Aggregator

Nintendo Switch 2、可変リフレッシュレート(VRR)はテレビで使えない?

3ヶ月 2週 ago
任天堂ゲーミングモニターを用意していた方には残念ですが…。昨今のFPSやアクションなど、動きの素早いのゲームで最適な表示に至るには、描画設定は欠かせません。そのひとつに、「VRR(可変リフレッシュレート)」への対応があります。ざっくりと解説すると(あくまでもざっくりです)、これはゲーム内の描画頻度と、モニターのリフレッシュレート(更新頻度)を合わせることで、カクつきや描画ズレを防ぐ。といった機能で
小暮ひさのり

折りたたみiPhone、「ほぼ見えない」折り目で2027年に登場か

3ヶ月 2週 ago
Image:Shutterstock.comいよいよ出るか、折りたたみiPhone。もうすぐ出るぞ、まもなく出るぞと噂が絶えない初代折りたたみiPhone。Bloomberg(ブルームバーグ)のMarkGurman(マーク・ガーマン)氏によると、Apple(アップル)初の折りたたみiPhoneはほとんど折り目が見えないディスプレイを備えて、2027年までに市場に登場する見込みという見解を示しました
宮城圭介

腕の上でからくり人形劇。ルイ・ヴィトンの新作時計は圧巻の工芸品

3ヶ月 2週 ago
Image:LouisVuittonAppleWatchを筆頭に便利なスマートウォッチが台頭する時代において、高級機械式時計は趣味性を強める方向が目立ちます。その極みともいえるのが、ルイ・ヴィトンの新作です。2002年にタンブールを発表して、本格的に機械式時計の分野に参入したルイ・ヴィトン。時計においては後発ではありますが、技術力を一気に上げて、魅力的な作品を連発してきました。今年の新作は、同社の
巽英俊

寝ればドラえもんになれるNANGAの寝袋。おなかのポケットも再現

3ヶ月 2週 ago
Image:小学館これがあれば、どこでも睡眠。ドラえもんが寝袋になりました。国民的アニメと最強シュラフがコラボImage:小学館というか、ドラえもん色のエジプトミイラにも見えるこのインパクト大な寝袋をつくったのは、日本のダウンメーカー、NANGA(ナンガ)。ぜひこれに入って寝ている人を見てみたいですね。Image:小学館ナンガは、真綿布団の名産地である滋賀県米原市で1941年に創業した「横田縫製」
高橋真紀