2ヶ月 2週 ago
Photo:haco梅雨に入って、雨の日も増えてきた今日この頃。傘をさすのがテッパンですが、雨足が強い時など、傘では完全に雨を防げないなんてこともしばしば…。今回は、そんな悩みも解決してくれる「傘じゃないけど雨の日移動をラクにしてくれるアイテム」をまとめてご紹介。雨の日も自転車OKなレインスーツPhoto:hacoカインズのレインスーツは、使いやすい工夫がたくさん凝らされた雨具。特に、雨の中でも自
編集部
2ヶ月 2週 ago
Image:Shutterstock正直、めっちゃ気になります。新ローマ教皇として選出されたレオ14世は初のアメリカ出身の教皇としても大きな話題を集めましたが、実は最近あることでも注目を受けています。それは、教皇が身につけてる時計について。9to5Macはレオ14世がスマートウォッチのAppleWatchをつけて初の公式ミサに参加したと先月報道しましたが、その段階では裾からチラリと見える程度でハッ
はらいさん
2ヶ月 2週 ago
日本気象協会は6月20日、東京都と共同で開発した「東京暑さマップ」の一般公開を開始した。都内全域の暑さ指数(WBGT)を1キロメートル四方の高解像度で視覚的に確認できるのが特徴だ。
CNET Japan Staff
2ヶ月 2週 ago
iPhoneをはじめとするアップル製品の耐久性をテストする施設が世界中にあることは、あまり知られていない。その秘密の施設のひとつに“潜入”した。
2ヶ月 2週 ago
ソニーサーモテクノロジーは6月18日、首元に装着して体表面を冷却するウェアラブル端末を活用したサービス「REON WIZ」のアドバンスプランをリニューアルした。冷却機能の改良と端末のアップデートにより、従来よりも長時間かつ強力な冷却を実現した。
CNET Japan Staff
2ヶ月 2週 ago
Image:DanielWussow/Shutterstock私だけは大丈夫…ってことはなさそう。インターネットが誕生した瞬間、不正ログインやデータ漏洩との戦いが始まったといっても過言ではありませんが、今回、前代未聞ともいえる膨大なデータが漏洩していたことが発覚しました。今年初めからWeb監視を続けてきたCybernewsの研究チームは、数十億件ものログイン認証情報を含む膨大なデータセットが漏洩し
R.Mitsubori
2ヶ月 2週 ago
飛行機の機内エンタメ、満足に楽しめいるだろうか。ノイズだらけの安物ヘッドホンにサヨナラ。AirFly Proを使えば、AirPods Proなどのワイヤレスイヤホンで高音質な機内映画体験が可能に
Nelson Aguilar (CNET News) 翻訳校正: 編集部
2ヶ月 2週 ago
大手マッチングアプリ各社は、コミュニケーションに不安を抱えるZ世代ユーザーの恋愛経験不足に対処するため、リアルなシナリオベースのトレーニングなどのAIツール開発に乗り出している。
2ヶ月 2週 ago
決済サービス「PayPay」は6月20日、PayPayカードを装った悪質なフィッシングメールが確認されているとして、ユーザーに注意喚起している。
CNET Japan Staff
2ヶ月 2週 ago
Image:luckyluke007/Shutterstock爆発の炎が拳に見える…。現地時間6月18日の深夜、テキサス州南東部にあるSpaceX(スペースX)の試験施設で、宇宙船スターシップの上段にあたる「Ship36」のプロトタイプが、次回の飛行試験に向けた準備中に爆発しました。飛行試験の準備中に爆発。原因は不明SpaceXは、スターシップの第10回飛行試験(Flight10)に向けて準備を進
Kenji P. Miyajima
2ヶ月 2週 ago
Photo:ハナサキシューズの名は「クリフトン」ーパフォーマンスフットウェアであり、アパレルブランドのHOKA(ホカ)の顔的モデル。10代目でも引き続き、安定のセンターを張る強者が全面的にアップデートし、2025年4月に発売されました。ずっと気になっていたところ、ありがたいことに試走するためにご提供いただきましたので紹介します。自信が伺える10代目の走り心地は映画やドラマなどの続編だったり、プロダ
ハナサキ
2ヶ月 2週 ago
Image:Honda|離発着実験の様子世界のホンダから、宇宙のホンダへ。自動車メーカーのホンダが、なんと宇宙というオフロードにハンドルを切って走り始めました。再使用型ロケットの離発着実験に成功2025年6月17日、ホンダは自社開発による再使用型ロケットの実験機を用いた離着陸実験に成功し、2029年までに準軌道(宇宙空間に到達するものの、地球を周回しない高度)到達を実現するという新たな目標に向けて
Kenji P. Miyajima
2ヶ月 2週 ago
以前から環境に配慮したクリーンな蓄電方法としてフィンランドでプロジェクトが進んでいた“砂の電池”が、いよいよ稼働を開始しました。…砂電池ってなんですか?
そうこ
2ヶ月 2週 ago
Photo:mioスーッとすべらせるだけ。6月にしてジリジリと紫外線を感じるこの頃。日焼け止めを塗ったほうがいいのはわかっているけれど、出かける前に日焼け止めを手に出して塗り広げて…とするのが本当に面倒。そこで手に入れた資生堂「クリアサンケアスティック」なら、日焼け止めのイヤなところなしにしっかり紫外線対策ができるんです。クリアタイプかつスティック型の日焼け止めよくあるミルクタイプの日焼け止めは、
mio
2ヶ月 2週 ago
Image:SpaceXSpaceXやユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)をはじめ、急成長を続ける民間宇宙企業。人工衛星打ち上げやISSへの物資輸送など、宇宙への「配達」は増え続けています。そこで今提案されているのが、ロケット打ち上げの重量課金制度。先日、テキサス州の連邦上院議員テッド・クルーズ氏が財政調整法案を提出。その内容は、米連邦航空局(FAA)は、宇宙輸送サービス企業に対してもっ
そうこ
2ヶ月 2週 ago
Image:RaymondWong/GizmodoかれこれずーーーーーっとNintendoSwitch2(以下、Switch2)の落選報告をしあっているギズモード・ジャパン編集部ですが、入手の難しさは地域によって異なりますね。日本はきっと入手難度最難関の国なのかも。てことで、比較的ぬるっとSwitch2を手に入れることができた米Gizmodo編集部がゲームを堪能しています。その中でも、Switch
そうこ
2ヶ月 2週 ago
Image:umitc/Shutterstock.com(GalaxyFold4とGalaxyFlip4の写真)来月9日に発表会が開催されるともっぱらの噂のSamsung(サムスン)。毎年夏にリリースされる折りたたみスマホの最新モデル、GalaxyFold7とGalaxyFlip7の発表が期待されています。すでにリークや噂は飽和状態になりつつあるGalaxyFold/Flipの最新モデルですが、ト
そうこ
2ヶ月 2週 ago
フォルクスワーゲンが“現代版ワーゲンバス”ともいえる電気ミニバン「ID. Buzz」の日本仕様を発表した。日本で電動化を牽引するブランドというイメージを形成するうえで重要な役割が期待されるEVは、新たなムーブメントを起こせるか。
2ヶ月 2週 ago
Photo:ヤマダユウス型2025年4月25日の記事を編集して再掲載しています。電子レンジやエアコン、スマホの顔認証などなど。僕らの身の回りには便利な技術がたくさん使われていますよね。でも、その技術の仕組みを説明することはできますか? 「エアコンってどうして涼しくなるの?」と聞かれた時、「それはね…えーと、なんでだっけ?」となっちゃう人も少なくないはず。そんな身の回りの技術や最新テクノロジーなどを
ヤマダユウス型
2ヶ月 2週 ago
デジタル庁は6月19日、一般社団法人恋愛・結婚マッチングアプリ協会と「マッチングアプリサービスにおけるマイナンバーカード活用等に関する協定」を締結した。
小口貴宏