Aggregator

「寝ても疲れとれない問題」を解消。編集部員が愛用する快眠グッズ3つ

2週 6日 ago
Photo:chisatokuroda睡眠は、心身を整えるための大切な時間。ぐっすり眠れるかどうかで、翌朝の目覚めや一日の集中力、さらには気分の安定まで大きく左右されます。日中のパフォーマンスを向上させるうえでも、快適な睡眠は重要なポイントです。そんな毎日の睡眠の質を少しでもあげるべく、ギズ編集部員が実際に愛用している「快眠グッズ」から、とくにおすすめのアイテムを厳選して紹介します。蒸気でホットア
編集部

車のUSBポートがWi-Fiスポットに? 月額・契約不要「挿すだけ」のコレが超便利

2週 6日 ago
ポケット型WiFiやモバイルWiFiは、外出先などのWi-Fiがない環境でもスマホのデータ容量を気にせずにインターネットが使える便利なアイテムですが、使えるデータ容量や通信速度などは提供するサービスによって異なるため、自分のニーズに合ったポケット型WiFiを選びたいもの。そこで今回は、契約不要でリチャージ式でどこでも使えるUSB型のスティックWi-Fi「ecoco stick wifi TD10」
カタオカキヨシ

Rolandの伝説が帰ってきた。TR-1000は40年ぶりのアナログリズムマシン

2週 6日 ago
Image:RolandRoland(ローランド)がリズムマシン「TR-1000」のリリースを発表しました。名機を受け継ぐアナログ回路「TR」といえば、傑作リズムマシンのTR-808や909を思い出します。1980年リリースのTR-808、1983年リリースのTR-909は、アナログ回路による強烈なボトムヘビーサウンドで、ハウス、テクノ、ヒップホップなど多くのジャンルで愛用されてきました。TR-8
巽英俊

“動かすのは親指だけ”。ロジクールの「M575SPd」が35%オフのセール価格に #Amazonプライム感謝祭

2週 6日 ago
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)では、2025年10月4日(土)0時から10月6日(月)23時59分まで「Amazonプライム感謝祭 先行セール」を開催中。 セール期間中は、合計10,000 円(税込)以上の買い物でポイント還元率がアップするほか、100,000ポイント当選のチャンスも。エントリーを忘れずに! 現在、ロジ
お買いものサポーター

ChatGPTの会話が「分岐できる」ようになった。気軽に脱線、深掘りもいける

2週 6日 ago
Screenshot:ライフハッカー編集部Lifehacker2025年9月22日掲載の記事より転載ここ数年、ChatGPTの新機能は息つく暇もなく次々とリリースされてきましたが、OpenAIが打ち出した最新のアップグレードは「会話の分岐(ブランチ)機能」。これにより、チャットを別の方向に進めた後、元の場所に戻って会話のメインスレッドを続けることができるようになりました。OpenAIのサム・アルト
ライフハッカー[日本版]編集部

セールで揃えたい。ギズ編集部員の部屋をかざる、スマホスタンド3選

2週 6日 ago
Photo:カタヤママコト動画を視聴するときやサブモニターとして使用するときなど、「スマホに“角度”をつけて固定したい」と思うシチュエーション、ありませんか?そんな状況で活躍してくれるアイテムがスマホ用スタンド。スタンドがあれば、よりスマートにデバイスを使うことが可能になります。今回は、「ギズモード編集部員が愛用しているおすすめのスマホ用スタンド」についてまとめてご紹介します。UGREENスマホス
編集部

UGREENの長寿スマートトラッカー、過去最安千円台は確保 #Amazonプライム感謝祭

2週 6日 ago
Amazon(アマゾン)では、2025年10月4日(土)0時から10月6日(月)23時59分まで「Amazonプライム感謝祭先行セール」を開催中。 現在、Appleの「探す」認証&交換可能な電池寿命が最大2年も持続する「FineTrack Smart Finder」や、電池寿命が最大18ヶ月の「FineTrack Mini Smart Finder」など、UGREEN(ユーグリーン)の紛失防止タグ
お買いものサポーター

開いて吊るすと小さな専用クローゼットに変身。収納ギミック満載の旅専用リュック「QUICK PACK travel」

2週 6日 ago
荷物整理が捗る旅用のリュック「QUICK PACK travel」を1泊2日出張で使ってみた。複数のポケットを備え、スーツケースのように大きく開くからポーチいらずで荷造り楽ラク。コンタクトケースや化粧品など細かな物もすぐに手が届き、まるで小さなクローゼットを持ち歩いているようだった。
にしやまあやか

Wikipediaが、より生成AIに適したデータ提供を開始

2週 6日 ago
Image:Shutterstock小規模デベロッパーにも使いやすいようにと。秋の夜長にふらりと覗いたが最後、止まらなくなるWikipedia。でもWikipediaに蓄積された膨大な情報は、単に読んで楽しんだり、仕事や勉強に役立てたりできるだけじゃありません。生成AIが学習する知識源としても、とても重要なんですね。そこでWikipediaを運営するWikimediaのドイツ支部・Wikimedi
福田ミホ

Xiaomiのフラグシップ級スマホ、4万円台は狩り時でしょ #Amazonプライム感謝祭

2週 6日 ago
Amazon(アマゾン)では、2025年10月4日(土)0時から10月6日(月)23時59分まで「Amazonプライム感謝祭先行セール」を開催中。 現在、POCO Fシリーズで最大の6.83インチの高精細ディスプレイを搭載した 「POCO F7」や、 コスパが優れた「POCO M7 Pro 5G」など、Xiaomi(シャオミ)のSIMフリースマートフォンがお得に登場しています。
お買いものサポーター

ホームプロジェクターが9,999円。ニトリさん、お値段以上過ぎませんか?

3週 ago
Image:ニトリプロジェクターの価格破壊だ。私たちは今あるモニターやテレビの画面サイズに慣れ、それなりに満足しているかもしれません。ですがもしあったら、映画やゲームの迫力がマシマシになるのがホームプロジェクターです。巷には多種多様のプロジェクターが売られていますが、絶対に必要なものでもないのでウン万円も出すのは気が引けちゃいますよね。だけどニトリが革命を起こしました。ニトリでプロジェクターが買え
岡本玄介

Meta Ray-Ban第2世代は、バッテリーと動画のまっすぐなアップデート

3週 ago
Image:RaymondWong/GizmodoUSスマートグラス市場が大きく飛躍したきっかけと言っても過言ではない、MetaのRay-Banコラボスマートグラス。この第2世代が、9月に開催されたMetaカンファレンスMetaConnectで発表されました。日本では、初代・第2世代ともに(現在のところ)販売はなしですが、市場の注目度は上がってきています。今回の発表で主役としてスポットライトを浴び
そうこ

iPhone17を買うならお忘れなく。スマホ保護アイテムはここまで進化している

3週 ago
Photo:小原啓樹私の機種変更サイクルより圧倒的に早いスピードで進化している!スマホの買い替えにあたって、画面保護フィルムやケースといったスマホ保護アイテムを同時に検討しない人はまずいないでしょう。肌身離さず持ち歩く現代生活の必需品であり、本体価格も決して安くはないものですから、汚れや傷、そして万が一の破損に対する防御は徹底したいですもんね。そしてありがたいことに、実はここ最近のスマホ保護アイテ
ワタナベダイスケ

ノールックでも磁石で「カチッ」。スマホ充電はもう見なくてもできる時代らしい

3週 ago
日本のブランド・CIOの「USB-C マグネット変換アダプタ I字」が優秀!マグネット端子を装着するだけで、お手持ちのUSB-Cケーブルを瞬時に“マグネットケーブル”に変換してくれます。コネクタとケーブルを近づけるだけで磁石同士が吸着し「カチッ」と繋がれば充電スタートです。コネクタにケーブルを挿す煩わしさから、解放されません?
田中宏和

ハイブリッドすぎる。ドリンク保温とスマホ無線充電するマグウォーマー

3週 ago
Image:CIOマグウォーマーなのに優秀すぎない?最近やっと秋らしくなり、ホットドリンクの出番が増えてきました。このまま春過ぎまでは、ホットが続くでしょうね。ホットドリンクの欠点はぬるくなってしまう点ですが、世の中には真空構造で保温するカップや、電気の力で温度を保つウォーマーなどが存在します。スマホで操作できるウォーマー充電ガジェットのCIOが作ったセラミックヒーター内蔵マグカップ「MugWar
岡本玄介

OpenAIの動画SNS「Sora」を使ってみた--恐ろしくリアル、気づけば無限スクロール

3週 ago
OpenAIの新しいAIソーシャルメディアアプリ「Sora」を使っている間、私はVineの時代がどれほど恋しいかをずっと考えていた。あの“良き時代”――馬鹿げたネットの流行が面白く、そして基本的には、本物の人間が他の人間のために作っていた時代のことだ。SoraのAI動画をスクロールしていると、そうした日々はもう二度と戻らないのだと痛感せずにはいられない。
Katelyn Chedraoui (CNET News) 翻訳校正: 編集部