2週 1日 ago
Photo:mioものの10秒で色が変化。年々夏の日差しが強くなっている気がして、この初夏に購入したのが、JINSの調光レンズ付きメガネ。すでに約4カ月ほど、ほぼ毎日使っていますが、あらゆる理由でサングラスを掛けてこなかったわたしでも、これは本当に「早く買えばよかった」なアイテムのひとつになりました。プラス5,500円でオプション追加Photo:mio全6色のうち「ブラウン」のカラー度々JINSで
mio
2週 1日 ago
大型商業施設の駐車場で迷いがち? それならiPhoneの『探す』に対応したシガーソケットアダプタ「CARTAG」がオススメ。30W給電でパワフルにガジェット充電をこなしつつ、駐車場迷子や盗難時の捜索にも対応できますよ。おトクな先行セールは終了間近なのでお見逃しなく!
kotoha ozawa
2週 1日 ago
Image:KyleBarr/GizmodoUS日本時間では2025年9月10日の午前2時に開催されるApple(アップル)の新製品発表会。iPhone17シリーズ、楽しみです。同時に発表が期待されているのが、AirPodsPro3。今回期待すべきは音よりもヘルス機能になりそう。ヘルスメカとしてのイヤフォンAirPodsPro3で最初に期待されるのは、イヤフォンらしくANC機能の向上。ただし、目玉
そうこ
2週 1日 ago
Photo:小暮ひさのりみんな触れてみて!iPhone17シリーズが発表されると見込まれているApple(アップル)のイベントは9月10日午前2時から!アップルの公式ページには虹色に揺れるイベントロゴも公開されましたね!いよいよ感が高まるッ!このロゴ、ブルー・オレンジ・イエローがモヤモヤとしているので、iPhone17シリーズの新色を表しているの?とか色々予想されていますが、ここに来て新説。このロ
小暮ひさのり
2週 1日 ago
Image:THANKO公式チャンネル(サンコー)/YouTube水シミよ、さらば。自動車を所有している方のなかには、「洗車大好き!」という方もいらっしゃると思います。ピッカピカのクルマ見るの、楽しいですもんね。洗車マニアの方は、「撥水コートだ」「いや浸水コートだ」「やっぱり固形ワックスだろ」と、コーティング剤や洗剤、そしてスポンジやクロスにこだわっていると思います。でも、もっとこだわりが深まると
三浦一紀
2週 1日 ago
Image:Amazonこれは買いですよ。今、世の中には星の数ほどスマートウォッチがありますが、価格と性能のバランスなら、HUAWEIのスマートウォッチがベストだと思うんですよ。そのなかでも、ハードウェアのクオリティと高性能が凝縮された1本が、「HUAWEIWatchFit4Pro」です。そのHUAWEIWatchFit4Proが、Amazonでかなりお安くなっています。HUAWEIWATCHFI
三浦一紀
2週 2日 ago
Photo:KyleBarrハッキングに悪用される便利なツール。開発者たちが「マルチツール」デバイスと呼ぶこのアクセサリーは、「FlipperZero」といいます。2020年に初めて登場して以来、遊び感覚で気軽にセキュリティテストができるペンテスト用ツールと見なされてきましたが、実はハッキングに使っているユーザーが多く、専門家たちには「悪用できてしまうのでは?」と言われ続けてきました。今回出てきた
岩田リョウコ
2週 2日 ago
技術×伝統の融合。日本人に最適化された「J-FIT小倉織キャップ」で、帽子が似合わない悩みを根本解決。使い込むほど進化する素材感とXLまでの3サイズで似合う帽子に出会えるかも? おトクな期間限定先行セールをお見逃しなく!
kotoha ozawa
2週 2日 ago
Image:AdrianoContreras/Gizmodo米Gizmodoが、Nothing(ナッシング)の最新フラッグシップスマートフォン「Phone(3)」をレビュー。日本では、2025年8月28日(木)より販売スタート。価格は、12GB・256GBモデルが12万4800円、16GB・512GBモデルが13万9800円です。NothingPhone(3)Image:AdrianoContre
高橋真紀
2週 2日 ago
Screenshot:USPTO(強調はsatomi)大昔のオヤジギャグがこんなところで復活…。イーロン・マスクがxAIのAIを使ってソフトウェア会社を立ち上げる!と張り切っています。「AIでなんでも作ってなんでもこなす会社」という以外、あんまり細かいことはわかっていないのですが、社名だけは決まっていて「Macrohard(マクロハード)」というんだそうな。Microsoft(マイクロソフト)のM
satomi
2週 2日 ago
トイレの洗浄水をナノバブル化すれば、使うだけでちょっとずつキレイに。サボったリングの抑制やこびり付き汚れも落としやすく。使うのは水だけだからランニングコストも0円で長くおトクに使えるトイレ用ナノバブルアダプター。machi-yaでのおトクな先行セールは終了間近なのでお見逃しなく。
kotoha ozawa
2週 2日 ago
Image:Shutterstock最近、SNSで「AIpsychosis(AI精神病)」という言葉をよく見かけるようになりました。同じように感じている方も多いのではないでしょうか。「AIpsychosis(AI精神病)」は正式な医学用語ではありませんが、ChatGPTなどのAIチャットボットをよく使う人の中に見られる妄想や幻覚、思考の混乱などを指す言葉として、メンタルヘルスの専門家たちが使い始め
岩田リョウコ
2週 2日 ago
Photo:納富廉邦コーヒーを自動的に淹れる機械を、昔はコーヒーメーカーと呼んでたけれど、それではコーヒーを売ってるメーカーみたいだからか、最近はコーヒーマシンという場合もあって、あんまり固定していない。何にせよ、実は私はコーヒーは機械よりハンドドリップの方が結果的に楽だと思っている派なのだ。でも、UCCの「DripPodYOUBI」(税込24,200円〜)だけは、ちょっと別物だと思っている。コー
納富廉邦
2週 2日 ago
Amazon(アマゾン)では、2025年8月22日(金)9時から8月28日(木)23時59分まで「Fashionx秋のお出かけタイムセール祭り」を開催中。
現在、高出力×大容量&TFTディスプレイ搭載で安心・便利な機能が充実なUGREEN(ユーグリーン)の「Nexode 巻き取り式 USB-Cケーブル内蔵 充電器」お得に登場しています。
お買いものサポーター
2週 2日 ago
Photo:AdrianoContreras/GizmodoUS言語の壁を破る。長年の夢をPixelスマホがとうとう叶えてくれそうです!MadebyGoogleの基調講演でGoogle(グーグル)が披露したのは、声帯模写のディープフェイクを組み込んだリアルタイム翻訳。言葉が通じない同士でも、Pixelを介して自然な会話が楽しめるというものです。よっぽど自信があるのかGoogleは、当日リアルタイム
satomi
2週 2日 ago
Image:GeneratedwithCopilotNVIDIAのジェンスン・フアンCEOが、100万ドル(1億4800万円)払ってトランプのマール・ア・ラーゴの晩餐に出て、やっとまとめた禁輸解除がおじゃんに。同社が中国向けに開発したAIアクセレレータ「H20」がまた、きな臭いことになってきました。対中輸出禁止措置で4月から手足をもがれた状態だったのが、フアンCEOの米政府への働きかけが実って7月
satomi
2週 2日 ago
楽天市場では、最大50%と高ポイント還元イベント「楽天スーパーDEAL」を開催中。
現在、液晶テレビ転倒防止ストッパー、2人用防災セットなど、お得な商品が多数登場しています。
お買いものサポーター
2週 2日 ago
Photo:はらいさん2023年12月22日の記事を編集して再掲載しています。反省してます。発売日の次の日に運よく購入できたiPhone15Pro。チタニウムの美しさを堪能するため、今まで保護ケースはつけず裸族として使ってきましたが、見事にやらかしました。気づいたらひっかき傷のようなものがPhoto:はらいさんiPhone15Proの裏面に何やらひっかき傷のような跡があることに気づいたのは今から2
はらいさん
2週 2日 ago
Image:Audioundwerbung/Shutterstock電気代に合わせてエアコンの設定温度を調整する過酷な夏。アメリカでは、過去1年で電気料金がかなり上がったようです。ここ1年の電気料金上昇の主な要因は、AIモデルを動かすために次々と建設される大規模なデータセンターのエネルギー需要の増加だとAxiosが伝えています。もうこれは実質「AI税」みたいなものです。データセンターが電力網を圧迫
Kenji P. Miyajima
2週 2日 ago
塗装ガジェット「SPRITZ」が実現したのは洗浄不要のエアブラシ塗装。ボトル交換式だから5秒色替えは完了。コードレスで制限なく自在に塗れるので、プラモやフィギュアはもちろん、家具や自転車まで塗装OK。おトクな先行セール中にぜひチェックしてみてください!
kotoha ozawa
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読