3ヶ月 1週 ago
Image:Shutterstock.comジメジメと暑い日が増えてきましたね。夏の到来を目の前に、梅雨シーズンがやってきます。何かとストレスも多い雨の日は、快適に過ごせて気分も上がる便利なグッズに頼るのが吉でしょう。雨でも濡れない靴下ダイワ(DAIWA)防水ソックスDS-1022Rブラックフリー3,587円Amazonで見るPR日本を代表するフィッシングメーカー、ダイワ。言わずもがなの機能性に加
高橋真紀
3ヶ月 1週 ago
AmazonがPlayStation製品の公式セール『Days of Play』を開催中。PS5本体やDualSense、PS VR2、人気ソフトが安い。期間は6月11日まで
CNET Japan Staff
3ヶ月 1週 ago
Image:miniotレコードを嗜む人は、そのクラシックな音を聞くだけでなく、レコード自体のデザインも好きな人は多いはず。ジャケットはお部屋のインテリアという考え方もできます。レコードもレコードプレーヤーそのものもオブジェとして扱ってしまってもいいわけで。いっそ、プレーヤー自体を再生中のレコードがよく見えるように縦にしてしまえ!と、本当にしてしまったのが、この製品です。まるでレコードを聴けるオブ
そうこ
3ヶ月 1週 ago
アップルは、2人組のゲームスタジオRAC7を買収したことを米CNETに対し認めた。
Zachary McAuliffe (CNET News) 翻訳校正: 編集部
3ヶ月 1週 ago
Switch 2で動作しないゲームを一覧を任天堂が公開。後方互換対応とされる新型Switchだが、実は一部タイトルに不具合や非対応も
CNET Japan Staff
3ヶ月 1週 ago
あらゆる企業が生成AI活用に取り組むなか、独自の可能性を追求しているのが、吉本興業発のB2Cエンタメプラットフォームを手がけるFANYだ。これまでも吉本興業グループのなかで積極的にテクノロジー活用に取り組んできた同社は、近年 Google Cloud とともに「お笑い」への生成AI活用を進めている。AI創作落語にAI漫才、果てはお笑い翻訳AIエージェントまで──Google Cloud と Google のAI「Gemini」活用を牽引するFANY代表取締役社長の梁弘一とプラットフォーム事業部の田中爽太に、生成AIとお笑いの可能性を尋ねる。
3ヶ月 1週 ago
Image:NISSINF GROUPガ、ガジェット!?日本を代表するインスタント麺といえば、1958年に世界初のインスタント麺として生まれた日清食品の「チキンラーメン」ですよね(※諸説あり)。真ん中の窪み「たまごポケット」に生卵を落とし、熱湯を注いで半生の状態にするのが定番にして至高の食べ方。でもCMで見るような真円の卵にならず、偏ったり白身が白くならないことばかり。「ホントにあんな風になるの?
岡本玄介
3ヶ月 1週 ago
1億8,400万件以上の情報を無防備に公開しているデータベースを、セキュリティ研究者が見つけた。これにはアップルやグーグル、メタなどのサービスへのログイン情報だけでなく、数十の政府に関連するアカウントの情報も含まれていた。
3ヶ月 1週 ago
レノボ・ジャパンは5月27日、AIに関する調査を発表した。
CNET Japan Staff
3ヶ月 1週 ago
Photo:小暮ひさのりかわいい見た目して、本格派です。キラキラなメタリックボディ。なんだかファッション的なアクセサリ感すら感じるこちらのイヤホンは、ファーウェイの新作「HUAWEIFreeBuds6」。デザインの方向性は前モデル「HUAWEIFreeBuds5」と同じ。なんだ中身だけ変わったのかー…って思ってたら、なんとこれ、前モデルよりサイズは12%小さく、重量も9%軽くなってるんですって。と
小暮ひさのり
3ヶ月 1週 ago
『VOGUE』のモデルから報道写真家へ──。アートとジャーナリズムが混沌とした写真黎明期に、その可能性を体現した人物リー・ミラー。映画『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』で描かれた彼女の軌跡と現代メディアへの示唆を、池田純一が解題する。
3ヶ月 1週 ago
Image:Unitre見ていてほっこりする試合でした。世界各国では人型ロボのヒューマノイドがいろいろ開発されている中、運動性能を磨いているのが中国Unitree社ではないかと思います。4月に世界初「ロボット武闘会」のイベントを開催するというアナウンスから約一月半、なぜか小学校でデモ試合が行われ、5月25日に本試合が行われました。世界初のロボット格闘技試合ロボットの「G1」はいろんな技を習得し、総
岡本玄介
3ヶ月 1週 ago
パナソニックの新レッツノートSC/FCがついにVGA端子を廃止。HDMIに押され「最近利用することはなかった」の声も
CNET Japan Staff
3ヶ月 1週 ago
「照明ひとつで空間の印象は劇的に変わる。内装設計の専門家の方々からも、『一番コスパよく空間の印象を変えられる方法は照明を変えること』とよく耳にする」――パナソニックが新たに発表したオフィス向けスポットライト『TOLSO+ BeAM Free』の狙いについて、担当者はこう話す。
小口貴宏
3ヶ月 1週 ago
Image:BernhardStaehli/Shutterstock不確かさが小さくなるほどに脅威が大きくなるのやめてほしい。新しい研究によると、世界平均気温が1.5度上昇しただけでも、海面上昇の影響で何百万もの人々が沿岸地域からの移住を余儀なくされるそうです。研究成果の著者たちは、現時点の温暖化レベルでさえ、今世紀末までに最悪の場合1m近く海面が上昇し、沿岸地域の住民に深刻な影響を及ぼす可能性が
Kenji P. Miyajima
3ヶ月 1週 ago
Image:山崎実業半分だけ残っても保存できる。夏の暑い日に食べるアイスキャンディーといえば、やっぱりド定番は「チューペット(チューチュー)」ですよね。先っちょから少しずつ溶かしながら食べるも良し、真ん中でポキッっと折って左右交互に楽しむも良し。友達や家族と分け合う楽しみもあります。きっと欲しい人がいっぱいいたカバー山崎実業の「シリコーン折るポリジュースアイスカバー」は、半分だけ余った時や、子供が
岡本玄介
3ヶ月 1週 ago
Photo:MAXSUN/Xcomデータセンターには液漬冷却サーバーあるけど、GPU単体でコレやるの最先端すぎない?VRAM48GBのArcProB60を計画しているMAXSUNですが、Computex2025で液漬冷却GPU(らしい)コンセプトモデルを展示していたんですって。フルカバードされた透明ボディの中から、メーカーのグラフィックと、液体らしい存在が見えるコレがソレ。MaxsunConcep
武者良太
3ヶ月 1週 ago
Image:GeneratedwithDall-E3Googleが、こんな提案をしてました。「Geminiで旅行をもっと便利に、もっと楽しく。」アイデア出しから旅先での思い出まで、Geminiで旅行をもっと便利に、もっと楽しく。ゴールデンウィークや夏休みの計画は進んでいますか?どこへ行こうか、何をしようかと考える時間は、旅の醍醐味の一つです。しかし、情報収集やプランニングは、思った以上に時間と手間
小野寺しんいち
3ヶ月 1週 ago
Photo:ギズモード・ジャパンエナドリこぼしても問題なし!世界最大級のコンピューター関連の見本市、「COMPUTEXTAIPEI2025」。世界各地からコンピューター関連企業が、最新テックを持ち寄ります。今回は、そんな中でも特に興味深かったガジェットをご紹介。低遅延×高精度なキーボードPhoto:ギズモード・ジャパンハードウェアなどの開発を行なうGATERONが展示していたのは、コネクタ部分以外
カタヤママコト
3ヶ月 1週 ago
Photo:SUMA-KIYO僕の住んでいる地域も、そろそろ梅雨入りの気配…。雨の日はレインシューズを履くことが多いのですが、いつも履いている靴より歩きづらく、服とのバランスも取りにくいのが悩みでした。雨でもへっちゃらなスニーカーそんな問題に終止符を打ってくれたのが、この「Cloud6WP」(税込20,900円)。スイス発のスポーツブランド「On」の代表的スニーカー「Cloud6」に、ウォータープ
SUMA-KIYO