヒミツのシグナルがあるようです。知るはずのないことを知るアメリカはマサチューセッツ州・ノースイースタン大学のNationalDeepInferenceFabricプログ
そうこ

1回7000万円のお風呂を、万博で体験。座ってるだけで入浴も癒やしも完了。

3週 6日 ago
Photo:ヤマダユウス型微細泡で全身バシャー!万博の大阪ヘルスケアパビリオンのアトリウムには、否が応でも人目を引くモノが展示されていました。Photo:ヤマダユウス型それが、株式会社サイエンスが出展している「ミライ人間洗濯機」。株式会社サイエンスといえばファインバブル(直径が100μmより小さい微細な泡)を放出するシャワーヘッド「ミラブル」でおなじみの会社で、近年は宇宙で使えるシャワーのようなユ
ヤマダユウス型

宇宙にドデカいビニールプール? 新アンテナ搭載衛星がデビュー

3週 6日 ago
Image:NASA/JPL-Caltechいまこれが地球を回ってる!衛星による地球観測は、どんどん最新技術を取り入れて進化しています。このほどNASAは、インド宇宙研究機関(ISRO)と共同で打ち上げられた新衛星の「NISAR」がl無事にレーダーアンテナの展開も成功したことを明らかにしました。直径12mの巨大な円形アンテナNISARの最大の特徴は、全開すると直径12mにもなる巨大なSARアンテナ
湯木進悟

「恐怖心展」に行って考える。恐怖の正体、その存在

3週 6日 ago
Photo:カタヤママコト「着ぐるみに対する恐怖心」恐怖心って、意外に面白い。普段は避けたい感情なのに、その正体を知ろうとすると、なぜか惹きつけられる。そんな不思議な感情「恐怖心」をテーマにしたイベント「恐怖心展」が、渋谷BEAM4F「BEAMギャラリー」にて開催されています。展示されているのは、恐怖心の対象そのものPhoto:カタヤママコト「電話に対する恐怖心」。会場には電話のコール音が響き渡り
カタヤママコト

「築地再開発」公式ウェブサイト開設--2030年代前半開業、5万人収容スタジアムなど

3週 6日 ago
三井不動産、トヨタ不動産、読売新聞グループ本社の3社を中心とした築地まちづくり株式会社は8月22日、「築地地区まちづくり事業 基本計画」を策定したと発表した。かつての築地市場跡地に総事業費約9000億円を投じて大規模複合開発を行い、2030年代前半以降の開業を目指す。
CNET Japan Staff