Gizmodo Japan

NASAの探査機ルーシー、フライバイ予定の小惑星を長距離から撮影

1ヶ月 1週 ago
探査機ルーシーのイメージImage:NASA’sGoddardSpaceFlightCenter/ConceptualImageLab/AdrianaGutierrezルーシーとジョハンソンが揃うのおもしろい(映画『LUCY/ルーシー』でルーシーを演じたスカーレット・ヨハンソンの姓のスペルはJohanssonで、発音はジョハンソン)。アメリカ航空宇宙局(NASA)の探査機「ルーシー」が、小惑星族の
Kenji P. Miyajima

火星に「ビーチ」があった? 波が打ち寄せる海の痕跡を発見

1ヶ月 1週 ago
Image:AMartianlandscape,photographedbyNASA'sCuriosityrover.©NASA/JPL-Caltech/ESAStandardLicenceこれまで火星の地下に液体の水や氷があるとは言われていましたが、どうやらビーチまであったらしいんです。中国の探査車「祝融(Zhurong)」が収集したデータから、地球の海岸とそっくりな地質構造が火星の地下に確認さ
中川真知子

『テトリス』だけが遊べるゲーム機、新作限定版に付いてくる

1ヶ月 1週 ago
Image:LimitedRunGames家でも外でも『テトリス』し放題。1979年に誕生した、落ちものパズルゲームの元祖『テトリス』は、シンプルで奥深いため今でも世界中で愛されています。これまでリリースされた、15以上のタイトルと、新作『テトリスタイムワープ』を収録したのが『テトリスフォーエバー』。オマケがたくさんの限定版ゲーム開発社DIGITALECLIPSEと配給会社のLimitedRunG
岡本玄介

【ギズモード・ジャパン】ライター募集! あなたの “あ...これ便利” が記事になる

1ヶ月 1週 ago
Image:ギズモード・ジャパン編集部GeneratedbyMidjourney我こそはという方、お待ちしてます。最新ガジェット、革新的なテクノロジー、「イノベーション」でライフスタイルを変えるアイデア——そんな情報を発信し続けるギズモード・ジャパンで、新たなライターを募集します。こちらで募集するのは、人気の「ライフスタイル」に関する記事の制作ライター。「便利」「面白い」「これはいい!」と日々の生
編集部

「ただ並ぶ」ことすら許されない…。ディズニーシーの熾烈なITリテラシー戦を生き抜いた話

1ヶ月 1週 ago
Image:SharafMaksumov/Shutterstock.com今日も、熾烈なバトルが繰り広げられている。ディズニーシーの新エリア、「ファンタジースプリングス」。これまで入場制限がかかっていましたが、ついに一般開放されました。おかげでファンタジースプリングスは大人気。アトラクションもまだまだ大混雑しています。ただ一昔前のパークと違うのは、アトラクションに乗りたくても、並ぶだけではダメなん
小野寺しんいち

無印iPadって何が変わった? 買って大丈夫? ズバリ回答します

1ヶ月 1週 ago
Image:Apple悩んでいる人も多いと思うのです。先日発表された11世代となる「iPad(A16)」。これまで「iPad(第10世代)」と世代で呼ばれていましたが、今回からチップ名で識別するルールになりました。そのため新しくなったことがわかりにくい印象。また、前モデルから見た目も色も変わっていないので、本当に買っていいのか?お前…?と疑問に感じている人も少なくないのかも。僕もアップデートタイミ
小暮ひさのり

新型iPad、RAMも増えているらしい。コスパ良さそうだぞ!

1ヶ月 1週 ago
Image:Appleコスパで見ると無印最強?iPadAirと同時にアップデートされた、無印のiPad(iPadA16)。前モデルのiPad(第10世代)と見た目は同じですけど、内部のチップが「A14Bionic」から「A16」へと変更(最大30%向上)。さらに非公開ですが、どうやらRAM容量も増えているみたいなんです!MacRumorsの報告によると、新型iPad(iPadA16)に6GBのRA
小暮ひさのり

脱衣場やお手洗いのよどんだ空気に。「風を起こす照明」で一石二鳥

1ヶ月 1週 ago
Photo:mio上から風が降りそそぐって、想像するだけでも気持ちいい。LEDライトとサーキュレーターが一つになったこの「CIRCULIGHT(サーキュライト)」。ダウンライトやスポットライトにも使いやすい「ソケットシリーズE17」が登場しました。暖かい空気は上、冷たい空気は下に溜まるとかよく言うし、天井から空気を回すのって効率的。天井から空気を循環させることができる「サーキュライト」既存のE26
mio

スマホでポチっと。自分仕様のキャンピングカーを簡単カスタム

1ヶ月 1週 ago
Image:WHITEHOUSECamperDivision世界で1台だけの愛車。ちょっとずつ春の兆し見え、「そろそろキャンプに行けるかな?」と楽しみに思う昨今。ホンダのミニバン「フリードクロスター」をベースに、自分好みのキャンパーをカスタマイズできるようになりました。Image:WHITEHOUSECamperDivisionウェブでカスタマイズし放題ホワイトハウスキャンパーのプロジェクト「St
岡本玄介

家賃交渉をAIにお願いしたら意外とスムーズに進みそうです

1ヶ月 1週 ago
そんなAIの使い方アリなの?アリかもな...。Word、PowerPoint、ExcelなどのOfficeアプリにAI機能「MicrosoftCopilot」が搭載されました。Wordで文章を生成したり、PowerPointで資料を作成したり、まぁ結構色々なことができるらしいです。でもぶっちゃけ僕に使いこなせる自信がない....せっかくだったら仕事以外でも使いたい...。ということで今回の動画はギ
Nakahashi

新型MacBook AirとMac Studio、iPhoneで簡単に初期設定できるらしい

1ヶ月 1週 ago
Image:AppleまたMacがiPhoneで便利になってしまう。昨夜発表された、新型のMacBookAirとMacStudio。どちらもすでに予約が始まっていて、発売は3月12日。その日にはワクワクしながら世界中でMacBookAirとMacStudioのセットアップが始まる予定(たぶん)。そしてそのタイミングに、多くの人が知っておいた方がいい情報があります。iPhoneを手元に用意しておきま
小暮ひさのり

イヤホンしてる僕たちですが、あなたの声は聞こえています。なぜか→「耳スピ」だから

1ヶ月 1週 ago
Photo:小原啓樹このイヤホン、あなたの声も聞こえています。話しかけてくれて大丈夫ですよ。耳の前にスピーカーを置いた構造で、オープンイヤー型ながら音漏れを抑えるNTTの独自技術を採用した「耳スピ(耳スピーカー)」シリーズを展開するnwm(ヌーム)。通話用マイクの音質が良いこともあって、ギズモード編集部では利用者が急増中です。ちょうどテレビCMの放送が始まり、気になっている人は多いのではないでしょ
ワタナベダイスケ

Googleの「Gemini 2.0 Flash」と「Pro」。Geminiがどんどんスマートになっていく

1ヶ月 1週 ago
Image:shutterstockLifehacker2025年2月14日掲載の記事より転載Googleは、アメリカ時間2月5日にAIモデルに関する重要な発表を行いました。Geminiの提供内容を全体的にアップグレードし、ユーザーと開発者が、より高性能で信頼性の高い人工知能エンジンを利用できるようにしたとのこと。DeepSeekの台頭や新しいOpenAIモデルの登場を受けて、AI開発のペースは衰
ライフハッカー[日本版]編集部

トレイルもロードもOK! THE NORTH FACEの万能シューズ3モデル登場

1ヶ月 1週 ago
Image:THENORTHFACEザ・ノース・フェイスのシューズ?あまり馴染みがないかもしれませんが、ノースフェイスはしっかりと中期5ヵ年として、自ブランドの成長スキームに「シューズの開発強化と新しいマーケットの創造」を掲げています。どんなシューズなんでしょうか。当然、ノースフェイスのフィールドはアウトドア——これまでに登場したコレクションがバージョンアップして、トレイルに特化した3つのモデルを
山田卓立

AIに及び腰? マイクロソフトがこっそりデータセンターの契約終了

1ヶ月 1週 ago
Image:hafakot/Shutterstock投資銀行「TDCowen」が、Microsoft(マイクロソフト)のある変化を察知。大手テック企業は、AI市場に対して、過度な投資をしているかもしれないと指摘しています。期待しすぎたAI市場TDCowenが発見したのは、マイクロソフトによるデータセンターのリース契約終了という情報。TDCowenいわく、リース契約の前段階となる事前審査から本契約に
そうこ

ほぼダンベル。ドウシシャが発売した、約2kgの激重ジョッキは何のために?

1ヶ月 1週 ago
Photo:mioほぼダンベルじゃん。「ゴリラのひとつかみ」で話題になったドウシシャのゴリラシリーズ。その「ゴリラのハイパワー」シリーズが、キッチン雑貨としてスピンオフ登場しました。新登場した「ゴリラのひとくち」、約2kgの重量感は持ち上げるのが苦になるずっしり感でした。これ、飲み過ぎ防止にもなるかもな〜。鉄鋼でできたジョッキゴリラのひとくちは、高さ約12cmのコンパクトなサイズ感でありながら、重
mio

「かわいい顔して音は鬼」フランス生まれのピンクミキサー『Bébé Chérie』の本気度よ…

1ヶ月 1週 ago
photo:KazumiOda憎らしいほどコンパクト。スタイリッシュで高音質。近頃じわじわ注目を集めるフランス発の音楽ガジェットブランド「OTOMachines」。エフェクターの名機「BISCUIT」「BOUM」など、プロから高評価を得ている老舗の一番新しい機種が、このキュートでハイエンドな6chのステレオ・アナログ・ミキサー「BébéChérie(ベベ・シェリ)」です。SNSでも「音がいい」と話
尾田和実

省スペースでも100インチ。Ankerの新プロジェクター20%お得なうちに!

1ヶ月 1週 ago
Image:AnkerJapanテレビのライバルになり得るのでは?だって100インチサイズの画面、テレビで実現しようとしたら…いや、そんな巨大なテレビ普通は置けない。スペースがない。そこで登場、プロジェクターという選択肢。Anker(アンカー)からコンパクトなモバイルプロジェクター「NebulaCapsuleAir」が発売されました。まずは価格から行きますね。AnkerNebulaCapsuleA
小暮ひさのり

透けるほど薄くて軽い。“オバケ級”に進化した防水ウェア

1ヶ月 1週 ago
Image:MILLETガジェットに限らず、機能性ウェアの素材も日進月歩。アウトドアブランドでは、特に機能性素材も日々進化しています。今回取り上げるのは「MELLET(ミレー)」独自の防水透湿素材「TYPHON(ティフォン)」。同シリーズ登場から10年。さらなる進化を遂げた「TYPHONPHANTOM(ティフォンファントム)」をご紹介します。10年目を迎えるミレーの独自素材「ティフォン」Image
山田卓立
Checked
3時間 22 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読