Aggregator

『M:I』最新作のポップコーンカップ、「5秒後に自動的に消滅する」ハイテク仕様だった

3ヶ月 1週 ago
Photo:はらいさん芸が細かくて好き。ついに公開を迎えた映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』(以下、『ファイナル・レコニング』)。僕も先行上映で観てきましたが、約3時間があっという間に感じたほど見応えたっぷりのシーンの連続に終始圧倒されました。個人的にはIMAXで観て大正解だったと思っています。そんなシリーズ集大成となる本作ですが、一部の劇場では特別仕様のポップコーンカップ
はらいさん

GoogleのGeminiアプリにAI画像編集機能が追加

3ヶ月 1週 ago
Image:GoogleLifehacker2025年5月6日掲載の記事より転載Googleは、GeminiにAI画像編集機能を導入しました。これにより、Geminiアプリやウェブサイト上でテキストベースのプロンプトを使用して既存の画像を編集できるようになります。この機能は以前からGoogleAIStudioで利用可能でしたが、今回、45の言語に対応してすべてのGeminiユーザーに提供が開始され
編集部

折りたたみiPhone、なんとTouch ID復活の噂

3ヶ月 1週 ago
Photo:amitoヤツが、帰って来るのか?開発が進んでいると噂されている、アップルの折りたたみiPhone。さまざまな角度から噂が聞こえているので、現在までに予想されている仕様をまとめました。・内側ディスプレイ:約7.76インチ(2,713×1,920)/画面埋め込みカメラ・外側ディスプレイ:約5.49インチ(2,088×1,422)/パンチホールカメラ・厚さ:約9~9.5mm(折りたたみ)/
小暮ひさのり

任天堂とメルカリら、「スイッチ2」含む取引の安全対策を強化

3ヶ月 1週 ago
任天堂とメルカリは5月27日、フリマアプリ「メルカリ」上で任天堂製品をより安心・安全に取引できる環境を構築するため、両社での情報共有や共同の取り組みを進めることで合意したと発表した。対象には「Nintendo Switch 2」を含む任天堂の商品が含まれる。
CNET Japan Staff

焦るな。NVIDIA RTX 5060。欲しい人もちょっと様子見するのがよさそう

3ヶ月 1週 ago
Image:NVIDIA一旦様子見が正解な気がする?NVIDIA(エヌビディア)GeForceRTX50シリーズGPUのローンチは、控えめに言っても多くの問題がありました。パフォーマンスやドライバーの問題もありましたが、一番の課題は「正規価格で買うのがあまりにも難しい」ということ。これまでも転売や品薄などで定価での入手が難しかったNVIDIAのGPU。同社は「RTX5060こそは、多くの人が正規価
カタヤママコト

背もたれを自動で微調整。背中のストレッチもできる電動チェア

3ヶ月 1週 ago
Image:LiberNovoミリ単位で自分の背中にフィット可能!デスク作業で、長時間座り続ける椅子選びはとても重要です。身体に合わないと肩・背中・腰が凝ったり、猫背がクセになったり尾てい骨を痛めることも。しかし、どれが自分に合うのかは、何カ月か使ってみないと分かんないんですよねぇ。姿勢に合わせる電動サスペンションLiberNovoのオフィスチェア「Omni」は、電動で上下するサスペンション搭載モ
岡本玄介

無印良品の長袖シャツはさっと羽織れて夏場でも快適サラサラ

3ヶ月 1週 ago
Photo:OGMAX半袖で1日過ごせるかなと思ったら肌寒かったり、昼過ぎには日差しが強くて暑かったり…。洋服選びが難しい日が続いていますが、そんなときはサラっと羽織れるシャツが便利。夏の間も活躍してくれる無印良品の涼しい長袖シャツ(3,990円)なんていかがでしょうか。暑い日でもサラッと着られる白、黒、ダークネイビーの3色展開で、こちらはダークネイビー。身長175cmでXLサイズを着用しています
OGMAX

挟んでスライド。レトルト開封のストレスを解決するOLFAのカッター

3ヶ月 1週 ago
Photo:OGMAXレトルト食品の袋を開けるとき、手で切ろうとすると切り口が斜めになってしまって出しにくかったり、ハサミで開けようとしたら一発で端まで切れずに、パッケージの破片がお皿に入ってしまったなんて経験ってありませんか?レトルトカレーのような汁気の多いものだと、ハサミが汚れるのもちょっとしたストレスだったり…。そんなキッチンでの開封時に起こりがちなプチストレスを解消してくれる便利なカッター
OGMAX

意外と硬かった。iPhone 17 Airのダミーモデルを無理やり折り曲げると…

3ヶ月 1週 ago
Image:MajinBu/Xこんなん無理でしょ!と、僕の中の心が全力ダッシュで止めにかかるようなテストをしているのが、リーカーのMajinBu氏。今秋発表されると噂されている薄型iPhone「iPhone17Air」を、無理やり折り曲げようとギュウギュウやっちまってる動画がXにポストされていました。まずは結果から。以下をどうぞ。iPhone17AirBendTestpic.twitter.com
小暮ひさのり

PCのポート不足は過去になる。Thunderbolt 5、最強ドックの誕生です

3ヶ月 1週 ago
Photo:小暮ひさのりなんだか既視感もありますが…!こう手乗りにするとMacminiちゃん。もしくは小型のミニPCみたいな見た目をしていますが、こちらはAnkerの新型ドッキングステーション。名前を「AnkerPrimeドッキングステーション(14-in-1,8K,Thunderbolt5)」と言います。その名のとおり、Anker初となるThunderbolt5に対応したドッキングステーションと
小暮ひさのり

映画のワンシーンが出てくる。Googleの新しい動画生成AI「Veo 3」を試してみた

3ヶ月 1週 ago
Image:かみやまたくみgeneratedwithVeo3viaGemini2025年5月20日にGoogleが予告していた新動画生成AIモデル「Veo3」が、同社のAIサービス「Gemini」で利用可能になっていました。標題の通り、だいぶすごかったので、ご紹介します。すごい描写力。「つなげて映像制作」が熱そう生成した映像には違和感がまったくなく、本当にカメラで撮ったみたい。出力される動画の画質
かみやまたくみ