Aggregator

手に入らないからこそ気になる…。開発中止のGoogleスタイラスペンとは?

3ヶ月 3週 ago
Image:AndrewLiszewski/Gizmodoないと言われると欲しくなるのが人間。去年発売されたGoogle(グーグル)純正タブレットPixelTablet。大評判とは言わないまでも、お手頃なAndroidタブレットとしてはありで、これからハードのアップデートでより存在感を高めていくのだろうと思っていました。が、GoogleからはPixelTablet後継機の開発をやめるという話が聞こ
そうこ

AppleとGoogleの「探す」に両対応--「世界初」のタグをソースネクストが発売

3ヶ月 3週 ago
ソースネクストは12月12日、スマートタグ「Pebblebee(ペブルビー) ユニバーサル」の販売を開始すると発表した。クリップ型とカード型の2タイプを販売する。価格(税込)はいずれも4980円。世界で初めてAppleの「探す」、Googleの「デバイスを探す」に対応するという。
藤代格

地味に便利。iOS 18.2でロック画面上の音量調節バーが復活しました

3ヶ月 3週 ago
Image:はらいさんこれはうれしい小アップデート。本日公開されたiOS18.2にはAppleIntelligence向けの新機能が多く含まれていますが、普段使いにおいても便利と感じるあの機能が復活していましたよ。やっぱり便利。ロック画面での音量調節バーが復活!Image:はらいさんiOS16のアップデートと共にひっそりと姿を消していたロック画面上の音量調節バーですが、iOS18.2の登場と共に復
はらいさん

株価爆上げ。市場も歓迎。Googleの量子チップ「ウィロー」が切り開く未来

3ヶ月 3週 ago
Image:GoogleQuantumAI/YouTube量子コンピュータ界は一つ大きな壁を突破しましたGoogle(グーグル)の親会社Alphabet(アルファベット)の株価は、量子チップWillow(ウィロー)の発表を受け、急激に5.6%も値上がりしました。Alphabetは7月以降では最高値を記録して取引を終え、なおかつ他の量子関連株も急騰するなど、今回の発表は市場にとても好意的に迎えられま
宮城圭介

スマホ標準カメラでもPayPayできるようになりました

3ヶ月 3週 ago
Image:PayPayちょっとだけ便利になってます。コンビニや飲食店、さまざまなショップでの支払い手段としてすっかり浸透したPayPay。そのQRコード読み取り決済機能がもっと便利になりました。12月10日より、スマホの標準カメラでもPayPayのQRコードを読み取れるようになっています。Image:PayPayスマホの標準カメラでQRコードを読み取ると、専用Webページを介してPayPayアプ
小暮ひさのり

期待の新ARグラス「XREAL One」は6万9980円で予約受付中

3ヶ月 3週 ago
Image:XREALアメリカ価格は499ドル(約7万5700円)。日本では5,000円以上も安く販売するあたり、日本のARグラス市場を勝ち抜こうという意気込みを感じます。先日グローバル発表された新型ARグラス「XREALOne」が日本でも発表されました。すでに予約受付中で、発売は2025年1月中旬以降ですって。お値段は6万9980円。うん、安いと思う。有線接続ではスタンダードだけど多機能Imag
武者良太

パックマンコラボウォッチに胸のWAKA WAKAが止まらない(<……

3ヶ月 3週 ago
Image:CASIOやだ、このワカワカ…した気持ち。ひょっとして…恋?多機能なスマートウォッチもいいけれど、スッキリしたシルエットの腕時計もまた良さがありますよね。そんな昔ながらの腕時計派かつ、レトロポップカルチャーにヤられちゃう人を狙い撃ちするモデルが発表されました。50周年を迎えたカシオウオッチ。そして2025年に45周年を迎える『パックマン』のスペシャルコラボレーションウォッチです。Ima
小暮ひさのり

【障害発生→直ってきた】ChatGPT、たまにつながりにくいかも(iPhoneで使えるようになったから…?)

3ヶ月 3週 ago
ChatGPTに質問するとエラーが出ましたImage:OpenAI2024年12月12日12:09更新:対応が進んだのか、ChatGPT・Soraともにアクセスが可能になっていました。AppleIntelligenceからのChatGPTの利用については一部動作しない機能がありましたが、ある程度復旧したと言っていいかと思われます。さっき質問しようとしたら、エラーが出ました。ぜんぜんつながらなかった
かみやまたくみ

もはや歴史の生き証人。世界最高齢=74歳のアホウドリが産卵

3ヶ月 3週 ago
Image:KeeganRankin/USFWS家系図をつくったらいったいどんな大家族になるんだろう?世界中に生息している野生の鳥で最もご長寿なアホウドリが74歳で産卵したそうです。ヒナが生まれるであろう2カ月後が待ちきれません。鳥界最高齢74歳のアホウドリが産卵生態を調査するための脚環(きゃくかん)を付けた鳥として最高齢と考えられている海鳥、「ウィズダム」の名を持つコアアホウドリが、生息地にして
Kenji P. Miyajima

アップル幹部が語る「Apple Intelligence」開発秘話

3ヶ月 3週 ago
アップルはAI分野への参入が遅いと見られている。しかし、これはプライバシーを重視し、「最初」ではなく「最高」の製品を目指す戦略を貫いた結果だ。同社の幹部は、長年の準備に裏打ちされた自信を示し、この哲学が競争で優位に立つ鍵になると確信している。

指ぬき手袋じゃ生ぬるい。冬のPC作業、あったかマウスパッドを敷こう

3ヶ月 3週 ago
Image:THANKOマウスパッド、暖房器具になる。冬のデスク作業が寒くてツラいという皆さん、指がかじかむとキーボードの打鍵やマウスを動かす手がこわばってしまいますよね。ヒーター内蔵のマウスパッドで手を温めましょう。冬のマウス操作を快適にサンコーの「手首ぽかぽかヒーター付きマウスパッド」は、USB給電でリストレスト部分が約45度に温かくなるデバイスです。【新商品】マウスを使ってパソコン作業をして
岡本玄介

iPhone、AirPods、Apple Watchを同時に充電できる充電スタンド「Mag Stand Pro 3」が終了間近

3ヶ月 3週 ago
折り畳み式充電スタンド「Mag Stand Pro 3」はデジタル時代の充電ニーズに応えるソリューション。3つのワイヤレス充電エリアと最大22.5Wの高出力充電に対応し複数デバイスを同時に効率よく充電できます。コンパクトな折り畳み式デザインと強力にくっつくマグネットにより携帯性と使いやすさを両立。アルミ合金素材の採用と8つの保護機能搭載で耐久性と安全性も確保します。
山田洋路